• 締切済み

LEDバックライト・エリアコントロールの仕組み

液晶テレビで、音は出るが時々真っ暗になる現象を修理したいと思い調べています。 (画面が真っ暗になる原因は色々有り電源関係から、液晶の不良、T-CON基板等々有るのは承知しております) 今回はバックライトが光らない現象に関してエリアコントロールについて質問いたします。 バックライトのLEDは電源基板などからパルス電流が供給されて光っていると思います。 LEDは横方向に十数個有り、それが7段とか9段並んでいて画面全体を光らせるようになっています。 さて、最近の機種ではエリアコントロールとして、明るい部分のバックライトは明るく発光させ、暗い部分は暗くするなどしてはっきりした画像を再現していると聞いています。 あるエリアの明るさを明るくしたり暗くしたりのコントロールはどのようにしているのでしょうか? マトリックスを組んでX,Yで駆動すればできそうですが、分解された写真を見るとLEDは横方向に一列に直列に並んでいるように見えます。横方向に十数個が直列に接続されているのを一部分だけ光らせるのはどんな仕組みで行われているのでしょうか? あるいはこの考え方は間違っているのかを分かる方に説明してして頂きたくお願いします。

みんなの回答

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.2

LED1個ずつ制御するのではなく、かなり大雑把な仕組みだったと思います。 例えば画面を大まかに何分割かして、(例えば8分割する場合は8つのエリアに分けて)、暗くしたいエリアのLEDを一斉に消灯するのだったと思います。

yurichannopapa
質問者

補足

ありがとうございます、x,Yと配線が有るのでしょうか?

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.1

エリアコントロール可能なパネルは、プロック単位の配線になっているのだと思います。

yurichannopapa
質問者

補足

回答有難うございました、添付した写真の配線を見ると、横方向の配線だけで繫がっている様に見えるので、違う機種のものではないかと考えはじめました。

関連するQ&A