• 締切済み

86のバンパーを社外のものに変えようと思います

参考にしたいのでどれが一番かっこいいと思うか教えてください。 私の車両の色は青となります。よろしくお願いします http://www.varis.co.jp/varis/products/toyota/86arising2/index.html https://ings-net.com/products/n-spec/86/ https://ings-net.com/products/n-spec/86_kouki/

みんなの回答

回答No.2
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.1

オッサンですが、個人的には二つ目「https://ings-net.com/products/n-spec/86/」かな。 一つ目は、両サイドから内側にスカートまで伸びるフォグランプからの延長形態が、何かしら縮こまった見える印象がある。 二つ目は、フロントグリルの両サイド、バンパー両翼に水平に広がるフォグランプに広がりと安定感を感じる。 三つ目は、やはりホイールハウスからバンパーに至る形状が下向きであることとグリル内に納められたフォグランプの位置関係から、どうしてもこじんまりとした印象を受ける。 個人的な印象に止まるけれども、好印象なのは二つ目かな。 私見ではあるが、100年後の時代を含めて世界の名だたるスポーツカーメーカーに共通するのが、いつの時代にあっても飽きの来ないオーソドックスな要素を必ず備えており、変に奇を衒ったような造形にはしないということと、そこにはいつも水平基調という基本姿勢が貫かれているような印象がある。 最近の日本の自動車の顔は、何時もどこか尖っているけれども、そうではない落ち着きこそが最も魅力なのかもしれませんねぇ。 ということで、確かに現代風な派手さは残るけれども水平基調とオーソドックスないでたちということで二つ目を推奨します。 あくまでデザインとしてですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A