• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サイバーセキュリティプロとタイムカプセルの相性)

MacOS10.15.1 CatalinaでのESETサイバーセキュリティプロとTime Capsuleの相性について

このQ&Aのポイント
  • MacOS10.15.1 Catalinaの下で、ESETサイバーセキュリティプロ6.8.1.0を動かしています。サイバーセキュリティプロの「リアルタイムファイルシステム保護」「ファイアウォール」の両方を有効にしたままTime Capsuleバックアップを行うと、バックアップに失敗するのみならず、これまでのバックアップファイルを全て消して新規のバックアップファイルを作成せよと言われてしまいます。
  • Appleに問い合わせたところ、「似た様な報告は数件あった。そのうちOSやApp側でバージョンアップして使えるようになるであろう」と言われましたが、それから約ひと月が経っても、OSもサイバーセキュリティプロもアップデートする気配はありません。
  • 同様の問題は他のユーザーでも発生しているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

Catalinaの話でしたね(泣 誠に、失礼いたしましたm(__)m ESETのサポートの力添えで、改善できると良いのですが。 バージョン 6.8 なのですよね? >2019年10月8日より、 >Apple社から新OS「macOS Catalina 10.15」が >提供開始されました。 > >ESET製品は、最新バージョン(V6.8)で新OSに対応しています。 Catalinaに、対応してないのですかね、、、

Love_Consadole
質問者

お礼

どうなのでしょうかね。Appleに問い合わせたときも「そういった報告が何例かある」というレベルでしたし、Catalinaに上げた人全てで問題が起こっているなら、もっと多くの不具合レポートなどがウェブに上がっていても良さそうに思うのですが、それほどでもなく…。環境や組合せによってCatalinaユーザの一部にのみ発生している障害なのかもしれません。 お教え頂いたサポートデスクにメールで問合せしてみましたので、まずは先方でこの障害発生を把握しているかどうか、また現状で解決策がありそうかどうか、聞いてみます。 ありがとうございました。

Love_Consadole
質問者

補足

ESETサポートセンターに連絡し、トラブル発生時のログを送って検討して貰ったりして、最終的に解決しましたので紹介します。 結果的には、バックアップを除外するパスとして /Volumes/co,.apple.TimeMachne.apple* /Volumes/Time Machine Backups/*.* /Volumes/*.* の3つを書き加えてやったところ、 リアルタイムファイルシステム保護を有効にした状態 でも Timemachineによるバックアップが可能 となりました。  但し、除外パスの最初の2つを設定する際には、サポートからの指示に従い、.shファイルをターミナルからコマンドを打ち込んで操作しているので、単純に上の3行を書き加えるだけではうまく行かないかもしれません。その場合は、やはりサポートに相談して、ファイルを送ってもらった上で操作をする必要がありそうです。  また、最近OS10.15.2がリリースされましたが、OSのアップデートだけではこの問題は解消されておらず、やはり上の操作をしなければなりませんでした。  同じような症状に悩んでおられる方の参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は、Time Machineバックアップに、Cyber Security Proが、触らないように設定しています。 私の場合、触らないようにする前は、バックアップが、ま~ったく進まない状態が、度々起こりました。 アクティビティモニタで見ていると、バックアップをしている時、 その度に、Cyber Security Proがスキャンし始めるようで、動作重くなるの、当然のように見えました。 私は、Cyber Security Proの、設定>詳細設定を表示,,,>保護 一般>スキャナオプション 除外設定,,,>ファイルシステムで、Time Machineアプリ、Time MachineのHDD全てを除外に設定しています。 このおかげで、Cyber Security Proは、バックアップに、干渉しなくなったようで、普通にバックアップ出来ています。 >Time Capsuleバックアップとお書きなので、 AirMac TimeCapsuleをご使用でしょうか? そうだとするならば、バックアップ中とかAirMac TimeCapsuleが、マウントされている時でないと、設定できないかもしれません。 除外設定をして、 Cyber Security Proが、全てのファイルを精査してくれないのは心配。とお思いでしたら、 (Appleのサポートは、他社アプリに関連しての問題については、管轄外であるでしょうから。) ESETのサポートに、問い合わせるのも、有効かと思います。 「お問い合わせ窓口(サポートセンター)のご案内」 https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/368?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=162&page=1&site_domain=private&sort=sort_access&sort_order=desc&yclid=YJAD.1575371864.mUGFZm2dcq146X0V28Qw7w5e6CeibEBepXvKmiPTixgbPZH9MSjib6NWSJII9X2YMouDJiZAKdugZsI- 快適な状態を、早く取り戻せると、よいですね。

Love_Consadole
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。バックアップ先のHDD(私の場合はWiFiで接続しているTimeCapsule)を除外設定に書き込む方法は私もやってみたのですが、残念ながらそれでもバックアップを実施すると、バックアップに失敗し、更に過去のバックアップファイルの作り直しを迫られる状況に陥るのはは変わりませんでした。私の場合はMacOS10.15にアップデートしてからこの問題が発生しました(10.14の時には問題なくバックアップ出来ていました)。ESETuser_100さんがうまく行っている環境下でのOSバージョンは幾つでしょうか? ESETのサポートセンターのURLを教えて頂きありがとうございました。どこかから問合せ出来ないかと思っていましたが、自分では見つけられずにおりました。こちらにも問合せしてみようと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A