- ベストアンサー
台風でも出勤
会社では、出勤できない場合は会社に泊まり込みして作業してほしい。「こういう時こそ客から喜ばれ、他社と差をつけることができる」と言われました。台風直撃に会うために家の整理、一階の大事なものを二階に上げるとかしたかったですが、諦めて泊まり込みました。そこまでして急ぎの作業なんかないのにと思いますが、命令なので、出ました。解雇されるのも嫌なので、でも家が本当に心配です。皆さんなら家優先ですか、会社優先ですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>出勤できない場合は会社に泊まり込みして作業してほしい この言葉の何処が命令なのでしょう? 見通しの甘さは 企業や上司だけを責めて良いものなのか?は疑問に感じます 御自身も報道などで台風の進路や公共交通機関の停止情報は知っていたはず 数日前から準備できる事 会社が休みになるだろう 通勤できるだろう は勝手な想像でしかない 個人的な経験では自社を動かしても取引先も動いているとは限らない 無駄に終わる事も多いですね JRの運航計画のようなもの 100回無駄に終わって1回の神対応が大きなメリットになる場合もあり 難しいですね
その他の回答 (5)
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
私は外資系企業で部下持ち管理職をしています。 うちは、警察、消防、ガス、鉄道、病院 などのライフラインではない。 したがって、仮に私の上司から出勤命令があっても、 出勤する正当な理由がないから、出勤しないですね。 というか、そういうバカな上司なら すでについていけないから、台風以前に 私なら会社はとっくに辞めているでしょう。 私は昨日の午後1時には部下を全員帰宅させました。 台風に備えるためです。 前回の台風は月曜日に襲来して東京首都圏の交通機関は完全に マヒしました。私は前日の日曜日の夕方には 部下に、「月曜日は自宅で仕事する」指示をしました。 こういうのも、管理職の仕事だと思いますが。 当たり前だと思うんですけどね~。
お礼
参考になりました。当たり前と思うところが私とは違います。自分が情けなく思いました。ありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
出ないといけないなら出勤しますね。 台風中で市役所、消防、警察はみな出勤してますよ。 本来なら休みの土曜日なのにね。 台風の対策は台風が来るまでにする方が良いですよ。
お礼
前準備が大切とよくわかります。
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
業務命令として受けたのであれば、その分の割増賃金をもらうことを前提で受諾するか、いわゆる「残業命令」になるのでこれを個人の都合により拒絶するのも当然ありです。それに、残業とは言っても「泊まり込み」はまた別の問題ですし、元々次の日が休みなら「出勤の強制」になりますので、選択権は労働者側にあると判断できます。 仮にこの命令を拒絶したことで人事評価が下がったり、処分を受けるようなことがあるならば、これは使用者の人事権濫用となります。 今回は台風による災害が見込まれることから、財産の保護という正当な理由がありますから、十分な残業拒否理由になります。 自分なら会社よりも家族・家財優先です。仕事は失っても再就職できますが、浸水被害などを受けて家財がダメになったときの生活の立て直しと天秤にかけたら後者のほうを優先したい。 そもそも、昨今は鉄道の計画運休などもあって「災害時にまで平時の仕事をする、休まない」というのは、却って従業員を軽く見ている企業として見られる可能性もあるので、その会社が長く続かないんじゃないかと思えてきます。
お礼
参考になりました。考えさせられますね。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
人命やライフラインに関係している業種なら、そうしますけど、 そうでないなら家優先ですかね。 それで客が喜んだり他社より優位になったりする事はないと思いますが(むしろ、災害時期にも社員に仕事させる会社と評価が下がる気が)。
お礼
ありがとうございます。そういう視点もあるのですね。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
どんなお仕事してるかわかりませんが、その様な判断をされる上司?会社はかなり疑問ですね。 他の会社でも最近では大手でもお客様に提示した上で、休んでいます。鉄道、コンビニ、塾、習い事、ほぼ全てのサービスを停止しています。 それは従業員、家族、お客様のためを思って、そういう事を英断をしています。そして、もし、自分があなたの立場だったら、業務命令以上に家族のことを優先します。そして、会社としても変わってほしいので、人事やコンプアラインスに話して、そういう文化に変えていきます。
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。
お礼
参考になりました。ありがとうございます。