- ベストアンサー
トコジラミとの闘い その1
- トコジラミと知らず、巣が寝床の真横にあることに最近気づき、真夏の異様な、かさぶただらけの腕と脚の理由が分かりました。
- 私の場合、かさぶたが出来ます。大ダメージです。かゆいの通り越して痛いです。ネットで見ると赤い斑点ができる程度の人もいるようですが。
- スミスリン粉剤やゴキジェットで対処してますがいかんせん、私の部屋は隙間のあるダンボールや箱が大量にありそれが私の寝床の真横にあるため、かなり被害に遭っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>アイロンみたいな当て方でも、トコジラミに効果あるでしょうか。 アイロンそのものでもある程度は効果は期待できます。例えば卵に対してです。しかしトコジラミは、なんらかの隙間にひそみます。隙間がたまたま行き止まりで、たまたまアイロンの熱が届くところなら、効果はありますが、全ての隙間にそのような偶然は期待できないです。また、それだけ熱を伝える場合、熱せられた素材に影響が出やすいですから、ご注意ください。 スチームクリーナのノズルを床用にし、アイロンのようにあてた場合も、似たような効果になります。 ご心配の、スチームに吹き飛ばされて生き残る場合ですが、可能性は低めと考えます。可能性はゼロではないですが、高温のスチームが到達した時点で、通常は即殺虫されるほうが多いはずです。 ※ 今思い付いた、その他の対策です。 可能でしたら、1ヶ月程度、寝る場所を変えます。野生動物もよくやる虫対策です。今回は、寝る場所を変え、エサの供給を絶ちつつ、先程の掃除は継続して、完全な除去を目指します。どうしても寝る場所を変えられないなら、寝具に寝袋を追加する方法も考えられます。密閉された寝袋なら、トコジラミ被害が減らせて、エサの供給を絶つことに繋がります。寝袋には毎日布団乾燥機を使うと、侵入したトコジラミも駆除できます。 ※ 今お使いの寝具に、寝袋を追加する方法なので、寝袋は安いもので良いと思います。以下は寝袋の例です。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%AF%9D%E8%A2%8B&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1 寝袋ではないですが、以下のようなインナーも密閉されていますから、似たような効果が期待されます。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%AF%9D%E8%A2%8B+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC&s=price-asc-rank&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1571340278&ref=sr_st_price-asc-rank インナーの利点は、寝袋より洗濯しやすいことです。そしてこのようなインナーは、旅行先でのトコジラミなど虫の被害を減らしたり、無くすために利用されていることもポイントになります。 虫は努力と工夫でなんとかなります。おつらいとは思いますが、がんばりどころです。以上、参考にならなかったらごめんなさい。
その他の回答 (3)
トコジラミの天敵はある種の蜘蛛だそうです。 https://animalbattles.wealthyblogs.com/?p=9845 蜘蛛でなく仮にかわいい動物であったとしても、天敵を飼うことによって殺虫剤が使えなくなり、天敵を維持するために害虫を供給し続けなければなりません。天敵を飼って害虫を獲らせる、とはただの言葉に過ぎず、実態は三者共存です。私の母の親戚は与論島の役場に勤めたときネズミの害を減らそうと島にイタチを導入して、イタチの害がたいへん増えたので島民からイタチと呼ばれたそうです。戦前の話だと思いますが。
お礼
天敵、入手難しそうですね ありがとうございます。
電源端子の隙間は6mm必要でコンセントもそれ以上あいていますから、トコジラミがよほど集団で突撃しないかぎり大丈夫です。湿ったほこりが貯まることは火災の原因になります。 害虫を捕まえるとか、天敵を飼って取らせるなどの対策は、害虫を一定の割合減らせるだけでゼロにはできません。やはり殺虫剤を使うことが確実です。正しく使えば人間にはほとんど害が無いように作られています。 https://www.varsan.jp/shouhin_topics/shouhin_lineup/varsan_pro_ex_nonsmoke.htm 煙の出ないものなら隣に漏れて苦情が来る可能性も低いでしょう。霧ならば多少の隙間にも入り込むし、段ボールの隙間に入るように使用中に扇風機で空気をかき回してはどうですか。
お礼
ありがとうございます。扇風機というのは考えてませんでした。検討します
補足
すみません。ちなみに、トコジラミの点滴というのはいるのですか。 買えるのと飼えれば買いたいです
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
>>トコジラミは電源タップの中に入るか。ショートしないか。 入る可能性はありますが、確率は低めです。入ったとしても、虫によるショートでの火災の可能性は、さらに低いです。コンセントでの火災は、ホコリ等がコンセントに大量に積もり、それがショートの原因と、発火する材料にホコリが役割をはたす、という事例があります。電源タップそのものは燃えにくいですし、トコジラミがホコリ等より燃えやすい特性は無いです。 >>血を吸うので、ゴキブリホイホイに、レバーをくっつけて、、、 >>ゴキブホイホイ自体、レバーなしでもたくさん置けば効果ある、、、 粘着性のもので、全てを駆除できる可能性は、ほとんど無いくらいに低いです。これはトコジラミに限らず、ゴキブリやネズミでも同様です。粘着性の製品や罠は、薬剤などが使えないなどの理由があり、一時的な被害の緩和を求めた場合には選ばれます。 ※ 外出時、部屋を真っ暗にして、ルンバなどAI掃除機を動かす方法もあります。これも完全な駆除は難しいですが、粘着性の製品よりは効果が期待されます。 ※ 対策としては、まずはダンボール箱など、物を処分することを検討ください。 処分ができないようでしたら、ダンボール箱に防虫剤を入れ、大きなゴミ袋などで密封することを検討下さい。ダンボール箱の大きさによりますが、120リットルくらいのゴミ袋なら入る箱は多いと思われます。それをガムテープで密封します。 次に、吸引力の強い掃除機で徹底的に掃除ください。毎回ダンボール箱など一時的に移動します。 その後はスチームクリーナを使います。以下はスチームクリーナの例です。 https://www.amazon.co.jp/dp/B014KW2FRY とくに床や壁の隙間を念入りにします。家具も引き出しを取り外すなどし、内部をクリーニングします。(いずれも、スチームが悪影響しない素材か、確認は必要です。) これを毎日やれば、被害は劇的に減るはずです。すぐは難しいですが、クオリティー高く作業が続けられれば、完全駆除の見込みはあります。 ※ 密封したダンボール箱は、貸倉庫に一時的に移動する方法もあります。そして屋外コンテナタイプなら、夏場の日射による高温で、殺虫効果が期待されます。以下は屋外コンテナタイプの例です。 https://goobox.jp/type_size/outside/ 樹脂製品など溶けて変形する可能性があります。 ※ 寝床には毎日、布団乾燥機で温熱乾燥させると良いです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
ありがとうございます。 一つだけ教えて頂きたいですが スチームは、ジェットでは、トコジラミが吹き飛んで生きたままのことがあるかもしれないので (ゴキジェットなども同じ)、モアッとした、ジェットでないアイロンみたいな当て方でも、 トコジラミに効果あるでしょうか。 スチーマー探してまして、安いのもあるというのを教えて下さり、ありがとうございます。
お礼
インナーも検討の余地ありそうですね。 スチームの件もありがとうございました。