- ベストアンサー
オイル交換までの走行距離
- 購入時6400キロ走行で、業者さんから1000キロを目安に交換してくださいと言われたのですが、こちらでの回答の多くは「1000キロでは短すぎる。3000キロ程度で良い」という回答でした。
- ヤマハの原付で最初のオイル交換はお店の指示通り1000キロで行い、2回目の交換は3000キロ走って行うつもりが総走行距離が4284キロになっていたのでエンジンオイルを交換した。
- 現実としてお店が言ったという距離から推測されるオイル交換タイミング3000キロで行うので良いのか、原付の場合は3000キロでは長すぎるのか、バイク系は自分の車両として乗るのは初めてなので、迷っています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前回も回答しましたが、新車で購入後の初回交換時期目安は、 1,000kmです。2回目以降、3,000km走行毎または1年毎となっています。 以下のブログで、点検表の写真が載っていますので確実かと思います。 http://www.familys-talk.com/bt-3-4527
その他の回答 (6)
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
取説どおり、ということでしょうが クルマでの50年の私の経験(5年落ちを5年乗るパターン)では どうしようもなく傷んでいたのが一台だけであとはナントカという 状態(傷んでいたのは前のオーナーがケチだったせいと思ってます) 最後から1台前のは何という原因もなく摩耗、オイル喰い(ガソリン給油毎に 一缶補給が必要だったけど煙が出る以外は走行に問題なし) (23年18万キロのって、ブレーキマスターバッグの経年劣化を気にして廃車) ビギナーの時は3千キロごと、やがて5千~1万毎でずっときて 最後の現在のクルマは5千(一年でそれしか乗らない)で交換、交換時の性状は濃いあめ色程度です。
お礼
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
補足
数日前にこの場所でさせて頂いた「中古スクーターのオイル交換と点検について 」において詳細を書いていますが、私が購入したのはスズキの「レッツ4 CA45A」です。 しかし中古ゆえによくあることとは思いますが、取説が着いていませんでした(正確には着いているべき取説とメンテナンスノートが欠品しているので、前オーナーが何人居たのか、どのような整備がされていたのかさえ不明です)。 なので、取説で確認をと言われるのは重々承知ですが、確認をしようが無いのです。 そこで前質問を出し、一旦は納得できる数字が出たので参考に進めていた矢先に別の不安材料が発生したので質問させて頂いた次第です。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
まず取説読んでください。 他人のバイクの情報を聞いても意味がないですよね。 例えば、2018~のジョグであれば、取説によれば初回1,000km以後6,000kmとなっています。 メーカーはマージンを取ってこの値を決めていますが、6,000kmをオーバーするのは禁止的と思っておいてください。 一般的には、指定の半分から指定値の間で交換すれば問題ありません。 ただし、この値は通常の利用を想定していますので、シビアコンディションの場合は半分と見ておいてください。 原付で必ず20分以上走行する人はいないと思われるので、ほとんどがシビアコンデションでしょう。ということは、1,500km~3,000kmが適正と考えられます。 出費が気になるなら自分で交換しましょう。汚れ具合なども実感できます。2lで3回交換できるので一回700円です。それをケチって致命的なダメージを与えるのは得策ではないです。 なお、ジョグなら水冷ですので、全開で走り続けても別に加熱したりはしません。 というか、スクーターはそもそも自制しなくていいようにパワーを抑えてあります。 むしろ、スピード出てる方が冷えます。空冷で問題になるのは信号停止などですが、スクーターは強制空冷が多いのでそれとて気にしなくていいでしょう。 バイク屋も用品屋もガススタも極端な例を挙げて脅してきますが、それは全く交換しない人の話で、取説どうりに交換してぐちゃぐちゃになった経験をいう人は居ません。 わたしは取説どうりか多少オーバーして交換してますが、寿命までエンジン不調になったことはありません。
お礼
詳細な数字を示して頂いたこと、御礼申し上げます。 補足にも記載した通り購入した車両の取説は、付属していませんでした(ヤフオクでCA41A(前モデル?)の取説とメンテナンスノート(未使用)を入手して入れてはあります)。 なので、正式な数字が参考にはならないので、一般的には動じているものかと思い前回の質問を上げました。その中で出てきたものが、「1000キロでは短すぎる。3000キロで良い」でした。 大変正確な数字を頂けたこと、御礼申し上げます。参考にさせて頂いて対応して行きたいと思います。
補足
数日前にこの場所でさせて頂いた「中古スクーターのオイル交換と点検について 」において詳細を書いていますが、私が購入したのはスズキの「レッツ4 CA45A」です。 しかし中古ゆえによくあることとは思いますが、取説が着いていませんでした(正確には着いているべき取説とメンテナンスノートが欠品しているので、前オーナーが何人居たのか、どのような整備がされていたのかさえ不明です)。 なので、取説で確認をと言われるのは重々承知ですが、確認をしようが無いのです。 そこで前質問を出し、一旦は納得できる数字が出たので参考に進めていた矢先に別の不安材料が発生したので質問させて頂いた次第です。
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
常時全開走行するなどエンジンに無理をさせる場合は過熱によりオイル性能が劣化しますので1000kmで交換する方が良いですね。 走行距離が多かったり、前オーナーがオイル交換をサボったことにより内部摩耗が進んでいる場合は、オイルの消費が多く、汚れも早いので1000kmでの交換が良いです。 原付の場合、乗りっぱなしのオーナーも多いので中古車の場合は一律に1000kmでの交換を勧めているのかもしれません。 まずは、1000kmでオイルの量と色を確認してみてください。 量が減ってなくて、色もあまり黒くなければまだ交換しなくても良いと思います。 逆に、真っ黒で補充が必要なほど減っていれば、そのエンジンはかなり傷んでいますので、もっと硬いオイルをもっと頻繁に交換する事になります。
