Mac OS10.5 起動が遅いトラブル
Mac Pro(early2009),OS10.5.8の環境で作業をしていたのですが、途中で外付けHDを繋いだ時にfinder画面がフリーズしてしまったので電源を切って再起動をしたところ、普段は1分もかからないのに、立ち上がるまでに8分位かかってしまう症状が出ました。7分位青い画面ののち添付の画像のように画面下に何本かのバーが5秒程現れ通常の画面に立ち上がります。何度も再起動しても同じ位時間がかかります。起動したら通常通り支障もなく使えます。ネット検索して似たような質問を見つけいろいろと試しましたがダメで、タイムマシーンを使って再インストールしましたが直りませんでした。クリーンインストール以外の改善策等ありますでしょうか?よろしくお願いします。
補足
はい、64bitです。