• 締切済み

外付ハードディスク 録画 について

本気に関してのお知らせで 「外付ハードディスクに正しくアクセスできなかったため、以下の予約を取り消しました。」 ときました。 何が問題かわかりますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.5

問題は外付ハードディスク正しくアクセスできなかったこと 原因は外付ハードディスクそのものか外付ハードディスクをつないだ機器のどこかに障害が発生したこと

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.4

>「外付ハードディスクに正しくアクセスできなかったため、 >以下の予約を取り消しました。」ときました。 「外付ハードディスク」が故障した可能性があります。 あるいは「接続端子部の接触不良」や接続ケーブルの不良などが 考えられます。 この時刻以降の番組は録画されていますか? 今回だけなのか? 毎回起きるのか? この違いにより対処方法が異なると思います。 この状況の詳細を補足して貼り付けますと何か判明することも あるでしょう。

回答No.3

ご利用の本機の型名を記載されないのでご提案が難しいと存じます。 恐れ入りますが、ご利用の本機の型名をお知らせいただきませんでしょうか。 型名の確認方法について、お手数ですが、以下URL の内容をご参照ください。 ■ブルーレイディスクレコーダーの型名(型番)はどこで確認できますか? https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000161760 また、ご利用の外付けHDD の型名もお知らせください。

_hye_35
質問者

補足

テレビ本体の型名が「KJ-43X7500F」 それに繋いでいるチューナーが「DST-SHV1」 チューナーに繋がっている外付けハードディスクが「SRD0NF2」 になります。 よろしくお願いいたします。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3033)
回答No.2

下記の件は、こういう可能性があるという程度に考えてください。 外付けHDDに、一定時間アクセスがないと省電力モードに移行するような機能がある場合、レコーダーやTVからアクセスしようとした時に通常モードに戻ることになりますが、この動作に時間がかかるとアクセスできないと判断されることがあります。 多分この機能を停止することはできないので、エラーが起きない(or 起きにくい)外付けHDDを探すしかないという結論になります。

回答No.1

HDDに寿命では 外付けUSBHDDは非常に安い価格、例えば某メーカの組み込み用のHDDが1.5万円なのに、USBインターフェスと箱と、電源が付いたものが1万円以下という事が多いです、何が違うかというとHDDそのものが安く作られているため、寿命が1/5から1/10程度です、通常のPC用組み込みHDDは20℃で50万時間、サーバー用は100万時間とか200万時間とかまでありますが、USBHDDは5万以下の場合が多いです、そしてHDDの寿命はその内部温度によって、アレニウスの法則で10℃上がる毎に1/2になります、つまり30℃なら25万時間、40℃12.5万時間、50℃6.25万時間、60℃(連続使用だとこれ以上になる場合もある)3.125万時間となります。 メッセージはHDDのセクタークラッシュが発生していて録画できなかったということでしょう、セクタークラッシュは物理的にそのセクターが壊れたという事で、HDDの寿命間近によく起こることです。

関連するQ&A