※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住まいが2箇所あるときのNHK受信料)
2箇所ある住まいでのNHK受信料の疑問
このQ&Aのポイント
転勤族の夫が別の場所で暮らしているため、2箇所ある住まいにおいてNHK受信料をどう扱うべきか疑問に思っています。
2箇所に暮らしながら、ふたりで一緒に戻るのはほとんど土日のみで、常にどちらかの場所にふたりで暮らしているため、受信料を2世帯分払う必要があるのか不明です。
不在が多いため2重に受信料を払うことに納得できず、どうすればよいか悩んでいます。
去年マンションを購入したのですが、転勤族の夫について別の場所(社宅)で暮らしています。マンションに戻るのはふたり一緒に(ほとんど)土日のみです。
引越しにまぎれてHNKの方がきたので簡単に契約をしてしまったのですが、後から考えて疑問がでました。その時は「別の場所では払っている」と言っても「ダメだ」と言われたのでそんなものか…と思ったのですが、お互いに別々の場所に暮らしているならいざ知らず、いつもどちらか一箇所にふたりで暮らしていて、受信料を2世帯分払わなければいけないのでしょうか?(当然社宅では受信料を払っています)
そんな状態で不在が多いせいかこの前、請求書が郵送されてきました。2重に支払うことに納得がいかないのですが「家ごとに払ってもらうものだから」と言われているし、このまま払わずにいるとどんどん増えていくのだろうし…と思うとウダウダしています。
どうしたらいいでしょうか?よければアドバイスをお願いします。
お礼
分りやすい説明ありがとうざいました。 契約解除できるとは知りませんでした。やってみます! そうなんです。見てないものに対して払えと言うんですから、不祥事なんてもってのほかです。 勇気が出ました!何か言ってきても強い態度で望もうと思います。ありがとうございました。