- 締切済み
首がこっています。かなりひどいです。
今や日本人の国民病ともいえる「首こり」に悩まされています。 慢性化しただけでなく、首こりからくる頭痛のために鎮痛剤を服用しすぎたため、薬剤誘発性頭痛を起こしまともに鎮痛剤も飲めないですし、飲んでももうほとんど効果が感じられなくなっている状態です。 かなり痛くてひどいです。 デスクワークをしていると、数分で肩まわり首まわりを動かして奇妙な動きをしないといられないくらい痛いです。 休みの日はもっぱら頭を倒立のような姿勢で腰をあげて首の頭を支えている筋力を分散させようと必死になります。 テレビや雑誌で取り上げられている首コリ解消ストレッチのほとんどを試したのですが効果のあるものは今のところなく、「これは効いた!」という当事者の声をお聞きしたいです。ただいま、ためしてガッテンの首周辺筋肉のトレーニングをしております。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
個人差があるかもしれないので、あくまで私の経験です。 首を下向きにして事務作業をすると首への負担が大きくなります。まっすぐ向くようにするためには椅子をなるべく下げてパソコンと正面で向き合うようにするといいです(よほど背が低い場合は別ですが)。これだけでもずいぶんと違います。
- Kenba48
- ベストアンサー率20% (1/5)
「水分不足」という観点はどうでしょうか? 私は子供のころから頭痛・肩こりで困ってましたが、オッサンになってこれが水分不足による熱中症の症状らしいと分かり、水分摂取を心がけるようになりました。そしたら頭痛も肩こりも激減したところです。 肩こりは昔からツボ押し、円皮針・マッサージ器・ピップやマグレイン粒の貼付・・・等々、効くような効かないようなという感じでしたが、そもそも水分不足で身体がおかしくて効かなかったのだな、と自分では考えています。 自分が水分不足かどうかは、1日に摂取する水分量を計算してみてください。 最低でも1.5リットル必要っぽいですが、食事のみそ汁、日中のお茶・ペットボトル等で取れているかどうか。 水分不足の症状は、私の場合は、強い眠気、足首の冷え、うなじの熱(これを放置してると頭痛に)、便秘、腕が軽く震える・・・などでした。 身体が水分不足かどうかは、指をこすって乾燥してたらアウト。乾燥してなくても指の腹を見て、ぷっくりしてるか。へこんでシワが出てるようなら水分不足の前兆という判断をしています。 水分不足を解消する場合、カフェイン・アルコール(利尿作用があるため)の入ってない水やお茶を飲めばいいだけです。 ただ、飲んで小一時間ですぐ尿で出るようなら、身体が吸収できていません。 (体液が薄いと(汗をかきすぎ、食事不十分など)、水を飲んでも体液の濃度を維持するため吸収されずに排出される) その場合は、経口補水液、ポカリスエットなどのスポーツドリンク等を飲む必要があります。(吸収のために適度なナトリウム、カリウム、炭水化物が必要) ただし「糖反射」という、砂糖が胃に入ると胃が止まってしまう現象もあります。 私の場合、これがてきめんに出やすく、水を飲んでも吸収されないことがおきがちです。(頭痛で頭痛薬を飲んだのに効かない場合、たいていはコレで胃が止まってるためです) しかも胃が止まってるその自覚症状はないので、自分で気が付きにくいです。(一応食べたもののニオイがいつまでもゲップで出てるとかで判断してますが) で、スポーツドリンクを飲んでも胃が止まるようだと駄目なわけで、これについてはちょっと自分でも解消方法を探し中です。 甘くないもの(インスタントみそ汁とか)を飲むか、アクエリアスゼロのような炭水化物の少ないスポーツドリンクを選ぶか、かなと。 以上です。頭痛・肩こりについて、もしもお役に立てれば幸いです。
- isogen
- ベストアンサー率23% (17/73)
肩こりだというと肩や背中の事に注視してしまうのですが、胸部への施術がかなり重要だという事を認識していない人が多い様です。 また、筋肉を鍛えれば良いというのも、個人差が有ると言えるでしょう。 胸部への施術ですが、筋肉だけではなく胸筋膜や頸部への施術も忘れてはならないです。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
私の最初の悩みは肩こり(50肩)でした。ある朝起きるとひどく肩が痛く、その後何日経っても直りません。対策としてマクラの改善に取り組みました。台所マット(250cmぐらい)を六折りぐらいに折りたたんだ高さにすると良いとの結論で、肩こりが治りました。 比較的最近になって今度は片方の肩(首と左肩の中間)が痛くなり、寝ることが辛くなりました。今度は「低反発枕」で一番気に入ったものを買い込んできました。いろいろ複雑に形に凝ったものではなく、良質の材質のものを選びました。これで完全ではないのですが、ずいぶん肩首コリが減りました。 備考:肩こりとは別件で、しかしそのついでに(パソコンなどで)座る姿勢を良くするための低反発マット(座布団)を仕入れました。これは座る姿勢が良くなるのでオススメです。事務椅子は背中が丸くなりますが、低反発マットを入れると背中がピンとなります。 トレーニングは私はTARZANなどで「肩甲骨」というテーマ名がついた上半身の運動指導書を買ったりしました。でも基本的に枕の方が重要だと思います。
