• ベストアンサー

ネコについて(長文ですみません)

ネコに関して二つ質問があります。 1.我が家にはネコが2匹います。母ネコとその子供(オス)です。子供といってももう4歳です。 その2匹がとても仲が悪いのです。というか母ネコが子供をかなり嫌っています。もちろん子ネコのときはそりゃあもうかわいがっていたのですが(1匹しか生まれなかったので特に)、成長してからは近寄ると怒ります。シャーって威嚇するんです。これって子供に親離れさせるためでしょうか? 最近子供のほうが怪我をして家の中にずっといたのですが、その間母ネコは家にほとんど寄り付きませんでした。多分子供が家にいるから嫌だったのだと思います。寝るときも別々の部屋で寝るし、ご飯を食べるときも警戒しています。これって異常じゃないですか? 2.1で子供のほうが怪我をするということを書きましたが、それについて困っています。 近所には飼い猫・野良猫が多くて、しょっちゅうケンカをしてきます。ボスネコらしきものも…。怪我の箇所は顔や前足です。一番ひどい怪我は前足に多いです。 前回はかなり膿んでしまって獣医さんによると腐りかけていたそうです。どうやら家のネコは腫れやすく膿みやすい体質のようです。 今は完治して元気に外で遊んでいますが、また怪我をしてくるのではないかと心配です。ネコのケンカは死に至るほどではないと聞きましたが、治療費もばかにならないし…。 だからといって外に出して上げられないのはかわいそうだし、出られないと鳴くんです。 何かケンカをしない方法を知っている方、教えてください。去勢手術をすればしなくなるものなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.6

こんにちは。 1.やはり親離れを促しているのでしょう。雌の子、つまり娘ネコの場合は母ネコと共存していく場合が多いのですが、雄のコドモはある程度大きくなると母ネコの元を離れるのが普通です。ケースにも寄りますが、去勢によってある程度は改善を期待できるかもしれませんが、何とも言えないところです。 2.ネコ同士のけんか傷は膿を作りやすいのが特徴ですから、あなたのネコさんに限った話ではありません。  完全室内飼いにするのが、やはり原則ではないでしょうか。去勢はもちろん必要ですが、それだけで解決するとは考えられません。  ネコの感染症のことはどの程度ご存じですか?ネコ同士のけんかによって、いわゆるネコエイズや、ネコ白血病ウィルス、ネコ伝染性腹膜炎ウィルスなど、ワクチンでは予防ができず、しかも発症すると治療法が無く、死を待つしかないような怖い病気が外の世界にはあふれています。  よその庭を糞便で汚すことに対しても配慮が必要です。ネコさんの健康を守るためにも、外へ出すのは危険です。

nattyome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 膿みやすいというのは獣医さんに言われたんです。 そんなに怖い感染症があるんですね。 でも室内飼いをするのはかわいそうな気がするし、田舎暮らしなので外で遊ばせたいというのがあります。 これから家族とよく話し合いたいと思います。

その他の回答 (6)

  • seoulmate
  • ベストアンサー率20% (27/129)
回答No.7

他の方もおっしゃっておられますが、去勢手術は是非 するべきだと思います。 自由にさせてあげたいお気持ちはとてもよくわかりますが、外に出すとマイナスな事が多いです。 おっしゃるように、喧嘩をすると 猫の爪には毒性がありますから、怪我をすると治りにくかったり 大変なことにもなりかねません。 野良猫と一緒にいると、猫ヘルペスやエイズなど 色々な病気に感染する可能性もとても高くなります。 猫の交通事故も一般的にとても多いです。 あと、そとで 妊娠したり させられたり… 野良猫をふやすような事も とても無責任に思います。 手術をすれば 少なからずおとなしくなりますし、以上の理由から 飼い主の責任として、手術をお勧めいたします。

nattyome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。自分のネコも外のネコもかわいく思うなら、そうするべきかもしれませんね。 家族とよく話し合ってみます。