お礼
参考になります内容をいただき、ありがとうございます。 オイルの色を確認とのことですが、となると自分で交換でもしないとならないかと思います。 私は元々航空学校卒で、エンジンのオーバーフォールや航空機の整備や整備に係わっていた時期もあるので、20代の頃は知り合いの自動車整備工場の工場長と電話でやり取りしながらラジエターキャップ不具合と言った軽微な故障については対応で来たのですが、50台末期になった現在では膝の故障(変形膝関節症)や腰部脊柱管狭窄症の関係でかがんだり和式トイレでの用便体制ができず、またアパート暮らし故に原付の車体を持ち上げる設備も場所も有りませんし、場所刈りできるような整備場もありません。 大変参考になる回答を頂き恐縮なのですが、単純に距離で行うしか似合い状況ゆえ距離に拘らせて頂いています。 頂いた距離を参考に検討して行きたいと思います。ありがとうございました。
補足
数日前にこの場所でさせて頂いた「中古スクーターのオイル交換と点検について 」において詳細を書いていますが、私が購入したのはスズキの「レッツ4 CA45A」です。 しかし中古ゆえによくあることとは思いますが、取説が着いていませんでした(正確には着いているべき取説とメンテナンスノートが欠品しているので、前オーナーが何人居たのか、どのような整備がされていたのかさえ不明です)。 なので、取説で確認をと言われるのは重々承知ですが、確認をしようが無いのです。 そこで前質問を出し、一旦は納得できる数字が出たので参考に進めていた矢先に別の不安材料が発生したので質問させて頂いた次第です。
- KUMADEKA
- ベストアンサー率42% (60/141)
これ読んでも初回は1000kmだとしてもあとは3000kmごとで十分に思えます。 また本当は距離だけが問題ではなくて、化学合成オイルだと長持ちしたり、 空冷エンジンで高回転で(エンジン高温で使うと)オイルの寿命が短くなることもあります。(高温で酸化が進行する等で) また距離はなくても、ずっと止めておいても、オイルは酸化してこれが劣化の大きな原因なので、のらなかったとして、一年たったら交換したほうがいいというのもあります。 それと、空冷エンジンで高回転を続けるとオイルが減る場合もあるので、それもチェックしたほうがいい場合あります。 それらを全部勘案しても、普通の使いかたで、3000kmでの交換あるいは半年の交換で十分なはずです。 https://www.goobike.com/magazine/maintenance/maintenance/98/
お礼
回答を頂きありがとうございます。 他の方とともに3000キロという数字、前の質問以降に距離での交換を3000キロと設定したことへの自信の裏付けとなりました。 御礼申し上げます。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
私の理解の範囲ですが, 新車の場合,均一に厳密に作られていると言っても初めての部品は,高速でまわせばそれなりに摩耗しますよね。シンダー内は気密性が大事でありそれゆえに,部品もぎりぎりのサイズで密着するように作られているわけですから。その新品の部品を高速で擦り合わせるのですからその摩耗の量は新品ほど大きくなり,それがエンジンオイルの汚れになります。削りカス,つまり鉄粉を含んだまま擦り続ければ,それだけエンジンのシリンダー部分の密着する場所に傷を付けていると思って良いのでは無いでしょうか。 そのため新車購入後は最初の1000kmでピストンの削りカスがあるものを早めに除いてしまった方が遠心のシリンダー内の気密性を維持するのに大事なのではないでしょうか。車でも慣らし運転が大事という人は,似たような発想だと思います。 その後は落ち着いてくれば,3000km程度で交換すれば安定すると思います。 もちろん乗らない場合はkmではなくて半年とか1年で交換しないと今度はオイルが酸化して劣化します。 新車の場合もしかすると入れた状態で長く置いているから劣化していると考えているのかなとも思いましたが,まあそんな事は無いのかなと思い,前者の理由を説明しました。 一般的にどのメーカーも新車購入時は1000kmであとは3000kmが一般的だと思います。中古の場合私は新車扱いではない気がするのですが,それだと長時間オイルをそのまま置いてあるので早めに交換した方が良い。という判断にも思えますが販売店がそこまで考えて無く新規購入のさいには点検も兼ねて交換に来て下さいという程度で言っている場合もあると思います。
お礼
回答を頂き、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4537)
新品(新車)で買った場合の最初のオイル交換の話で1000キロそれ以降は走行距離3000キロを目安として交換すれば良いのではありませんか。
お礼
回答を頂き、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
お礼
前回に引き続いてご回答を頂きましたこと、ありがとうございます。 他の方のお礼にも期しましたが、当方は元エンジニアでオイルタンクの位置などが判ればオイル交換を行うための場所と設備、品物さえ揃えば、不可能ではありません。 他だ、年が来て膝や腰に問題が発生し、作業自体が出来る状態では無いため距離という数字での交換を計画しています。 以下の日本の技術で製造された機械もの、10年やそこらはオイル等適切に対処していればメンテナンスフリーでもとまで言われる技術を持っていますし、原付に車検はありません。 自主点検結果をきちんと保管することが義務と言え、事故でも無ければ警察官の点検を受けないもののため、無整備で自転車童謡に乗る人も多いとは思います。 中古購入ですが、長く使いたいと思っているので、整備は出来るかギリきちんとしたところでしたいと考えています。故に距離を重視しているところに不安材料となる書き込み、と言うことでの再質問でした。 ありがとうございました。参考にさせて頂きます。