• ベストアンサー

歯茎が弱っていて、食べづらく、困っています。(入歯)

うちの婆さんが、歯茎が弱っているので、入れ歯をしても、やわらかいものでないと食べられないと言っています。本当にやわらかいものばっか食べてます。本当か分かりませんが、医者でも治せないとか言ってます。入れ歯安定剤は使っているみたいなんですがダメみたいです。治す方法はありませんか?具体的にこれはどんな事なのか自分はよくわかっていません。 このことに関して何か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

最近入れ歯職人に鞍替えしました。 入れ歯ははぐきだけで支えるものではありません。 はぐきの粘膜と、 頬の内側の粘膜と、 唇の内側の粘膜、 人工歯、 各部位の出具合や厚さの調整、 などなど色々な要因によっても支えます。 また、主な維持の手段は吸着です。 粘膜と入れ歯の間の空気をできるだけ無くして 吸盤のようにくっつけるのです。 が、はぐきの状態は変化しますので 最初に入れ歯をつくった時の状態から変化していれば 当然合わなくなってきます。 口の中って複雑で、骨隆起とか著しくあれば それを避けて入れ歯をつくらないといけないので、 これまた合いにくい入れ歯になります。 できるだけしっかりと合う入れ歯って まずはしっかりと型取りのできる先生の元で 治療してもらう事が先決なのです。 今たくさんの症例を見ていますが、 しっかりと型の取れてる歯科医院さんって 半分くらいでしょうか。。。 粘膜の型だけでなく、その周りの筋組織の型まで取らないと しっかりした入れ歯ってできません。 「そら合わんやろー」というのが最初の感想でした。 話がそれましたが、 今通院なさっているところの入れ歯が合わないのなら 別の医院さんで最初から作り直してみてはどうですか、 というのが私の結論です。

vgy75thn
質問者

お礼

ありがとうございます。 婆さんが歯医者に行くって言ってました。

その他の回答 (4)

  • MIC2233
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.4

あわない義歯は新しく作られることをおすすめします。 義歯の歯茎がない場合は、ささえる周りのサポートが重要です。 義歯には3面あり、 義歯の裏側の歯茎へ。横への幅は舌や頬粘膜。高さを決める人工歯。 これらがしっかりと身体と連携していないと噛むことができません。 作るのが目的ではなく、使用することを目的に入れ歯をはめてください。

vgy75thn
質問者

お礼

わかりました。このことも話してみます。 ありがとうございました。

  • foo-foo
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.3

補足・・ おそらく、入れ歯を口の中に装着して咬み合せたときに歯肉のどこかが強くあたって痛いのだと思います。 そういうときに歯医者に行って見せると、そのあたっている部分(入れ歯のピンクの部分)を削って微調整してくれると思いますので・・・ もしくは歯茎が痩せてまったく合ってないのか・・・ その場合も歯医者さんがちゃんとしてくれると思います。薬剤を付け足したり、削ったりして・・ ご本人さんに歯医者さんに行くようおすすめしてください・・・では

vgy75thn
質問者

お礼

どんなことなのか、これで理解できました。 ありがとうございます。

  • foo-foo
  • ベストアンサー率30% (30/100)
回答No.2

医者によって入れ歯を作るのが得意・不得意というのはありますし、新しく作って『はい!それで終わり』という訳ではありませんので、何回か調整してもらうのも良いと思います。 まずはその入れ歯を作った歯医者さんに行かれて何回か調整してもらってそれでも合っていないようであれば、他の歯医者さんに行って調整してもらうか、または新しく作り直すという形になると思います。 改めて他の歯医者さんに見せると大概は新しく作り直しましょうと言われると思いますが・・・苦笑 安定剤は最終手段という事で、まずはもう一度歯医者に行って診てもらいましょう・・・ 参考まで

  • nikeya
  • ベストアンサー率43% (75/174)
回答No.1

こんばんは。 詳しいことは分かりませんが、 一番手っ取り早いのは、歯科医にきちんと見てもらうことでしょうね。 やはり専門家に見てもらったほうが確実だと思います。

vgy75thn
質問者

お礼

あした話し合ってみます。ありがとうございます。

関連するQ&A