• 締切済み

インフルエンザの検査について

ざっくり申し上げますと 保険診療だからとインフルエンザの検査は何回も出来ないことなのでしょうか? 子供が高熱を出し翌日微熱まで熱は下がりましたがインフルエンザが周りで流行っていたために受診したところ こう言われインフルエンザの検査をして貰えず モヤモヤしたままその日1日過ごしておりました。

みんなの回答

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.8

医師は例えば電話などの情報でも判断はできます。熱が下がったとなれば何かの判断はしているはずです。その時患者(あるいは親)が「ぜひ診察を」と言ったとしても医師は来てもらうべきかどうか(熱が出て下がった人が病院に来るのは妥当かどうか)考えているはずです。薬を出すべきかどうか、インフルエンザと診断する意味があるかどうか、そのほか、考えているはずです。

yunato
質問者

お礼

ありがとうございます。 熱は下がって元気だったとは言え、受診した時にはまだ微熱はあったし、学年閉鎖が出るほどインフルが流行っていたし、倦怠感からご飯も食べずにずっと寝ていた子供を見ると、素人ながらにインフルなのではと疑いますよね。 検査して陰性だった→夜にまた熱が出た→翌日受診→検査 というのが、保険診療で何回も検査できないらしいです。 そんなこと初めて聞いたし、そんなことあるのか?と思い質問に至りました。 調剤薬局で風邪ですか?と聞かれ、さぁ・・インフルの検査してくれなかったんですよね。と言うと首を傾げてましたよ。 ちょっと愚痴が出てしまいましたすみません。 お返事頂きありがとうございました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.7

本当に そういうことですね 医者や役人を弁護するために言ってるわけじゃなくて 逆です 医療も客商売なんだから 客の立場にたって仕事しろということです。

yunato
質問者

お礼

ありがとうございます。 弁護しているのかと勘違いしてました。すみません。 医者側からの理解を押し付けるだけでなく、こちらの状況心情も理解して欲しかったですね。 私は医者が言っていたことに理解はしてませんが。 度々お返事を頂きありがとうございますm(*_ _)m

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.6

時間が経ちすぎると検査をしても意味が無いからです。熱が出ている時に、来いと、言われたはずでは。

yunato
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間が経ち過ぎるととは、どのくらい時間が経ったことを言うのですか? また、熱が出ている時に来い。とは言われていません。 発熱してから約1時間後に、早いから検査はしてくれないだろうなと思っていましたが 一応 病院に電話をしたところ、やはり早いからと断られました。 なので、翌日の午前中に受診したまでです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.5

医者の仕事の問題もありますけど その前に 役人の仕事が現実に追いつかないというところがあります。 保険診療の点数を決める時に内容を厳密に定義づけして決めます。 早期判定器機がまだ無いときに作られたルールがそのまま現在につづいているわけですね。 そのルールどおりに検査すれば 保険診療の対象になるのです。

yunato
質問者

お礼

ありがとうございます。 医者の仕事の問題? 役人の仕事が現実に追いつかない、患者からしたらそんなの知りませんよって話です。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.4

たぶん、経過状況から判断して、インフルエンザではないと判断されたのだと思います。 一つだけ知っておいておくべきことがあります。 例えば、胃が重苦しく調子が悪い場合 ・医師が判断してレントゲンを撮りましょう。(医師の指示によるもの) ・レントゲン撮ってください。(自己都合によるもの) 同じ、レントゲン撮影だとしても、後者の方は、高くつきますよ。 (医師判断の行為ではなく、自己的なリクエストなので金額が変わります)

yunato
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうかもしれないですね 似たような症状の子がいてその子は検査したのに、不思議です。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.3

そうなんですか。実際にその院内に検査機械はあるのでしょうか。 高価な機械ですから 導入していないとところも多いです。 保険点数も関係してきます。 インフルエンザ迅速試験キットにより検査を行った場合、外来迅速検体検査加算は算定できないのです。 つまり 病院は検査をしても 保険組合に検査料を申告できないのです。 自腹になるので 患者に全額請求します。自費診療と同じですね。検査キット10個単位で13000円なので1個1300円のコスト。病院の利益を上乗せした金額になります。

yunato
質問者

お礼

ありがとうございます。 検査機械はあります。 すみません、よくわからなくて、、 検査をしても保険組合に申請ができない=自腹になるため患者が全額負担=全額負担なら患者が検査を受けない可能性がある=病院に金が入らない という感じですか? 保険診療で何回も検査はできないと患者に理解を求める前に、インフルエンザの流行状況・患者の心情を理解して欲しかったですね。 この病院に対して色々思うところはまだまだたくさんありますが。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

できないのはべつのりゆうでしょう

yunato
質問者

お礼

ありがとうございます。 別の理由とは何が考えられますか? 私にはわからなので教えて頂きたいです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.1

何回も出来ない」と言われたのは 1回はされたということでしょうか? 医者の心の中 すぐにおさまったのだから インフルエンザじゃないし 検査しても結果がでるころには けろっとしてるから結果を聞きに来ない。仕事し損になるなぁ。

yunato
質問者

お礼

ありがとうございます。 いいえ、一度も検査はしておりません。 周りの流行(学級閉鎖など)、いきなりの高熱、倦怠感で、インフルを疑い翌日に受診したまでです。 結果は検査したその日(数十分後)にはわかるはずなので、院内にいますし結果を聞きに来ないということはないと思います。