調べたことはないですが、ここに投稿された過去の質問を見ていると航空会社ごとに決まりがあるみたいですね。
概ねですが持込可能なバッテリー容量(mAhではなくWhが基準になっているような?)が各社異なっているような感じです。
ですから、持ち込みたい場合は事前に問い合わせておいたほうが無難です。
基本的に規制の対象となるのはモバイルバッテリーのようですがリチウムバッテリーを使用している機器の持込の場合でも事前に問い合わせておいたほうが良いでしょう。搭乗前にカウンターで見つかればカウンター預かりか見送りに来ていた人に預けることになるのではないでしょうか?
モバイルバッテリーの容量に関しても、IT関連サイトの記事を見ていると10,000mAhのモバイルバッテリーなら概ね大丈夫だったように思います。
それと・・・twiterに流れる情報は嘘や憶測もある(むしろそういったものが大半)ので、裏付けを取るためにご自分でネットを検索してtwiterを含むSNS以外の情報を拾うようにしましょう。
せっかくインターネットが使える端末保持っているんだからもっと活用しましょうよ…そんなんでは宝の持ち腐れですよ。溺れるほどの情報の海に潜ることができる道具を持っているのにそんなんでは情弱確定ですよ。