• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:披露宴なしの友人への結婚祝いについて)

披露宴なしの友人への結婚祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 披露宴なしの友人への結婚祝いについて、アドバイスをお願い致します。
  • 友人が披露宴なしで結婚をしたため、結婚祝いについて悩んでいます。
  • 具体的には、プレゼントの金額とギフトカードと菓子折りの組み合わせについて相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30886)
回答No.1

こんにちは 夏頃きいていて連絡がないというのは その結婚した友達に伝わっていますか? それともその二人でもうお祝いを上げてしまっているとか? いずれにしても出遅れたのは変わりがないのですよね? まず1万円のお祝いと 品物にするつもりだったら 再度聞いてみてはいかがですか? 布団乾燥機は欲しいけれど 自分では買いにくく買っていないかもしれません。 その場合は、菓子折りはいらないので ちょっと多めにお祝いだけを差し上げても いいんじゃないかと思います。 それだと多すぎるというのであれば、 5000円のギフトカード(ただ使えるところが 限られちゃうから)でお近くの家電量販店の ギフトカードにしたらどうでしょう? 話がまとまらず布団乾燥機を購入されていると 申し訳ないので、これで足しにしていただければ・・・ という感じで。 正直に聞けるのなら、 布団乾燥機買ってない? って聞いて送るのもいいですよ。 いずれにしても、今月中にはお渡ししましょう。 https://product.rakuten.co.jp/product/-/2f0d9db5ba3c7ce79e4cee8ce51070b5/?scid=s_kwa_pla_app&gclid=Cj0KCQiAq97uBRCwARIsADTziyYlcz0i5Ah_TJ1DiH2wvdlHLa5zz2v-Vb8HXnFoLYAwSKuXuLzIE-4aAgmIEALw_wcB&gclsrc=aw.ds https://www.tomins.co.jp/kaden.html

_chemi_
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結婚した友達に、他の友達から連絡がないことを 耳に入れました。 友達の方にも、他の友達から連絡はないそうです。 お祝いももらっていないと聞きました。 明日会ってお祝いを渡してきます。

_chemi_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >夏頃きいていて連絡がないというのは その結婚した友達に伝わっていますか? 以前より、何度か友人にお祝いについて どうしようかと連絡しましたが 『近々打合せしよう』と何度もはぐらかされ、しびれを切らして私からLINEしたのが昨日の事なので… 伝わっていないと思います。 >それともその二人でもうお祝いを上げてしまっているとか? もしかしたら、そうなのかもしれません。 それを含めていろいろ話したかったのですが LINEが未読のままなので何とも言えません… ギフトカードも使えるところが限られると思うので 楽天とかのポイントギフトカードにしようかと考えていました。 どちらにしても、まずは聞いてみた方がいいですよね。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

披露宴での御祝儀の額の相場を書こうと思います。全てが相場に 従えと言う決まりはありませんが、一般的で新郎新婦が頂いた時 に失礼にならない額が今から書く額となります。 まず披露宴に招待された場合の出席者が包む額は3万円ですが、 経済的に3万円では生活に苦しい方の場合は2万円でも失礼には なりません。3万円や2万円の額は、新郎新婦との関係が友人や 知人が包む額の基本の相場となります。 披露宴に招待され出席すると連絡をし、急遽事情で出席出来ない 場合は出席する時と同じ額を包む必要があります。 招待状を受け取ったが、事情があり出席出来ない場合は欠席とな りますが、祝福したい気持ちがある場合は1万円を包むのが基本 です。ただ祝福はしたいが御祝儀を包むまでの関係ではない場合 は、無理をしてまで包む必要はありません。 現金と他にプレゼントを渡すのは個人の自由ですので悪いとは言 えませんが、普通は御祝儀だけで済ます人もいれば、御祝儀は包 まずにプレゼントだけ渡す人もいます。 悩んでいる事は良く分かりますが、あなたはプレゼントをする事 しか頭にないようですね。 日本人としての常識としては、頂いたら御返しはしなければ相手 に失礼になります。 葬祭では半返しが基本ですが、冠婚の場合は頂いた額の4~5割 が基本となっています。頂いた額が1万円の場合は、4~5千円 の範囲で品に代えて御祝返しをします。 プレゼントの場合は額は分かりませんが、大体の額を想像して決 めている方が多いようです。 何を言いたいのかと言うと、御祝儀に対しての御返し、プレゼン トに対しての御返しで相手は大変になると言う事です。 あなたは独身で分からないと思いますが、あなたが結婚をする時 になったら友人の方の苦労は良く分かるはずです。 入籍から既に1年が経過しているので、基本的には御祝儀もプレ ゼントも渡す必要は無いと思います。貰っても「既に1年も経過 しているのに、今頃になって何で御祝儀やプレゼントをくれるの だろう」と相手は悩んでしまうでしょうね。1年未満なら貰って も不審には思わないでしょうが、1年が経過していますので友人 に渡すのは考え直すべきではと思います。 どうしても御祝がしたいと言われるなら、友人夫婦に子供が出来 た時に出産祝として少し割増の額で渡されてはどうでしょうか。 これなら相手も戸惑わないと思います。

_chemi_
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

59歳 男性 付き合いの長さもありますよね 質問者さんの内容を見て私なら菓子折りは渡しません 一万円の現金です

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

関係性や 渡す側の気持ち なので難しいですね 家計 生活に無理のない金額 とするしかないと思います 自分が結婚した時に頂く基準にもなりかねないもの 出産はどうなんだろ? 会ってから子供ができたって報告されたら? ただ 貰ったら終わりではなく 内祝い も必要 断りを添えておくのもOKと思います https://hana-yume.net/howto/return-gift/ 直接会うのは何処で? その菓子折りを持って帰らなくてはいけない 状況によっては荷物になってしまうかも知れません 実家に帰省したついでだと嫁も一緒なのか? 実家の家族の分は 菓子折り無しでも良いんじゃないか?と思います

_chemi_
質問者

お礼

ありがとうございました。

_chemi_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もしかしたら、妊娠の報告があるかもしれません。 それはそれで、また別に考えることと思います。 お互い近くに住んでいるので、ご飯を食べながら会おうとは思いますが 持ち帰るのが困難な大きさの荷物は渡すつもりはありません。