こんばんは。 ご参考に ! https://www.youtube.com/watch?v=drimY1fJTSY https://www.youtube.com/watch?v=ntFDKslZWcE 私の場合、少し水で濡らしたタオルをレンジでチンして それを肩や、痛く感じるところにあてています。その繰り返ししています。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34517)
アンテリアヘッドキャレッジというのですが、首が前にいくと、姿勢も悪くなり首に大きな負担がかかります。 https://vancouverbackpain.com/anterior-head-carriage/ このページの写真のお姉さんくらいに首が前に行っていると、頭の重さのおおよそ4倍の負担が首にかかるといわれます。頭の重さは体重の7%といわれますので、計算してみてください。おそらく質問者さんは写真のお姉さんのような姿勢になっていると思うので、その重さの4倍の負荷が首肩に常にかかっていることになります。 対策としては、姿勢を正して首の重さを支えられるだけの筋力をつけるということになりますね。 個人的に一番効いたなーと感じるのは、水泳ですねー。最初は筋肉痛がキツかったですが、肩の可動性も良くなりました。特に男性である私にとっては、肩回りがガッチリするのは見栄えが良くなりますから悪いことではないですね。
お礼
eroero4649様、いつも回答ありがとうございます。 ただ、私はなぜか姿勢はとても良いのです。首もいつもあごを引いてますし、背筋もまっすぐです。でもデスクワークの姿勢がずっと続いているので、運動量は少ないですね。 やはり運動不足が原因なのかもしれません。皆さんのご意見を参考に、筋トレを行いたいと思います。
ジムに通って全体的な筋トレをしていたときはこり知らずでしたね。 こりって全体的な筋肉のバランスが悪くて、それを何とかしようと他の筋肉に負荷がかかることでなることがありますから、一部分だけを鍛えて解決ということは難しいのではないでしょうか? マッチョになるためというより、必要な筋肉をつけておくための軽めのもので良いので、一度ジムで全体的な筋トレをしてみてはいかがでしょう? 1日おきぐらいに通えば充分ですよ。
お礼
ありがとうございます。全身的な筋肉のトレーニングが効果的なのですね。 いつも肩回しばかりしていました。首肩まわりだけでなく、全身の筋肉を鍛えられるよう頑張ります。
- yokosanakira
- ベストアンサー率17% (18/102)
はじめまして。私は60歳を超えたじいさんです。肩こりの対処法は、針灸の針が一番効きました。部分針よりも全身です。全身の血流が良くなったので、肩こり無くなりました。今は運動で肩こり解消をおすすめします。バドミントンや卓球やキャッチボールが良いです。肩の筋肉を動かすので血流が良くなって肩こり解消できます。50肩になった時は、キャッチボールで稼動域を広げるようにしたら2週間で痛みが無くなりました。ちなみに坐骨神経痛になった時は、1年半病院に通いましたが、良くなりませんでした。これを改善したのは、「お尻の筋肉をつける」です。布団に寝て、お尻の筋肉に力を入れる。右左を50回ずつ毎日朝起きる前と寝る前にやっていたら、2週間で痛みやしびれから解放できました。一番は運動不足からきているので運動をしましょう。
お礼
はじめまして。健康のために努力なさっているおじいさまということで、大変貴重なお話ありがとうございます。 鍼は、以前叔母がアルバイトで鍼灸の受付をやっていた頃に不衛生な鍼を使っているのを見た、と聞いてから、怖くてなかなか行けなくなっていました…。 もちろんちゃんとしたところもあるんだと思うのですが、トラウマになってしまいました。なので、運動をメインにやってみたいと思います。 やっぱり全身の筋肉をちゃんと使わないとダメっぽいですね。鍛えないと…
お礼
ありがとうございます。確かに、ものすごく汗をかきます。水分はかなり摂っているのですが、それと同じくらい水分が汗で出ていっているように思います。何がいけないのでしょうか…? 頂いた症状はもれなく当てはまっているのですが、指の腹だけはしっかりしています。 水分が不足しているのは摂っている水分自体にも問題があるかもしれないので、スポーツドリンクなどに変えてみようかと思います。