• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人と関わるのが辛いあまり頭がおかしくなってきた)

人と関わるのが辛いあまり頭がおかしくなってきた

このQ&Aのポイント
  • 人と関わるのが辛く、頭がおかしくなってきている。
  • 関わりたくないと思う傷つきが多く、世間が怖くなっている。
  • 長年の社会性の欠如により、社会に馴染めなくなり、怒りや脅迫的な気持ちが強まっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HeyXey
  • ベストアンサー率26% (134/497)
回答No.6

50台男性です。こういう場ですから、取り留めのない質問でも大丈夫です^^。 こっちだって取り留めのない回答してますから^^;。 自分はこう言ったのに、こう思ってそうしたのに、…etc.相手の言動が噛み合わない。ままあります。僕も腹が立ちます。そういう時にこの状況をどう受け止め、解釈するか?で、楽に生きられるかどうかが違ってくるように思います。 相手の対応とかの“事実”に対するこちら側の“解釈”を省みた時、僕は『自分だったらこうするのに』とか、『ちょっと考えればわかるのに』とか、“自分の延長線上で他者を見ている”自分に気付いたのです。他者は自分ではないし、でも全く理解できないのでは対人関係がめちゃ不安になるのである程度の想定は必要だし。これは、言わば「ひとは辻褄の合った解釈を必要としている」ということではないでしょうか。そうでしょ。そのためだったら『自分は頭がおかしい』という解釈で片付けたりもしますし。 でも、こういう乱暴(⇔緻密)な解釈は長持ちせず、すぐに綻びが現れるでしょう。他に、『自分はプライドが高いからいけないのだ』とか、『他の人が馬鹿だからいけないのだ』とか、(自分が腹が立つ原因を考えた場合の)解釈の仕方は色々あるでしょう。どれが正解だと言う気はないけれど、“辻褄の合った解釈”がちゃんと出来ていれば、精神的な安定がもたらされるように思いますが、いかがでしょう。 自己重要感の充足や、将来に希望が持てるとか、心理的に幸福でいられる条件は多々あると思いますが、自分の中で「辻褄の合った解釈ができている」というのは案外に重要だと僕は考えています。どうでしょう。 質問者様の記述のよっては 続く…かも。

asuna0304
質問者

お礼

自分の延長線上で人を見ている、というのはその通りだなと思ったのですが、後半に書いていただいた、「辻褄のあう解釈」という指摘に大変衝撃を受けました。 実は昨日の時点で拝見してたのですが、あまりの衝撃に一日このことを考えていました。 ここに書いてない自分の疑問のいくつかがこの一言で片付くことに気づきました。 それに「世間がおかしいせいで自分と辻褄が合わないから世間を捨てる=孤独」「自分がおかしいせいで世間と辻褄が合わないから自分を捨てる=死にたい」と、二元論で考えていた自分の行動とも完璧に合致しています。 経済面でも生活面でも能力面でも、苦もなく自分への信頼も高いのになぜこんななのか?長年謎でしたが、おっしゃるとおりこの辻褄の概念は、生きる上でとても重要だと思いました。 本当はもし続きがあるなら是非お教え頂きたいところですが…他の方からのご回答も増えてしまい申し訳ないのもあり、一旦閉じさせて頂きます。 ぼんやりした質問から、自分が考え方、解釈を求めてることを読み取ってくださってありがとうございました。 回答拝見して、あぁこういうのを求めてたんだ、と自覚出来ました。 この先の未来、日本のどこかに現れるはずだった駅員を殴る中年がこの世から一人減りました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (11)

回答No.1

あなたは、人に期待しすぎですよ。 そして、自分にも期待し過ぎかな。 まあ、あなたも気づいているのでしょうけど。。。。 あなたほどではないですが、私も人と関わるのが面倒なタイプです。 だから、ムリに友人関係も維持しないです。 >特に人と理解し合えない時、 >強烈な怒りを覚え手が震えて記憶がなくなったりします。 それは、相手に自分を理解してくれるだろうと あなたが相手に期待しているから。 それが裏切られると、イライラするわけです。 私は、他人のことは根本的には理解できないと思っています。 だから、他人も自分のことは根本的には理解できないのも 仕方ないと思っています。 だから、理解できない相手がいても、それはそうだよね~くらいの 感覚で、そもそも期待値が低いから、怒ることもない。 >あと自分が行ったことが人を傷つけたのではないかと >大罪を冒したような脅迫的な気持ち 相手が傷ついてしまった場合には、相手が勝手に離れていきます。 それも人生なので、仕方ないですね。 そう考えれば、別に自分を責めることもないですよ。

asuna0304
質問者

補足

ありがとうございます、そういえば、期待しすぎというのは他でも言われたことがあります。 それがわかるようで分からないんですよね。 具体的にどういう面でそう思われましたか? 自分ができること、しないことを相手もできる、しないと思うのが期待しすぎということでしょうか? さすがに自分が出来ない事を期待したことは無いですし、そもそも仕事もプライベートも人が関わる方が遅くて精度も下がるので、あまり人に頼むということがありません。 なのに期待しすぎってなんだよ…こっちでぜんぶやってるのに、という場面が時々あります。