• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDが故障?PC本体が故障?)

HDD故障?PC本体故障?解決方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • LIFE Book AH42/DのWindows 7を使っている際に、PCが無限ループ状態になってしまいます。他のPCに接続して確認したところ、HDDは正常に認識されており、データも閲覧できます。
  • しかし、この状態ではHDDの故障なのか、PC本体の故障なのかは判断できません。解決策を教えてください。
  • ※質問は富士通FMVのLIFE Book AH42/Dについてのものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.11

> システムをWIN10としてもMicrsoft Officeの対応は? Officeはパソコンに付属していたCDはありませんか? 多分Win7の頃ではマイクロソフトの登録はしていないだろうから、CDがなければ無理です。    LibreOffice という手もありますが、子供さんの勉強では正規品の方がいいでしょう。 https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/libreoffice/    パッケージ版を購入すれば、こちらは2台までインストール出来ますから次回のパソコンではOfficeなしでOKです。 https://kakaku.com/item/K0001121185/

pokota124
質問者

お礼

k-josuiさん、都度お手数をおかけいたします。 Office関係はやはりそうですよね、 余談ですが当初の回答の多くはHDD破損とのことで 早とちりでHDD外付け用USBケーブルと、1TのHDDを購入し お引越しできればと安易な発想でした。 よくよく考えれば、win7はサポートは終了しているし今更ですよね。 この配信はWin10のPCで行っており、リカバリーもUSBに保存してありますので こちらを使えば最終的にWin10は何とかなるのかなと(勝手に判断) Officeがないのはただの箱状態なので・・・。 外したHDDのWin7を10に書き換えても Officeが旧バージョンのままでは動きませんよね? 都度お手数をお掛けし、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3048)
回答No.1

HDD故障の可能性が濃厚ですが、メモリの故障、あるいはHDD周りのマザボ故障・メモリ周りのマザボ故障も否定はできません。あとはHDDは壊れてはいないがウイルス等によりWindows起動データが壊れた可能性も否定はできません。 もしデータ復旧の必要性がないならとりあえず再インストールしましょう。

pokota124
質問者

補足

早々の助言ありがとうございます。 従来のPCでは無限ループ状態で操作できる状態ではないのですが・・・ リカバリーディスクも作成しておらず どうやれば再インストールすることができるか? もう少し助言を頂けたら幸いなのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A