• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPのノートパソコンに適したSSDドライブは?)

XPのノートパソコンに適したSSDドライブは?

このQ&Aのポイント
  • WindowsXPのノートパソコンに適した販売しているSSDは何か? お願いいたします。
  • 東芝のTHNSNH128GBSTがWindowsXPのTrim不可への対応や低消費電力・放熱の両面でベストだが一般販売してないため、他のドライブを検討する必要があります。
  • INTELの330、520、335シリーズはTrimツールが付いており、現状の妥協点となる可能性がありますが、MarvellのコントローラーでもTrimなしの速度低下が少ないため、PLEXTOR PX-256M5Sなどのドライブも検討することができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plt_
  • ベストアンサー率59% (16/27)
回答No.1

本当に詳しい方の回答が付く可能性がありますので、 こういう情報もあるよ、くらいの参考としてお読みください。 参考URLは海外サイトですが、要点は ・25%前後の未割り当て領域を作ることにより、  (少なくともランダムアクセスに関しては)  速度・レイテンシの低下を効果的に抑えることができる ・上記は、現行のSSDについて、かなり一般的に当てはまるらしい ということです。 わざと未割り当て領域を作って予備領域とする使い方は、 特にIntel製のSSDのユーザーによって行われてきた (主に寿命延長を狙ったと思われる)ノウハウですが、 どうやら速度低下対策としてもかなり有効らしく。 これを信じるならば、以下のような考え方でよいことになります。 ・Trimのサポートやコントローラにはあまりこだわらない ・予備領域を取るため、容量は多めに見積もる あと、追加のアドバイス ・(経験上)兆候なしに突然死することがあるので、バックアップは万全に ・上記には初期不良も含むので、保証書はちゃんと取っておく ・(やはり壊れやすい、との情報があるので)TLCは避ける 迷っておられるところに、さらに混乱を追加してるような気もしますが……。 ご健闘をお祈りいたします。

参考URL:
http://www.anandtech.com/show/6489/playing-with-op
NyannyaF
質問者

お礼

結局初期の検討の PLEXTOR PX-256M5Sを15%ほど未割り当て領域を当てた上で 運用することにしました。 非常に参考になりました。

NyannyaF
質問者

補足

参考サイトを読ませていただきましたが 長文なので理解が追いつかないので要点が助かります。 下のコメントと突っ込みを参考にすると 要するに25%分の領域を一度パーティション作成・フォーマットした後削除することで 未割り当て領域25%を作成する。 Trim有効化では必須では無いが そうでなければ回答のように重要ということですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

ANo.2です。 了解です。クリーンインストールで良いのでしたら、それにこしたことは無いと思います。新規にインストールすれば、それまでに溜まってきた汚れがなくなりますので、軽快さを取り戻せることでしょう。 私の場合は、データの保存にマイドキュメントを一切使わず、独自のフォルダで管理していますので、同じC:ドライブにデータを溜め込んでも速度の低下などはありません。マイドキュメントのような、システムが管理しているフォルダにデータを入れておくと、何かとチェックが入りますので、パソコンの動作(速度)に影響を及ぼす可能性が高いです。 Lenovo ThinkPad X200を使っており、さんざん各種のアプリケーションをインストールしてきたので、クリーンインストールは面倒でした。それで、クローン作成で移行しました。あと、HPのワークステーションノートもあり、これも同様なのでクローン作成で済ませました。仕事で使っている関係で、クリーンインストールすると使えるようになるまでに時間が掛かりますので、クローン作成が必須です(笑)。 ただ、HDDは500GBなので、SSDの256GBでは容量が足りなくなり、外付けで256GBのSSDをデータ用に接続したりしています。おかげで、データの移動が楽になりました(接続し直すだけです)。勿論、ネットワーク経由でも共用できますが、パソコンを替えても同じような使い方ができますので便利です。とにかく、機械的には強いSSDなので、安心して扱えます。HDDと比べて機械的な部分が無いことが最もメリットかも知れません。ただし、どちらにしてもバックアップは必須です。 また、ノートパソコンの場合、通常SSDにすると容量の関係もあって、なかなかD:ドライブを作る訳には行きません。SSDの寿命には空き容量が重要のようなので、なるべく1パーティションで使い、ドライブの空きを確保します。これにより、システムとデータが混在することになりますので区分けが重要となるでしょう。 それと、クローン作成してもSSDの寿命に影響することはありません。クローン作成が1回で終了すれば、書き込みは1回分にしかなりませんので、書き込み回数は最小の1回です。クリーンインストールの場合、テンポラリにシステムの圧縮データを保存するなどが行われるので、クローンの場合より書き込み回数は多いでしょう。圧縮データを解凍して展開し、更にそれをシステムに書き込みますので、実質かなりの書き込み(回数)が行われると思います。しかし、それで駄目になるようなSSDではありませんので、心配無用です。ただ、書き込み回数は、クローンよりクリーンインストールの方がかなり多いでしょうと言う話でした。 "導入は、別のWindows7のパソコンからSSDを外部ケースでつないだ上でアラインメント調整・フォーマットを行ってから換装する予定です。インストールはクイックフォーマットでリカバリーのクリーンインストール予定です。詳しく説明ありがとうございます。" → これは、Windows7で 「diskpart」 を使ってアライメントの調整を行う方法でしょうか。これでも、オフセット調整をしたことがありますね。この時は、True Imageでイメージバックアップしたシステムを、リストアしたように思います。リカバリのDVDでブートすると、またWindowsXPでフォーマットされる(元に戻る?)のでは? まあ、リカバリの方式にもよりますので、何とも言えませんが、とにかく頑張ってください。

