ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:黄ばんでしまった白い靴をもとに戻したい) 黄ばんでしまった白い靴の復元方法 2020/01/10 08:44 このQ&Aのポイント 白い靴が黄ばんでしまった場合、オキシクリーンを使用すると効果的です。白い靴が汚れた場合、土汚れが落ちる水色の石鹸で洗い、乾かしましたが、石鹸のすすぎ方が甘かったため、黄ばんでしまいました。黄ばんでしまった白い靴を復元する方法として、オキシクリーンにつけるのがおすすめです。 黄ばんでしまった白い靴をもとに戻したい 白い靴が汚れたので土汚れが落ちる水色の石鹸で洗って乾かしたところ 石鹸のすすぎ方が甘かったのか黄ばんでしまいました この黄ばみはどーしたらおちるでしょうか? オキシクリーンにつければ落ちるでしょうか? 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Postizos ベストアンサー率52% (1786/3423) 2020/01/11 09:47 回答No.2 おそらく蛍光増白剤が落ちて白さが変わったのだと思いますが、「水色の石鹸」がウタマロ石鹸の固形でしたら蛍光増白剤が入ったタイプなのですけどね。 蛍光増白剤入りの洗剤で何度か洗っていれば回復するかも。蛍光増白剤は染料の一種です。 https://www.kao.com/jp/qa_cate/clothcleanser_04_03.html 蛍光というと毒な感じがしますけど、食品(ビタミンB2やナッツ類)やありふれた物質にも蛍光性のある物はあって蛍光そのものには毒はないです。他の染料同様の注意でいいと思います。 そうでなくて土汚れが広がっているのならハイドロハイター=還元系漂白剤が有効ですけど、文字や模様の染料も移染したり滲んだりするので要注意です。あと蛍光増白剤も落ちてしまうかも。 とりあえず蛍光増白剤入り洗剤、石鹸で何度か洗ってみてはいかがでしょうか。 入っているかどうかは製品の注意書き成分表のところに書いてあります。 質問者 お礼 2020/01/20 19:51 ご丁寧にありがとうございます! さっそくやってみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) tzd78886 ベストアンサー率15% (2590/17104) 2020/01/10 08:58 回答No.1 漂白剤に漬けておけばある程度改善されるかもしれません。保証はできませんが。 質問者 お礼 2020/01/20 19:52 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち掃除・洗濯・家事全般 関連するQ&A この靴について 見づらいかもしれないですが、靴に小さな穴が空いてしまいました。お気に入りの靴なので直せるなら直したいです。直せるでしょうか? 後靴の汚れがひどいのですが中性洗剤とかオキシクリーンで洗っても大丈夫でしょうか? 直し方や洗い方教えてください 靴は何で洗っていますか?。 靴は何で洗っていますか?。 子供の上履き、外履きは何で洗ってますか?。 手を洗う石鹸で洗っていますが、つま先や底のゴム部分の土汚れがあまりおちません。 何がいいか教えてもらえませんか。お願いします。 白いスニーカーの黄ばみの落とし方 白いスニーカーの黄ばみの落とし方を教えてください! とても気に入っていたポロのスニーカーを洗ったら黄ばんでしまいました( ˃ ⌑︎ ˂ )過程を説明すると… オキシクリーンにつけ置きして、仕上げに水ですすいで天日干ししたら黄ばみました。 そこで色々調べたのですが、黄ばみをとるにはオキシクリーン!と書いてあり、え?やったら黄ばんだんだけど…というかんじ。 どうも天日干しは紫外線に反応して黄ばんでしまうということなので、次はオキシクリーンで洗って陰干ししました。 それでも黄ばみは取れず… さらに調べると お酢がいい と書いてあったので、お酢につけてまた陰干ししましたが黄ばみは取れません… 調べて試したのですがことごとくダメでした… ちなみに生地は学校で履く上靴のような布っぽい生地です。 漂白剤につけたらポロのロゴまで白くなりそうなので、何かいい方法があれば教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 白い靴を洗うと黄ばむ 白い靴や上靴を洗うと、なぜか黄ばむんです。 洗濯洗剤を使い、タワシで洗ったあとベランダに干しています。 直射日光は当たらないようにしています。 全体ではなく、端っこの方がにじんだような感じで黄ばみます。 一度ついた黄ばみは漂白剤につけても取れません。 