• ベストアンサー

メールのセキュリティ

「ソネットメールアドレス(不変)は安全上の観点から公開用のアドレスとしては使用せず、エイリアスのメールアドレスを作成する」という説明を以前どこかで見たのですがこの件について伺います。1)このエイリアスは最大10個?持てるメールアドレスのことでしょうか?2)outlook2013のソフトが利用可能ですが、IMAP設定とPOP設定ではどちらが安全ですか?またwebメールとoutlook2013ではどちらが安全でしょうか?以上2点についてよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

(1)は、既にサービスが終了しているようです。 (エイリアスアドレスサービス) https://www.so-net.ne.jp/alias/ (2)は、お持ちのメールアドレスが利用するメールサーバー次第ですが、暗号化(SSL)通信を行うアクセス環境であれば、POPとIMAPのどちらでも同じです。 So-netのアドレスであれば、SSL接続をサポートしていますね。 https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000011999 IMAPは送信済みメールを含むすべてのサーバーフォルダと同期して利用できるので、使い勝手が良いと思われる方を選択するとよいです。 Outlook2013のメールサーバーへの接続時の認証方式が少々古くなっているので、現状では、最新のブラウザでWebメールで利用した方がよいと私は思います。 ただし、サーバーからのメールの消失障害などを考慮するとバックアップの必要性如何によっては、メールソフトでの受信ができるようにしておくことも望まれます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.1

1は https://www.so-net.ne.jp/alias/ の事でしょうか。それとも 複数のメールアドレスを利用したい https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000010805 プラスメールアドレスサービス https://www.so-net.ne.jp/option/mail/pma/ の事でしょうか。確かに10個が最大とは書いてますね。 2については メールの設定値を知りたい https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000011999 にメールの設定値がありますね。 IMAP、POPどちらもSSL/TLSで通信経路の安全に関しては差はないかと。 PCやスマホ複数の機種でメールを受信することがあるならIMAPの方が都合は良いかも知れません。POPだとメールサーバーにコピーを残す設定をする必要がありし。 WebメールとOutlook2013どちらを利用しても安全上はあまり差はないかと。 ブラウザではHTTS通信で通信の保護はされてますしOutlookもメールサーバーの設定でSSL/TLSを使う設定になっていれば通信は保護されてますし。

noname#262309
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。素早いお返事を頂き助かりました。 ホットメールのイメージでWebメールに不安感がありましたが、現在は安全性に大差はないのですね。長年の疑問が解決され安心できました。またよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A