ベストアンサー 一度わだかまりが出来た人間関係は時間(長い長い時間 2019/09/19 00:40 一度わだかまりが出来た人間関係は時間(長い長い時間)が解決してくれた例はあると思いますか。やはり、ケースバイケースですよね。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 (1) 専門家の回答 ( 1 ) 専門家 榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) 婚活相談カウンセラー 2019/09/19 01:47 回答No.2 blue_sky2580様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<非常に重要な御質問です>・・・・ A)「一度わだかまりが出来た人間関係は時間(長い長い時間)が解決してくれた例はあると思いますか。ケースバイケースですよね。」・・・とのこと ✚少なくとも、私は高齢者につき貴方よりは人生経験が長いであろう事だけを頼りに人生経験を活かして回答申し上げます・ *私自身の経験も含めて一般的に言える事は・・・貴方が書かれた通り、全て 「一度わだかまりが出来た人間関係は時間(長い長い時間)が解決してくれた例はあります・・・それもケースバイケースでした」・・・と言う一言に尽きます。 *中には(長い長い時間)を覚悟していたにも関わらず、ひょんな事で短時間で解決してくれた事もありました・・本当に合理性に欠ける物だと思います。 ❷<それらを言う前提で何が必要なのか?>・・ A)となると、やはり「人生経験」という一言に尽きます。何故なら人生誰でも普通に生きていたら貴方に限らず、(大なり小なり)「わだかまりが出来た人間関係」で悩んでいない人はいないからです。 ✚それらの中で、大人になればなるほど、難しくなる事も有れば、中には大人になって経験を多く積めば比較的簡単に解放されるようになる問題も出て来る・・というのが正確な言い方だと思います。 *やはり人間なので嫌な事を経験し学習すると二度と同じような経験はしたくない・・という願いが心のどこかに芽生えるのでしょう・・自己防衛本能です。 ❸<具体例はキリが無いので省略しますが>・・・ A)「一度わだかまりが出来た人間関係」・・・と一口に言っても、頭数分だけ有ります・・・貴方は貴方の問題が有る事は百も承知してます。 ✚そんな時に若い頃の経験が無い時と、人生経験を積んでからの問題解決方法とは微妙に違って来ている事に気が付きます。。それは元はと言えば、年齢も行けば大人として(一般的には波風立てないで穏便に)解決したいと両者が思いつつ揉めたくないと願う事があるからです。 *したがって若い頃だったら、「わだかまりが出来た人間関係は時間(長い長い時間)掛けても解決しなかった事でも人生経験が豊富になればなるほど、時間が解決してくれる事も中には出て来るのです」・・・と言うと聞こえは良いですが、簡単に言うと時間の経過とともに「忘れて行ってしまう」事も含めてです。 ❹<要するに人間は一定以上のSTRESSを受けたくない>・・・ A)という本能が有るので両者共に大人として「忘却」を無意識に選択してしまう事もあるのです・・・偶然、何かの機会に仮に再会することが有っても、想像した以上には大きな動揺はしない事も有るのです。 ✚そういう人生を長期で見た場合は「ケースバイケースですよね。」・・・は言える事が有ると言う意味ですが、まだまだ若くて精神がシッカリしている内は、簡単には解決しないことも有るでしょう・・ ❺<💚でも、時間と言う物は有難い物で、>・・・ A)少なくとも時間が経過するごとにSTRESSは少しずつ減るように出来ている物です・・更に言えば、最も大きく左右する事は「本人同士の成熟度」の微妙な違いだと言えましょう・・ ✚まだまだ、お若い内は何かと大変ですが、「一度わだかまりが出来た人間関係」・・・を経験すること自体は後で勉強になる事もあると信じます。あまり悲観的に考える事無く、貴方に与えられた「人生の宿題」「使命」「宿命」だと思って「人間力の肥やし」にしましょう! *一番怖いのは、そういう苦い経験をしたことが無いまま人間が年齢だけ行ってしまう事です・・・貴方は神から超えられない試練までは与えられる事は有りません‥全ては「勉強と経験」だと思わないと辛い物です。 *「ケースバイケースですよね。」・・・の中でも一応、順風な方だった・・と言えるような経験が丁度、良い様な気がします・・・今は辛いのかもしれませんが「経験」に勝る武器は有りません・・どうぞ経験を重要視して学んで下さい! ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。 参考URL: https://okwave.jp/ranking/professional/month 画像を拡大する 質問者 お礼 2019/09/19 07:40 回答ありがとうございます。 榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール ◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに... もっと見る 通報する ありがとう 0 広告を見て全文表示する ログイン すると、全ての回答が全文表示されます。 みんなの回答(1) カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談友達・仲間関係 関連するQ&A 人間関係のわだかまり 過去に、人間関係でギクシャクしてしまいそのままになってしまっている人がいます。と言っても、そんなに何年も長い時が経ったわけではないですが、だからこそ逆に「時間が解決する」という要素がない部分があって悩んでいます。 原因は物事の感じ方・捉え方で、主に私に原因があります。(私が勝手にその人のことを悪く捉えてしまった)ですが、例え長時間でなくても時が過ぎ、その人にとってはもう私と言う存在自体どうでも良いかもしれません(汗)私からコンタクトをとりたい件があって、気まずいままだと障害があるし、一度は少しの期間だってお互いに人間関係において必要と感じてた人だし、元の良好な関係に戻りたいと思いますが・・・ あることがキッカケで一方的に自分を悪く捉えられ、文句を言われ、それなのに都合の良い時に謝ってこられたって困るだろうし誠意を感じないだろうなとか思ううちにどうしたら良いか分からなくなってしまいました。簡単に「ゴメンネ!」と言えるような感じではなかったからです。本当に誠意をもって真剣に謝罪の念を述べるのって簡単ではないなとしみじみ思います。 凄く親しい人ならまだしも、深い信頼関係を構築する前の段階の時にそういう風になってしまったので余計です。 それに、相手が本当に許してくれるか、元の関係に戻れるかも正直怖いです。 大事な人とのわだかまりを解きたいとき、誠意を示したいとき、だけどそれがもう過去のことになってしまってる時、皆さんはどうしていますか? とにかく、思いを全部言い、謝るのが良いでしょうか・・・。 一度でも怒鳴ったら人間関係は 私の父は、よく人を怒鳴りつける人でした。 そんな父を見て母が私に言ったことがあります。 「一度でも怒鳴ったら、人間関係はそこでおわりだと思う」と。 場合によると思いますが、私も、内容によっては、それまでどんなによい関係を築いていても、この人とはここまでだと、思うような気がします。 今、人間関係(家族でない)で、似たようなことがありました。 水に流すのは難しいような気がします。 表面的に接することができても、その先ずーっとわだかまりが、私の心の中には残りそうな気がします。 器が小さいのでしょうかとも思います。 皆様の場合はどうでしょうか? ご経験がありましたらお聞かせください。 一度でも距離を置いた人間関係は元に戻る例はあると思 一度でも距離を置いた人間関係は元に戻る例はあると思いますか。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 彼女へのわだかまり。。。 タイトルの通り、彼女へのわだかまりについてお聞きしたいことがあります。 前にも一度同じような事でこちらへ質問させていただきました。 今回もまた悩みがあるので書かせていただきました。 昨日、仕事が休みだったのですが、起きてから彼女にメールをしないままスーパーに買い物に出かけました。再度彼女からお昼過ぎにメールがきて、『休みやのに返事ないのはどういうこと??』という内容がきました。彼女は仕事だったため、朝にメールを貰ってたので返事しなかった自分が悪いのですが、昨日はその為に彼女も怒っていたようであまりメールもサバサバした感じでした。 以前にも一度わだかまりが出来て悩んでしまったことがあったのですが、今後、昨日の事があってあまり会い辛いなーっと思ってしまっています。。。彼女にも『合わす顔がないわ…』とメールしてしまったのですが、『反省しすぎやって(笑)』という内容の返事でした。 でも、少なからず彼女の僕に対する気持ちも冷めてしまってるのではないかとか、不安に考えてしまいます…。 