なぜこのようになるのか分からず、白い靴が黄ばんで困ります。 黄色のタキシードに合う靴 黄色めのタキシードを着ようと思っています。 黒い靴でも問題ないと言われましたが、何度自分が来た写真を見ても合わない気がしてなりません。 ものすごく黒い靴が浮いてしまう感じです。 白い靴は‥微妙かなぁ。。白と黒のツートンなら合うのかな? どういった靴の色が合うでしょうか。 靴の洗い方 靴の洗い方 質問失礼します。 インターネットで色々調べたので、靴を洗ってみました。 ただあまり良く汚れが落ちませんでした。 やり方としては 石鹸を靴にこすり、タワシでこする。 その後ぬるま湯で石鹸を溶かした液に一時間付け込む。 湯で洗い流し干す。 と言った具合ですが何が問題なのでしょうか? オキシ漬けどうなったら綺麗になったになるの? タオルが少し匂う様な気がしたので 風呂にお湯を張りオキシ漬けをしました。 6時間位して確認したところ お湯が灰色になっていたので思った以上に汚れていたんだなと タオルを取り出しました。 白くなった箇所とまだ汚れが落ち切っていないのかな?と思える濁った色をしている箇所がありました。 なので、もう一回と今度は洗濯槽にいれオキシ漬けをして 6時間後再度確認したところ、水が濁っていました。 タオルを取り出したところ落ち切っていない汚れは落ちた様に見えますが、もっとやった方が良いのかな?と迷います。 どうなったら汚れが綺麗に落ちた状態になるのでしょうか? オキシ漬けをしても水が濁っていなければ落ち切ったという状態になるのでしょうか? 浴槽に黄色の汚れ?が付着 計画停電の為にと、浴槽に水を入れていました。蓋を閉めていたのですが、本日水を替えようと蓋を開けたら、かぶせた蓋の跡が上部の浴槽の部分にくっきりついていました。取れるだろうと、スポンジでこすっても落ちません・・げき落ちくんや、シンク専用のスポンジなどで試してみましたが、全然落ちません。汚れは黄色です。浴槽が新しいので、かなり落ち込んでいます。 白い浴槽に黄色の汚れが目立ちます・・ どのようにしたら落とすことができますでしょうか??よろしくお願いします 古着の靴についている錆? 古着屋で買った靴に錆の様な赤茶色の汚れが、ソールのゴムの部分から染み出して、全体が汚れてしまっているのですがきれいにする方法はないでしょうか?一度石鹸で洗浄してみたのですが落ちません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください!お願いします! ちなみに生地はキャンバスです。 うたまろリキッドで古い黄ばみ汚れは落ちますか? Tシャツやタオルの古い黄ばみ汚れ(汗や皮脂汚れだと思います)を落としたいんですが、うまくいきません。 洗濯用洗剤+酸素系漂白剤や洗濯用石鹸でのゴシゴシ洗いなど試してみましたが、どれもまったくといっていいほど落ちません。 そこで、最終手段としてうたまろリキッドで試してみようかと思うんですが、頑固な黄ばみ汚れなんかは落ちますでしょうか? よろしくお願いします。 Gショックのベルトの「黄ばみ」汚れの落とし方 Baby-Gの白色のスケルトンタイプなんですが、長い間使っていると黄ばみ、よごれてきますよね。 白色のスケルトンなので余計に汚れが目立ちます。石鹸などでも挑戦してみましたが、黄ばみは頑固でなかなか落ちません。 汚れの落とし方を教えてください。宜しくお願いします 井戸水による便器の黄ばみ 15年来飲食店を営業していますが、開店当初から敷地内に有った井戸水をポンプを設置してトイレ用の水として使用しています。(トイレの排水のみに使用しております。手洗い等は上水道です)以前は飲料水として保健所でも許可が取れるくらい綺麗な水でしたが、ここ数年便器の黄ばみが酷くなり、貯水タンクの汚れも酷くなってきました。事に便器の黄ばみは黄ばみを通り越して茶色っぽく汚れてきました。色々な洗剤を使用して試してみましたが、汚れが落ちません。浄化槽の管理業者にも相談しましたが「あまり強い酸性洗剤を使うと浄化槽に良くない」と言われ、対応策が見当たりません。井戸水による汚れを落とす方策を御存知の方いらっしゃいましたら御教授下さい。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 今履く靴の色 こんにちは。 明日の七五三に母の私は薄い茶色系(春に着てもそんなに冬くさくない感じです)のピンクや黄色、水色、アイボリーのはいったツィードのスーツを着ます。 それに合わせる靴なのですが、パンプスは黒系しかないので、合う靴と言うとアイボリーのパールっぽい色のパンプスしかありません。 今の時期に白っぽい靴ってやはりおかしいですか? 