  • pyao
  • ベストアンサー率41% (34/82)
回答No.5

 親子の仲が悪いと本当に切ないですよね。。  我が家も親子(母猫と息子)で飼っていますが、 息子猫の去勢の時期が一瞬遅れたら、本当に仲が悪くなりました(T_T)  ヤバイ!と想いあわてて去勢をしたのですが(1歳になる前です)暫くは母猫がパニックを起こすぐらい険悪な感じでした。。  その時お医者さんから進められたモノがあります。 「仲良くしようホルモン(正式名称は忘れました…)」 が出る道具があるらしいです。  形状はコンセントに刺す蚊取りマット式のヤツです。 実際我が家では使っていないので、効果の程は不明ですが、なんて便利なものが!って思いました。  nattyomeさんの猫ちゃんは、外に出ている猫ちゃんってこともありますし、お早めに去勢手術をされたほうがいいのでは?と思います。外でケンカするのもオスのにおいをプンプンさせているのが原因だろうと思いますし。  他の猫ちゃんを妊娠させない(かわいそうな子猫を増やさない)為にも是非、去勢手術してあげてくださいね♪  ちなみにうちの猫たちは、最近やっと仲良くなってきました( ̄▽ ̄)。o0○時間かかりましたけど(汗)

nattyome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仲良くさせるホルモンが発生する道具なんてあるんですね!! 母ネコが遠巻きに子供を見ている程度なので激しいケンカはないのですが、子供が時々母ネコを追いかけるので(多分遊ぼうとしていると思います)そのときは母ネコが怖いです(>_<) やっぱり去勢させたほうがいいのですか…。 時々家の中に縄張りのおしっこしてしまうのでそのほうがいいかもしれませんね。 私も仲の良い2匹を見たいです~!!

回答No.4

先のご回答の全てが正しいでしょう。 下記の点を補足します。 1)猫の子別れはオス、メスの差異に関係はありません。   何の関係もない猫同士として振舞うようになります。   子猫の去勢・避妊をした場合は別です。   親子関係の親密さは続くものとみていいでしょう。   (母猫の避妊は前提としていません) 2)メスとオス(子猫)の場合はメスは子猫を徹底して   追いやります。メスとオス(子猫でない)場合は   差しさわりのない関係を保とうとします。   近親交配を避ける自然の法則が猫たちに作用してい   るような気がします(ほとんど化学的な反応として) ご参考になれればと思います。   

nattyome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子猫の去勢をすると関係は変わってくるのですね。 今のままでも特に差し障りはないのですが(昼間は2匹とも大体外にいるので)、母ネコが怒るとこっち(人間)にもとばっちりがくるので何とかならないかと…。 ネコの特性だと思って諦めます。

回答No.3

こんにちは。Capricornusと申します。 まず、1についてですが、 親子ともに去勢していないのでしょうか?ひょっとしたらこれが仲の悪い原因かもしれません。親子と言えどもメスとオスですから、子がそういう対象として親を見ているのかもしれません。親はそれで嫌がっているのではないでしょうか? 基本的にネコは単独で過ごすものです。大人になっても仲の良い親子もたまにはいますが極まれです。とくにメスとオスですので仲が悪くてもふつうのことだと思ってください。 2についてですが、結論からいえば、ゼロにはならないでしょうが、去勢すればケンカの頻度は減ると思います。オスの場合、ケンカをする理由は「縄張りを守るため」と「メスの取り合い」の二つが考えられます。 去勢すれば二つ目の理由がなくなるわけですから、怪我も少なくなると思われます。 >どうやら家のネコは腫れやすく膿みやすい体質のようです。 これは基本的にどのネコでもあてはまることです。ネコは皮膚の再生能力が高いのでキズはすぐにふさがってしまうのですが、まだなかに雑菌が残っているので腫れたり膿んだりしてしまうのです。 >前回はかなり膿んでしまって獣医さんによると腐りかけていたそうです。 場所にもよりますが、「腐りかけていた」というのは、かなり危ない状態だったと言えるかもしれません。例えば、腹部だったら内臓をやられる寸前だったかもしれませんし、手足などでも最悪切断ということも考えられます。 怪我をした場合はすぐに獣医に見せることをオススメします。ネコの怪我は処置をおこたると命取りになりかねませんから、日頃からネコの身体にふれて怪我の有無を確認するなどしてお気をつけ下さい。

nattyome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母ネコは去勢しています。やはりメスは子供を産んでしまうので。 オスも去勢してケンカは少なくなってもゼロにはならないんですね…。だったら太るって聞くしそのままでも良いかなと思います。 腫れやすく膿みやすいのは獣医さんに言われたんです。 怪我をしてすぐ連れて行ったら「1日でこんなに腫れるのはおかしい」と。 お金はかかりますがひどい怪我の場合は自分で何とかしようとせずに、すぐに獣医さんに見せようと思います。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

