- 締切済み
折り返し乗車(質問補正)
私は家に帰りたくないので、折り返し乗車をしているのですが、しっかりと改札を出ず、最後に目的地の駅にいくのって、だめですか? あと、定期じゃなく切符使ってます、補正 改札出てないし、待ち合わせ室にいるだけなので、大丈夫だとは思いますが
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
何回か同種の質問をされているようですが、同一経路上のA-B-Cの区間をA-C-Bと乗る場合、A-CとC-Bの合計が必要です。誤乗返乗は基本的に1回限りで反復継続する場合は定期券をA-Cで作成されるよう強く勧告します。
- a-ccom
- ベストアンサー率55% (1320/2390)
No.7補足2 「ゆっくりできるB駅に行きたい願望」→C駅でした。誤字すみません。 私は質問者様に不正をしてほしくないのです。そんな気持ちで書いてます。
お礼
ありがとうございます🙇
- a-ccom
- ベストアンサー率55% (1320/2390)
No.7補足 ああ、乗った駅まで戻るのではなく、ちょうど中間の駅で降りるということですね。ABCと続いている駅ならA→C→Bみたいに。 それでも本来乗った区間を全部払っていないことになりますので、前の回答と同じく不正になります。でも「ゆっくりできるB駅に行きたい願望」「家に帰りたくない願望」の両方をかなえてくれるんですから、鉄道会社にありがとうの気持ちをこめて戻り分を払ってあげてもいいじゃないですか。2つも目的をかなえてくれるのにズルは鉄道会社がかわいそうですよ。
お礼
はい。
- a-ccom
- ベストアンサー率55% (1320/2390)
待ち合わせ室の駅までの行きの分と、その帰りの分の切符代を支払っているのでしたら全然大丈夫です。それなら待ち合わせ室に一時間いてもOKです。 しかし、行きの分だけで、帰りの分を支払わずに戻って出るのでしたら不正になります。 一応確認しておきたいのですが、乗り降りする駅の改札ってどんな風になっているのですか?自動改札機なら乗った駅とおんなじ駅の切符ならピンポーンという音とともに閉まってしまいませんか?まさか駅員にウソを言って行きだけの切符代だけで外に出ていませんよね?駅員は変な改札の出方をした客を覚え、警戒します。駅はエリアごとに管轄されているので、エリア内のすべての駅に情報共有されます。はじめは上手くいっても繰り返したら「あの、ちょっとよろしいですか?最近いつも・・」といつかは言われます。それとも入場券を買って中に入っているのですか?入場券は入った駅だけ有効で、電車に乗って動き出したらアウトです。 電車って、「お金をかけて作りメンテナンスをした車両と線路に電力会社から電気代を払って動かして、お客さんを、目的地まで運んで、その対価をいただく」んですよ。だから乗った距離の合計を払うのはきわめて普通のことです。元の場所に戻ってもメーターの全額を払うタクシーと同じです。でも、お客さん一人ずつ全員に「どういうルートで乗りました?はい~円です」って一度に何百人も乗れる電車だと聞けないじゃないですか。だから、切符と改札いう手段を使っているのです。改札出なければ乗り放題で初乗り切符や最後に降りる駅までの切符代でOKではないのです。 悪いこととは知っているけどバレないから大丈夫ですよね?という内容の質問なら、このサイトの規約違反となり答えられるわけがありません。不正の助長になり共犯者になりますから。
お礼
もうやめときます
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
そう考えているのなら質問する意味は無いでしょう。「自己主張」をする場ではありません。
- kuni-chan
- ベストアンサー率22% (678/3074)
あなたが行っているのは明らかな不正乗車です。 当然犯罪行為です。 犯罪行為をやって良いと思っていますか? バレなければ良い。 見つからなければ良い。 そんな最低な考えを持つ最低な人間になりたいですか? 余計なお世話ですが、警察を甘く見ない方が身のためです。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
