- 締切済み
私の考え方
中学3年女子です。 学校のジャニオタの友達の話です。 その子とは中学3年間同じクラスで仲は良いのですが、少し考え方の違い(?)があります。 ある日、他の友達と喋っていると「マジで病んだ。辛い」って言ってきてなんの事かと言ったら「同じグループが好きな子がすごいマウントとってくる」と言われました。 正直、それだけで病むの?と思いました。 私の推しの話になるのですが、小学5年生から好きだったアーティストさんが少し前に亡くなりました。 中学受験をして新しい学校に入り、同じ小学校から来た子がひとりもいなくて不安だった当時。その人は心の支えになってくれていたのでどん底に突き落とされたみたいでした。 そして最近、新しく好きになったグループがデビューから数ヶ月で突然解散。 やっとそのグループおかげで立ち直れてきていたのでまた突き落とされた気分です。今もすごく辛くて解散が発表された時は一晩中泣いていました。 今、私は本当に辛いんです。 その友達に「本当に辛い」と言って話を聞いて欲しいと頼んだ時は何も聞く耳を持ちませんでした。 なのに今そんなことだけで、病んだだの辛いだの死にたいだの毎日言ってきます。 まあ、まとめると「しょーもな」と思ってます。 もし自分が私みたいな状況だと、この友達のことどう思いますか? 変な質問ですみません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ftyn
- ベストアンサー率65% (535/811)
お好きだったアーティストの方が亡くなられたり、解散してしまったり、残念でしたね。今もつらいとの事、心の支えの様な方たちだったのですね。 ご質問にあるジャニオタのお友達、ここではAちゃんとします。彼女もまたあなたにとっては心の支え…とは違うかもしれませんが、ジャニーズのお話ができるお友達、ジャニオタ仲間なのですね。 だから当然あなたは、好きなアーティストがいなくなった喪失感を理解してくれる、受け止めてくれると思ってAちゃんにつらい気持ちを話したのに、Aちゃんは聞いてくれなかった。あなたはつらさの上にさらに期待を裏切られてしまったのですね。 ☆ Aちゃんがなんであなたの気持ちに気づかなかったのか、受け止めてくれなかったのか、このご質問だけでは分かりません。Aちゃんも何か気持ちに余裕がない時だったのか、普段から自分の話はするばかりで他人の話に共感する力が乏しい人なのか。 ひとつ言えるのは、他人がいつでも自分の望む通りに反応してくれるとは限らないという事です。 人によって考え方は違います。あなたの話を聞いた時、Aちゃんも今のあなたと同じに「しょーもな」と思っていた可能性だってあります。そうだとしても、聞く耳持たなかったのは冷たいとは思います。 ☆ かつてそんな風に「塩対応」したくせに、自分(Aちゃん)は今になってわたし(あなた)につらい話を聞かそうとするのかよ!?と、あなたは腑に落ちない、モヤモヤした気持ちなのでしょうか。 ご質問は、「もし回答者だったらAちゃんをどう思うか」ですね。私なら…やっぱり「人の話は聞かないくせに、自分は聞かせたがるのかよ!?」と思います。 ☆ Aちゃんは、毎日「つらい、死にたい」とあなたに訴え続けているのですね。内心「しょーもな」と思いつつ…ご質問には実際にAちゃんにどんな風に応対しているのか、書いてませんね(笑) かつてのAちゃんと同じ様に塩対応してますか?それとも相槌をうつ程度には話を聞いてあげていますか? キレイな回答をするなら、「自分がやられて嫌だった事はせず、話を聞いてあがて」となります。もう少し冷たい回答なら、「もしAちゃんが普段から自分本位な人なら、適当に受け流してもいいんじゃない?」と言ってもいいと思っています。 ☆ 人によって価値観は違いますが、私がこのご質問を読んで感じる事は、「あなたのお悩みは、実際に接する事はないファンだった方を失った悲しみ。Aちゃんは、普段から接するお友達に嫌な事を言われている。目の前でキツい事を言われるほうがつらいのではないか」、です。 Aちゃんはどれぐらいキツくマウントされているのでしょうね。 あなたに置き換えて想像してみましょう。あなたがファンだった方の事を「あんなの大した事ないじゃん!」と言われたらどう感じますか。はらわたが煮えくり返るか。あるいは、Aちゃんと同じ様につらくなってしまうか。 それとも、ハイハイと流して何とも思わずにいられるか。 ☆ Aちゃんとしては、同じグループが好きなのに楽しく話せるどころかマウントされるのも残念なのでしょう。 いろいろ書いてきましたが、どの程度現実をとらえているかは分かりません。誰でも、どうしても自分の事ばかりになってしまいます。私もです。人によって考え方、感じ方は違う。他人の事を自分に置き換えて考えてみるのは大事ですし、それは穏やかな対人関係を築くのに必要です。この回答がそのヒントになればと思います。