- ベストアンサー
会社内の方が亡くなったのですが、どの範囲でお葬式に参加するのでしょうか?
新入社員のものです。入社3ヶ月たったばかりですが、部内で、営業管理(事務的なこと全般)をされていた方がなくなりました。私自身は月一度の全体会議以外はお会いすることもなく、社内でもすれ違うくらいであったのですが、お通夜、告別式には参加するべきなのでしょうか?部からの案内では、参加できる範囲での参加をお願いします。とのことでした。また、どちらかに参加するならば、どちらのほうが良いのでしょうか?そして、新入社員といえどもやはりお香典はお持ちするものでしょうか?(金額も教えていただければ幸いです。)初歩的な質問で申し訳ないのですが、一般的なものでかまわないのでアドバイスを頂ければありがたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社によって 結構違いがありますが、うちの社の場合だと ・会社でバスを仕立てて参列するときは告別式。 (これは社の行事になるので迷う必要はありません) ・個人的に行く場合はお通夜 (さほど関わりがあるわけではない人の場合) 参加される場合は、お香典はお持ちになった方が良いです。その際 相手の方の宗教とかわからないと思いますので、「ご霊前」とかかれた封書に入れるのが無難です。 金額は3000円が多いかな。 お通夜・告別式に行くと受付があって そこで住所・氏名等を用紙に書きます。(電子受付のところもあります)ここでお香典を受付の人に渡します。 なので お香典がないと非常に間の悪い感じになっちゃうんです。 蛇足ですが お通夜はダークスーツでも可。 告別式は礼服・黒ネクタイ。 お数珠を忘れないでくださいね。 (本当に蛇足でした~ すいません)
その他の回答 (3)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
あなたの会社での慣習がどうであるかわかりませんので、一般的なことを書きます。 (1) 会社の代表が、会社の慶弔規定により、会社の金で参列。 (2) 会社の代表が、さらにポケットマネーで上乗せ。 (3) 直属の上司が、ポケットマネーで参列。 (4) 同じ職場、近い職場の同僚が、「社員親睦会」などからのお金を持って参列。 (5) 同じ職場、近い職場の同僚が、ポケットマネーで参列。 (6) 少人数の会社なら、社員全員が、ポケットマネーで参列。 などでしょうか。 >部からの案内では、参加できる範囲での参加をお願いします… あなたの会社が、社員数の多い会社であれば、新米社員まで参列する必要はないと思います。一応声をかけられたのに、出ないと目立つと思われる規模の会社なら、参列するべきでしょう。 >参加するならば、どちらのほうが… お通夜でけっこうです。葬儀・告別式はもっと近い人がお参りします。 ただ、お通夜の時間帯に都合が悪ければ、葬儀・告別式でもかまいません。 >新入社員といえどもやはりお香典はお持ちする… 香典の金額は、地域差がありますので一概に言えませんが、一人で包まれるなら 3千円でよいでしょう。 職場の何人か連名、あるいは○○一同などとして、何人分かまとめて一通にすることもあります。その場合、一人あたりの金額は、500円から 3千円の間です。
お礼
ご丁寧に有難うございました。大変参考になりました。
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
あまり面識が無くても部内の方でしたらお悔やみを申し上げに行かれた方が良いでしょう。 お通夜、告別式どちらに参列するかは、周りの状況に合わせた方がいいです。 もしもまったくどちらでもいいようであれば、お通夜に参列する方が参列する自分としては気持ちの負担が少ないかもしれません。 できれば部内であなたの一つ上の立場の先輩と動きを合わせると良いでしょう。 相談してみて下さい。 お香典は3000円、もしくは5000円でいいと思います。 お香典はご祝儀と違って多ければ良いというものではありません。 ただ、なにぶん自分が知ってる本人が亡くなっているということで、新入社員とはいえ5000円くらいの方がいいのかも? 普通、部内の人のご両親が亡くなられたなんて場合は3000円くらいですが。 ともかく周りの状況に合わせて事を進めるようにして下さいね。
お礼
有難うございます。先輩と相談しようと思います。
- rmz1002
- ベストアンサー率26% (1205/4529)
参加すべきかどうかというのであれば、安心してください。「必ず参加させられます。」 お通夜や葬式は結構人手が必要(受付や駐車場の誘導など)なので、(特に用事のない)新入社員はそれらに借り出されます。
お礼
有難うございました。参考になりました。
お礼
ご丁寧に有難うございました。大変参考になりました。