• ベストアンサー

NHK受信料の責任者

NHK受信料は世帯ごとに払いますが、 誰の責任で支払うのでしょうか? 世帯主が不在の場合。 世帯の定義は「同一生計」なのでしょうか 「同一生計でも番地が違えば別世帯」 なのでしょうか? NHKに聞くと「同一生計」といいますが役場では「番地が違うから別世帯」 といいます。 NHKの受信料で市区町村別に意味が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.4

世帯の定義は、同じ番地に同居していて、かつ、生計が同一であることです。同一生計でも、番地が違えば、通常は別世帯ですが、住民票上で別世帯として登録していれば別世帯、住民票上で同一世帯として登録していれば同一世帯です。 【全額免除】 世帯構成員のどなたかが、障害者の手帳(身体障害者手帳、療育手帳(または判定書)、精神障害者保健福祉手帳)のいずれかをお持ちで、かつ、世帯全員が市町村民税非課税の場合 【半額免除】 次のいずれかにあてはまる方が、世帯主でかつ受信契約者の場合 *視覚・聴覚障害者(身体障害者手帳をお持ちの方) *重度の障害者   ・身体障害者手帳:1級または2級   ・療育手帳(または判定書):「最重度」または「重度」に相当する記載   ・精神障害者保健福祉手帳:1級 免除の適用を受ける場合は、NHKの免除申請書に必要事項をお書きいただき、これにお住まいの自治体から免除基準に該当することの「証明」「確認」を受けて、NHKに提出していただきます。

その他の回答 (4)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.5

要は 生活費を出してる人 普通はお父ちゃん 金出してる人 持ってる人 世の中全て金

回答No.3

NHKの障碍者割引は、世帯年収、障碍者等級が関係しますので、詳しくは、NHKにお問い合わせください。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

まずNHKの受信料の支払いルールと市区町村の税金などの支払いなどとは全く別ものですから、NHKの話を市区町村で聞いても意味がありません。 NHKの受信料は、例えばお父さんが単身赴任などで、別の住宅がある場合、同じ生計であれば、その別住宅分は本来の受信料の半額になる制度があります。要は2件分の支払いでなく、1.5件分となるので、NHKはそういう制度があるということで同一生計かどうかと尋ねられることはあります。 市区町村の住民税などの仕組みとNHKの受信料の仕組みは違う、誰の責任とかいう問題ではなく、別物であるというだけの話です。

maiko04
質問者

補足

役場に聞いたのはNHKの障害者割引の話です。 同一生計に障害者がいれば免除されると聞いたので。

回答No.1

Q、誰の責任で支払うのでしょうか? A、口座引き落としなので誰の責任もないでしょう。 強いて言えば、口座管理者でしょうが・・・

関連するQ&A