神社へのお参りと写真ぐらいのちょっとした時間だけなので、茶色の靴を買うのも今後履くことがほとんどないのでもったいないなあと・・・。 よろしくお願いいたします。 歯の黄ばみ 何年か前から歯の黄ばみが気になっています。以前は特に上の歯の内側の歯間や生え際だけだったのでほっておいたのですが、最近は前歯の表面にうっすらと、横の歯の外側の歯間や生え際も黄ばんできたので気になっています。黄ばみというより、茶色ですね。歯全体の色が黄色になるとうものではなく、歯の一部に茶色の汚れがついているといった感じです。私はお茶が好きで水代わりによくウーロン茶を飲むのに加え、休憩時に紅茶を飲むことも多いので恐らく茶しぶだと思います。以前、歯医者で金属の棒みたいなもので削るようにして取ってもらったことがあります。これは、定期的に歯医者に行くしかないのでしょうか?自分で取る方法はないですか?私も虫歯になりやすいので毎日時間をかけてしっかり歯磨きしているのに黄ばんでしまうので、何とかしたいです。 くつしたのよごれ。 こんにちわ。前回、えりよごれで、みなさんのアドバイスで大変たすかりました。 そこで、またまた今度は、くつしたのよごれ、どうしてますか? 洗剤をつけて、ごしごし手洗いすると、洗濯機で洗うよりおちますが、手が荒れるし、くつした専用洗剤は、おちませんでした(これはしっぱいです)。 もっと、簡単に、きれいにおちるやり方はないでしょうか? 学校で、土の上にそのまま歩いたようなよごれです。 はきかえる時だと思うんですが、よろしくおねがいします。 黄色 のクロックス 汚れについて 黄色のクロックスを購入したいと思っています。 そもそも汚れたら簡単に落とせるのでしょうか? 特に黄色は汚れやすいのではないかと思い、赤にしようかと迷っています。 ただ黄色でも汚れても落とせるのなら問題ないのではないかと思っています。 履いたことがないので、どなたか汚れについて教えてください。 靴の内側にできる線状のヨゴレって何ですか?? タイトルの通りなのですが、靴の内側にできる線状のヨゴレっていったい何なんですか? 靴の内側というのは、中側ではなく、外側の親指側という意味です。 皮の靴やエナメル(ビニール)の靴なんかが特にヨゴレが目立つんですけど…。 靴の内側に線状に…。 いつ付いたのかが分からないんです。 車に乗ったとき?自転車に乗ったとき?? 靴が薄い色の場合は黒く、濃い色の場合は白く、線状に入るんです。 友達と「あれっていつ付くんだろうね~」という話になったので、気になって質問させていただきました。 あとこのヨゴレを落とす方法をご存じでしたら教えてください。 除光液を使ってみたら、落ちたんですけど、よく見るとヨゴレが広がった??という感じで…。 パッと見は綺麗なんですけど。。 しかも靴の色も微妙に落ちまして。。(拭ったティッシュに色がついていたということです。目立って「色が落ちた…」ということはありません。) もし除光液以外でこのヨゴレを落とす方法をご存じでしたら教えてください。 お願いします。 黄色の下痢について 先日、下痢になりました。 下痢になった当日、嘔吐と水便で食べたものが出て、2日目、お茶、フルーツジュース、お粥しか口にしていないにも関わらず、水便の色がまっ黄色でした。 黄色の水便は2日ほど続きましたが、その後、回復しました。 この黄色の水便は何が原因だったんでしょうか? 食べたものの色とは関係無いと思います。 パーティー服に合う靴 今度パーティーがあるんですけど、水色のワンピースで行こうと考えているのですが、まだ靴をそろえてないんです(><) 水色のワンピにはどんな色の靴が合うのでしょうか・・・ フォーマル用の靴を持ってないので困ってます。 宜しくお願いします! 飼育水が黄ばむ 30センチ水槽にブルーアイラスボラ×8、コリドラス×4を飼っています。 (少し過密気味ですが…) 水槽自体は立ち上げて1年が経過して、どの魚もとても元気です。 最近、「わび草」という土のような球に水草が生えているものを水槽に入れました。 (それまではナナを入れていました) 入れる前までは飼育水は無色透明で綺麗だったのですが わび草を入れてから、水が黄ばみ始めました。 黄ばむといっても、丁度ペットボトルの緑茶のような薄い色です。 (濁りはなく、透明色です) 水換えをしても一週間後には薄い緑茶色に戻ります。 外部フィルターには一応活性炭が入っているのですが変わらず。 しかし生体には全く影響ないようで、食欲も変わらず皆元気です。 しかし外観はあまりよくないので、どうにかしたいです。 色が変わる原因は何でしょうか。どうしたら色がつかなくなりますか? 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご丁寧にありがとうございます! さっそくやってみます。