何度質問したって同じことです。不法行為であることに間違いはなく、見つかったら最悪警察に通報されて実際に乗った回数相当の料金に超過料金を支払うことになります。今は違法行為については結構厳しくなっていて、怪しい行動をしていればすぐ目をつけられますから逃げおおせられるとは思わないことです。
お礼
警察にイチャモンつけるんで、大丈夫です。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
不正乗車(犯罪)です。 当該区間(乗車区間)の3倍の金額を請求され、警察に突き出されます。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
だめですねぇ。同じ区間を複数回通って目的地まで向かうといわゆるキセルになります。首都圏やある一定の範囲では、同じ駅を二度通らないなどのいくつかのルールを満たせば、遠回りで乗ってもいほうにはならいという決まりがありますが、それでも同じ駅を二度通る(他の路線で交差してもダメ)のはだめです。例えば、東京の環状線の山手線で東京から有楽町へ向かうのに、逆方向の電車に乗って(本来は1駅なのですが29駅すべてを通って行く方向)有楽町に行っても何の問題もありません。しかし、一度有楽町を通り過ぎて新橋まで行ってから反阿多方向の電車に乗って有楽町に戻ると違法になります。この場合は一度新橋で改札を出て、新たに切符を買いなおして有楽町で降りる必要があります。目的地を通り過ぎて終点までいって、そこで改札を出ずに折り返して目的地まで行くとかは違法になります。目的地までの途中の駅でいったん下車して、その駅の待合室で何時間過ごそうと、最終列車までに目的地に着くのであれば問題ありませんが、これは折り返し乗車ではありません。まぁ、この場合でも、たぶん自動改札は通れないでしょうね。何時間か鉄道会社などで違うかもしれませんが、ある本来の到着時間から一定の時間以内に改札を出ないとエラーになるようになっています。どこの地域に住んでいるのか不明なので何とも言えませんが、大都市圏のある一定範囲では、先に述べた一筆書きのルールが適用される路線がありますので、その路線で同じ駅を二度通らないなどのいくつかのルールを守ればJRなら遠回りになるルートを使っても違反でなく問題はありません。私もかなり前ですが、隣の駅まで14時間ほどかけて遠回りで(鉄道マニアの間では大回りと呼ばれるらしい)行ったことがあります。もちろん自動改札は通れませんので、駅員オイル改札口で、こういうルートで乗ってきましたと言って、切符を見せたら普通に改札を通れましたよ。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
元の質問を見ていない為何とも言い難いですが、一応JRの営業規則(運送約款)を基準として回答します。 途中下車は改札を出ない限り原則自由(無人駅の場合は文字通り下車で改札を出た扱いになるから注意) 東京・大阪の近郊区間は「一筆書き」かつ経路交差が無いなら経路自由(中間改札がある場合全ての経路を明告する必要あり)主な適用事例は東日本の鶴見駅や西日本の加古川駅。東日本はSuica区間全てが近郊区間となった為(塩山-)甲府-新宿-東京-上野-いわきが全て入る。塩山はうろ覚えだから違うかも。房総半島も久留里線以外全て対象。注意として新幹線不可、特急は車内で区間明告して乗車券を発行し直して貰う必要あり。 折り返し乗車の場合定期券なら区間内に限り有効、片道普通切符(Suica含む)、回数券は不可。本則では折り返しを含む連続乗車券を窓口で発行して貰う必要がありそれぞれの区間の運賃を合算する。 誤って各停に乗るべき所を快速に乗り(乗り換えミス含む)直ちに折り返すならば誤乗返乗で運賃は免除されるが特急(新幹線含む)は有料になる。終電寝過ごしも同じ取り扱い。かつて大垣夜行が自由席だった頃名古屋から大船迄鈍行で戻らされる人が絶えなかったとか。有料承知で新幹線たってのぞみ号は運賃も必要(指定席は定期券で乗れないから)。シゴトニナリマセン。 こういった所が関係規定でしょうか。つまり単純折り返しを毎日するならその区間も含めた定期券を買いましょう。
お礼
はい。