はじめまして、先の回答者さんの名前をみて、親近感で書かせていただきます。 最初の1については  基本的に猫の群れを作らない種族の典型的性格だと思います。昔読んだ本に、農場主が長年可愛がっていた猫がいました、ある日、農場主が子猫を拾ってきました。数日後それまで可愛がっていた猫が帰ってこなくなりました。数100メートル離れた小屋がすみかに。  私も仕事場に野良猫が5,6匹いましてその中の一匹はとてもなつき夕方、ほかに人気がなくなると2階の私の仕事場まであがってきました。しかし、小さなやせた子猫が人懐こく現れました、仕方がなくこれら2匹にえさを与え始めましたが、10日くらいで先の猫は普段は姿を見せなくなり、数週間おきに何処からともなく現れるだけになりました。 2については  特にオス猫はメスに比べて喧嘩をするようです。(多分通説)私も経験で感じました。無論、個体間の性格もあるでしょうが。 まとめ  先のgabunekoさんのような気力と愛情で乗り切るしかないと思います。また2匹の猫を”一緒に楽しく”という気持ちは重々分かりますが性格の合わない場合無理に一緒に食事をさせるようなことはせず出来る限り分離して過ごさせるように考えてみられてはと思います。  色々と気疲れあると思いますががんばってください。

nattyome
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母ネコが家を出て行かないだけまだいいのかもしれませんね。 もともと母ネコは捨てられたらしく迷いネコで、ちょっと性格が捻じ曲がっている(笑)ので怒ると怖いんです。 どちらもかわいいネコなので頑張って育てたいと思います。

  • gabuneko
  • ベストアンサー率25% (26/103)
回答No.1

おはようございます。猫ネタなんでお邪魔します。    経験から言わせていただくと、母子とはいえ喧嘩はします。家は母猫が4匹軒下で産み家に住み着きました。子供は家で引き取った形になりましたが、母猫は半野良猫を死ぬまで通しました。いくら手懐けても決して子供のいるとこでは寝ませんでした。  ご飯を食べる時も、子供が居ない時は全く警戒しませんでしたが、いる場合は分かるらしく常に警戒しながら時々キョロキョロしながら食べてました。  ベッタリする親子はあんまり聞いた事ないですね。  喧嘩の傷についてですが、外で放す場合は仕方ないです。みんながみんな喧嘩に強い訳では無いですし。家にも化膿するタイプは居ました。オスでよく負けて帰ってきました。オキシフルや人間用の化膿止め軟膏 (薬局で聞いてみて)・獣医さんの化膿止め(抗生物質)はよく使ってました。最初は獣医に見せてたんですが、お金が馬鹿にならないので自分の家で野戦病院してました。すぐに分かる傷はオキシフルで十分ですが、隠れている傷は化膿する子もいます。その場合は、いかに早く膿を出して消毒するかが勝負です。その後軟膏→舐められる→付ける の繰り返し。  泣いて暴れて臭って往生しましたが大怪我で無い場合は全員自家治療でした。 去勢したら太る体質になりやすいと言われて、しませんでした。効果はそうでもないらしいです。メスはみんな避妊手術しましたが関係なく喧嘩してましたよ。 参考になれば。長文御免。

nattyome
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 やっぱり仲良くさせるのは無理なんですね…。 子猫の頃ような仲の良い2匹をもう一度見たかったのですが(--;) 1匹ずつではとても良い子なので諦めます。 軽い傷の時はやはり家で消毒していたのですが、舐めてしまうし包帯をしても取ってしまうんですよね。 かわいいわが子なので(笑)頑張って治療します。 ありがとうございました☆