- ベストアンサー
卒業したらすぐ!結婚の金銭面の問題と結納・結婚式の費用についての知識がない
- 卒業したらすぐに結婚することになりましたが、金銭面が問題です。結納や結婚式の費用について知識がありません。
- 結納は最近はしない方も多いのか、結婚式はどれくらいの費用がかかるのか、結婚された方に教えてほしいです。
- 卒業後すぐの結婚に伴う金銭面の問題や、結納や結婚式の費用についての知識がなく困っています。結婚された方にアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お金無いなら、婚姻届出して、結婚したよの挨拶文を送る、詰らない世間体を気にして式を挙げない。 お金掛けない究極の方法です。あくまでの、籍を入れたら結婚は終了。 親が世間体を言うなら、親に出させる。(親の面子で言うからね) しかし、結婚の根本はお金では無いと言う事を知らせたいのです。 。 私は、親世代ですが子どもの結婚には一切援助はしません、切りが無いからです。 立派な成人が自分たちで、人生にスタートを切るのにお金って何ですかと言うのです。 若い二人が所帯を持つなら、自分で段取り全てを任せるのが親の姿勢を思うのです。 だから、駆け落ち、出来婚、なんでも良いから全てに於て本人が責任取ることと子どもには言い聞かせて居ます。 成人まで育てる事で親の責任は終えています、貴方も卒業する事で親の援助は無しで所帯のやり繰りをする事です。 あくまでも貴方達が主体です、出来婚なら生まれる子どもに親となる責任を持つ事全てに於て自己責任で行動する事です。 詰らない式に捕らわれずに、自分たちの生活の確立が先決です。 結婚する事は、自己解決、自己責任と子どもには厳しき言って居ます。 直に所帯を持つ貴方達、親に泣き言は言わない事ですよ。 大人としての責任で、行動すべし。 私の子どもは必死こいて預金に励まざるを得ない状況下の生活です。
その他の回答 (4)
- chandol
- ベストアンサー率45% (77/168)
まずはご結婚おめでとうございます。 結婚については工夫次第で結構節約できたりするものですよ。でも、いくら結婚するのは当人同士なので、といっても家(双方の両親)をないがしろにするというか、無視は出来ないですよね。 私の実体験からいうと、私と主人は大学の同級生で昨年結婚しました。私は卒業後会社勤めをし、主人は大学院に進学しました。そして一昨年秋に就職し結婚の話が進むようになりました。 結婚の資金と言ってもその時2人には私の貯金しかなく、親に頼るつもりもなかったので式も披露宴もなくてもいいと双方の両親に伝えたところ、主人の両親から結納も式も披露宴もして欲しいという希望で、最終的に何も省略しないフルコースでの結婚ということになってしまいました。 他の方も書いておられますが、世間体とか気にされる家とかでしたら親の意見に耳を傾けておいて(参考にして)損はないと思いますよ。結婚は家と家の繋がりでもありますから、今後うまくいくと思います。 ちなみに、私の周りでは結納をしたという人がほとんどです。私自身は100万と婚約指輪(40万)を貰いました。式・披露宴は50人くらいのほぼ身内で、専門式場の互助会に入っていたのでその会員特典を使い、衣装や挙式料引き出物、親族の留袖や着付けもすべて込みで180万ちょっとでした。これを4(私):6(彼)で折半しました。 新生活費用は新居敷金30万、家具(私の母からのプレゼント)80万、家電用品60万(テレビ、エアコン2台、電話、洗濯機、冷蔵庫、オーブンレンジ、DVDプレーヤー、炊飯器、電気ポットなど)。引越し代は8万でしたね。 一人暮らしとかされていたら今まで使っていたものがあればたちまち助かるでしょうし、もし同居されるのであれば家賃や家電のお金は浮きますけどね。 まずは自分たちがどうしたいかを(式は挙げて、披露宴の代わりに食事会にして旅行なし、とか)決め、両親の意見も聞き、費用がないのであったらそこから身のほどに合ったやり方を相談してみてはどうですか? 嫁に出す方としては、式も何にもしないで婚姻届を出すだけでは不憫でならなかったそうです。