NyannyaF
質問者

お礼

いまさらですが 2度も情報提供いただきありがとうございます。 クリーンインストール(と未割り当て領域も?)で快適に使えています。 しかし、かなりの時間を再インストールに費やしているので SSD→大容量SSDへの引越しはクローンツールを使おうと思いました。 ありがとうございます。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

私なら、性能的にプレクスターのPX-256M5Pを選択しますが、価格を重視するのであればPX-256M5Sでも良いでしょう。 http://kakaku.com/item/K0000406304/ http://kakaku.com/item/K0000396970/ 当方はノートパソコンをSSDに3台程換装しており、全てWindowsXP Proです。その他に、自作のデスクトップ(こちらは128GB)で2台(うち1台はRAID0)作っています。 ノートパソコンに使っているのは、プレクスター PX-256M2P やCFD CSSD-S6TM256NMPQ です。 http://kakaku.com/item/K0000293933/ http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1111129171 これらは、当時速いと言われていたものなのですが、現在はもっと速い(特に書き込みが)ようなので、最近のものをお薦めします。XPで使う場合、Trim無し(XP自体が未対応)での動作になりますが、True Speedという独自の機能で速度が低下しにくいようです。どちらにしても、それ程体感できるものでも無いでしょう。速度の変化を知りたければ、こまめにベンチマークテストを取れば良いでしょう。 "これが通常使用では何もせずともINTELのTrimツール使うのと同様であるなら例えばプレクスターのPLEXTOR PX-256M5Sなどを使ったほうが便利なのでしょうか?" → これは特に気にしなくても良いでしょう。好きな方を使えば良いと思います。Intelの良いところは、Intelが出していると言うこととツールの存在です。たとえ、SandForceの圧縮系コントローラチップを使っていたとしても、Intelが保証していますので、安心して使えるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/SandForce http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20120206022/ 換装するパソコンは下記ですね。HDDは250GBなので、256GBのSSDならクローンでそっくりコピーすれば、移行できるでしょう。そう言う意味では、容量が240GBのSandForce SSDだとOriginalのHDDの容量を細工しないと駄目な気が。システムとドライバ・ユーティリティやソフトウエアが入っているDVD-ROMが添付されているようなので、勿論リカバリでも大丈夫です。 http://www.synnexinfotec.co.jp/products/hard/021.html クローン作成には、EaseusやTrue Imageなど、無料や有料のソフトウエアは沢山あります。ハードウエアでの移行も、以前に比べて安く済むようです。 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1666 http://kakaku.com/item/K0000357665/ 事前にベンチマークテストでスコアを取っておくと、比較しやすいですよ。 http://crystalmark.info/software/CrystalDiskMark/ もし、SSDが認識されない場合は、一度NTFS等でフォーマットして見て下さい。それで、クローンを実行すれば、多分上手く行くでしょう。駄目な時は、またここで質問して下さい。 あと、WindowsXP 32bitで使う場合、アライメントの調整があります。そのままで使うと、せっかくの性能が生かされません。特に性能低下が書き込みで顕著になります。これは、パーティション開始オフセット値が、32,256バイトになる所為です。アライメントの調整で、この値を1,048,576バイトにする必要があります。詳しくは下記のサイトをご覧下さい。 http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20100724 http://pc-win.net/2012/08/hp-pavilion%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3ssd%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4/ http://www.pc-master.jp/blog/parts/5278.html → アライメントの調整を考えると、Intel の方が良いかも。 また、アライメントの調整は、フリーソフトでも可能ですが一寸手間が掛かります。ここでの説明は、長くなるのと複雑なので無理ですね。URLだけ置いておきます。 http://gparted.sourceforge.net/download.php → ソフトウエアの説明。 http://sourceforge.net/projects/gparted/files/gparted-live-stable/0.13.1-2/gparted-live-0.13.1-2.iso/download → ダウンロード。 http://www.altech-ads.com/download/10002564.htm → イメージを焼くソフトウエア。 SATA300なのでSATA600の性能はでませんが、枠一杯の性能を出すことはできますので、かなりの速度アップを体感できると思います。

NyannyaF
質問者

お礼

最後の最後までお二人のどちらをベストアンサーにするか迷いました この今まで運用してきた実績の部分がなければなお迷っていたと思います。 ありがとうございました。 教えていただいたとおり前後を比較すると最低でも2倍以上と 非常に読み込みが早くなったことが数値でわかりました。 最終2パーティションで予備領域(未割り当て領域)を15%とって 準クリーンインストール(リカバリーディスク使用)で 使うことにしました。 (25%では容量が足りなくなるので) ありがとうございます。

NyannyaF
質問者

補足

実際の運用している意見が聞けて助かります。 ありがとうございます。 プレクスターのPとSの違いも見ました。 ProだとSよりMTBFが約1.7倍で保障も5年(Sは3年) また書き込みも早い(ランダムなら読み込みも早い)。 共通としてモバイルマークスで0.25Wとノートにも適している。 現状メイン環境へはProタイプが向いている。 XP環境へは残りの保障を考えてSでも可ということですね? 導入は、別のWindows7のパソコンからSSDを外部ケースでつないだ上で アラインメント調整・フォーマットを行ってから換装する予定です。 インストールはクイックフォーマットでリカバリーのクリーンインストール予定です。 詳しく説明ありがとうございます。 また、クローンですが 速度アップを目的なのでクリーンインストールがベストと認識・実行の予定です。 HDD⇒SSDのクローンは、SSDの書き換え回数の制限から来ている記録方式を考慮しても 危険かなと思って しかし、どうしても必要が出ることもあるでしょうから参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A