• 締切済み

サムスンSSDについて

サムスンSSD800番台でtrimを有効にするとデーター消失の可能性が高いのですか? iMac(2008)モデルにMacOS10.6とWinOS10を入れて使っていました iMacHDDからのノイズ音が高くなってきたので買い替えを考えましたが ダメ元でHDDをSSDに交換しメモリーも4Gから6Gに増設したら動作が快適になり SSDを積んでるならtrimも有効にしたいのでMacOS10.10にアップしました これらの作業は昨年末に行い1月20日頃まで問題なく動作していました メインはMacOSを使いMacOSで不足するソフトをWinOSで使ってます WinOSでセキュリティーアップデートをしたらフォルダー、ファイルなどが 目の前でどんどん消えてスタートメニューが残った辺りで慌てて強制終了しました 当初はウイルスを疑いました でもWinOSでメール受信していない ソフトも一般的に使用されている物ばかり 昨年末からはWinOSに新たに何も入れていない WInOSで不用なページにはアクセスしていない MacOSに何も問題なくログに不審点は見当たらない ルーターのポートスキャンも問題なく閉じている 疑問点はWinOSのセキュリティーアップデートの最中に起こった事です WInOSの再起動を求めるレベルのセキュリティーアップデートの最中は 主要なデーターを別領域に退避させてるのではないでしょうか それを不用なデーターと判断しtrim有効のSSDが削除したのではないか MacOSとWinOSはこまめにバックアップしてるので被害は無いのですが 今はtrimを無効にしています、サムスンSSDの評価は高いようですが 実際のデーター消失案件はどれくらいなのでしょうか

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.3

Windowsは『仮想OS』アプリで利用してますし、今でもHDベース で利用してますので、アプリが消える現象には遭遇した事は無いです。 Windowsはアップデート後再起動時に主要ファイルを移動して実行して居ます。 Macは起動時です。 SSDはファイル保存時に有る範囲を削除後一度に書き込みます。 その作業に時間が掛かると、ファイルが消えた様に成ると考えます。

OK_WAVE
質問者

補足

回答ありがとうございます WinOSのセキュリティーアップデートも仕様変更があり データーの移動、保存領域、削除の挙動も変わると思います 引き続き情報を待ちます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4553/11249)
回答No.2

個人的な経験としては 2014年販売製品でもあり 今ほど安定供給されている時代ではなかったんじゃないか? その当時も評価は高かった記憶がありますが 外れがゼロではないでしょう 私も1つ持っていますが どの自作PCにセットしたか記憶にないので型番不明ですみません システムドライブとして正常に作動しなかったのでデータドライブとして使っています OSシステムに使わなければ問題ない印象 当時にいろいろ聞いてみたのですが発生例が少なく解決策は見つからずでした 当時で私以外に2人いらっしゃったと記憶しています メーカーはデータドライブ利用に問題なければ正常品との事でした(ユーザーのシステム構成が悪い?) Win上でブルーバックになりインストールデータが消えていった状態か不明です 起動するものの徐々にブルーバックになる周期が短くなっていったので消えていたのかも知れません その当時のWin7でクローンを使ってみたのでTrimが有効になっていたか不明です

OK_WAVE
質問者

補足

回答ありがとうございます 3台のPCをサムスン SSD 860EVOに交換しました iMac(2008) MacOS 10.10 : WInOS10 MacBookPro(2012) MacOS10.13 : WinOS10 Lavie WinOS10 iMacのWinOS10のみデーター消失しました サムスンSSDやtrimに問題はないのかと思いました https://www.softantenna.com/wp/mac/os-x-10-10-4-with-trimforce/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

SSDのせいではないと思いますよ。 Windowsに何も入れてないというのは、セキュリティソフトも入れてないのでは?と思いますが、ブラウザでインターネットサイトを見ているだけでもウィルスの侵入はありますよ。 私はサイトを見ている最中に、セキュリティソフトが攻撃を遮断してくれて難を逃れたことが数度ありますね。

OK_WAVE
質問者

補足

回答ありがとうございます WinOSに何も入れてないではなくて 昨年末からは何も入れていないです SSDへの交換後にバックアップ復元しているので それまでの使用環境を引き継いでいます セキュリティーソフトはavastが入ってます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A