けじめとしてどんなに簡単でもいいから式は挙げて欲しかったとか。また主人のお母さんなんかは、結婚のとき若くてお金がなくてウェディングドレスが着れなかったそうで、今でも着たかった、着たかった、といいます。だから余計に式はして欲しいという思いがあったんでしょう。 お金があってもなくても、結婚は親の希望もあり、家と家の問題という意識がまだまだ根底にあるので、何を省く、何はするというのは両家が費用の面まで相談して納得できたら、そこではじめてみんな祝福できるんじゃないかなあと思います。お金をかけたからいい結婚式だった、ていうことはないですし。 長々とまとまりなく書いてしまいましたが、素敵な日が迎えられることを祈っています。 P.S 町にある教会で式を挙げた友達は、挙式の条件で(クリスチャンではなかったため)日曜学校に2回くらい通わなくてはならなかったけれど3万で式をし、ドレスはレンタルで10万、あと会費制でパーティーをして総額30万で収まったと言ってました。彼女は結納はしてません。彼女の両親が「娘は物じゃない。お金なんかもらうと人身売買だ」という考えをもっておられたので…。
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
僕は大学の卒業式の日に入籍しました。 紙切れ一枚役所に提出しただけで、式も結納も、何もしていません。 結納は両家で話し合って「ややこしい事は抜きにしよう」という話になってしませんでした。 結婚式に関してですが、お互いに学生だったので金銭的な問題もありましたし、式などしなくても結婚はできるのだから無理してまで挙げるのは現状の身の丈に合っていないと、考えてやめました。 結納は両家の意思や仕来り的なところもあって、僕達のようにやらないというわけには行かないかもしれません。 ただ、結婚式は今のふたりにとってどのくらい重要なのかを考えてみませんか? 昨年、結婚○年経ち、二人の子ども達と一緒に家族4人で結婚写真を撮りました。 自分達の結婚生活ですから、自分達でできる範囲の事をできる時期が来たらやる、というように考える方法だってあります。 現状を考えて最適なスタートを切る事だって、結婚生活には大切な要素だと思いますよ。 特に学生結婚や卒業直後などの入籍は、そう思います。
お礼
両家とも考え方が同じならいいんですけどね。それに、僕の親はややこしいこと嫌いなんですが、その兄弟がうるさくて、よくうちの家庭の問題にも口を出してくるんですよ。…結婚と恋愛は違うっていいますもんね。本人だけの問題じゃない。でも僕の理念は恋愛と結婚は同じです。ん~恋は違うかな。問題に二人でぶつかって行くことで愛も育つんですよね。がんばります
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
僕の場合、式はこれからなんだけど結納はしませんでした。なんか向こうの親には不評なんだけど。式は披露宴というより両家の家族とのお食事会であわせて50万円の予定。あと指輪と友達とのお食事会をする予定でそれは別にかけますけど。あと、新居は住む場所で変わるからね。入籍だけなら役所の届けるだけだから無料。住所地と本籍地が違えば戸籍謄本のお金が別途必要。
お礼
やっぱり両家の親とはよく相談して決めないとこれから付き合いながくなるから重要ですよね。ありがとうございました。
- yukatantan
- ベストアンサー率7% (56/729)
私は関西から関東へ嫁ぎました。 結納は私のまわりは結構しています。 私は結納金は80万もらいました。 そのかわりエンゲージなしです。 顔合わせだけの人も多いようですね。 エンゲージリングと記念品交換をするようです。 披露宴は私はホテルだったので 66人で360万です。 レストランでも結構しますね。 マンションの敷金礼金、 新生活の家具やらなやら揃えて 披露宴と込みで 両家で650万使いました。
お礼
正直、あなたのような厳しい親に憧れます!僕も彼女も親は甘いですから。でも、裕福ではないですし結婚資金は自分で用意するつもりです。バイトがんばってます!ありがとうございました