僕はこういう小さい事でも、結構悩んでしまって後々引きずるので、どのように対応していけばよいのか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。。。 結構、前の事もあって引きずっていますが、彼女にも会いにくいなーって思ってます。簡単でも良いのでどうすればよいか教えてもらえませんか。 わだかまり。。。 付き合って4ヶ月の彼女が居るのですが、僕の勝手な不安によって、彼女に凄く負担を掛けてしまったことが、2、3度ありました。 今回も勝手に不安に思ってしまい、彼女に『友達に戻る?』というメールを送ってしまいました。それが、わだかまりとなっています。 過去にも、よく似たことをしてしまいました。家にまで行って逢ってしまい『好き?』などと聞いてしまったり…。 今日そのようなメールを送ってしまった後、逢って話しをして貰い、自分が後悔したな!って凄く反省してしまいました…。 今でも彼女は付き合ってくれています。 そんなわだかまりがある中であまり過去には捉われず、これからを大事にして信用など取り戻していけば良いのでしょうか?彼女の中で少なからず僕に対する信用や男らしくない所などで心境に変化があるかもしれません。とくに女性の方に聞きたいです。こういう彼氏が居るとどういう風にして貰いたいと思いますか?アドバイスしてください><; 時間が相当かかっても頑張って信頼取り戻したいです。。。 親へのわだかまり 20代男です。 内容は書きたくないのですが、両親との間に わだかまりがあります。 表面的には仲良くすることもありますが、決して こちらから話さないこと、相手から話されても 徹底して受け付けないことがあります。 私は頑固な性格で、素直になれません。 どうしても親を嫌悪したり、素直に話す事ができません。 思春期の少年のように、斜に構えてしまっています。 しかし、当時の経済的状況を考えれば、両親の行動は 仕方が無いと理解しております。 両親もかなり気にしているらしく、ときどき話題に出しています。 素直に話す事はありませんが。 このまま、私が何もしなければ、両親は死ぬまで後悔し続けると思いますし、 私も後悔することは分かっています。 いくつかわだかまりがあるのですが、一番大きなものは、 私がお金を時間を掛ければ解消できることは分かっています。 私としては、わだかまり解消の予定を立てているのですが、両親には 何も言っていない状態で、両親は私が何もする気がないと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、 私以外に両親とわだかまりがある人(あった人)はいますか? わだかまりを解消された方は何を契機にされましたか? お願いします。 人間の死ぬ時間は地球と関係している? 人間の死ぬ時間は地球と関係している?と聞いたので本当ですか?病人の場合 人間関係 人間関係の問題を解決せずに逃げて、取り返しの付かないことに なったことがある方いますか?詳しく教えてほしいです。 人間関係を修復するには…? はじめまして。 32歳です。よろしくお願いします。 私は人間関係がうまくいかなくなった時に関係を修復できません。 彼女の場合、大抵振られて、すがってしまいます。 他の男性が好きになって振られると、しつこくなって余計に嫌われてブロックされました。 距離を置こうとしても同じ環境だったので、何かと思い出し、連絡してしまいました。 他の人では今は関わりたくないけど、時間が解決してくれると思うと言われました。 じゃあ、どれくらいなのか聞いてみたら、ブロックされました。 これは建前で関わる気がなかったって事ですか? 恋人でなくても、同性でも、なんか噛み合ってないと感じ始めた人とはそのまま遊ばなくなり、こちらから誘っても断られてしまいます。誘わなければ良いと思っても、その人との楽しかった時期があるので戻れるのでは思ってしまいます。 それで余計に疎遠になってると思います。 でも、どれくらい時間をあげれば良いのか分かりません。 話し合ったとしても根本的な解決に至らず、そのままになります。 そんなこんなで友人と言える人が2、3人しかいません。 Facebookやインスタを見ると人間関係の下手さ加減を痛感してしまいます。 もの凄い才能があっても人間関係で潰れる人間 例えば、滅茶苦茶数学の才能があっても、周りの人間関係がうまくいかず、潰れる人間はいませんか? 数学を例にしたのは、比較的、客観的に評価しやすいという意味で、例にしました。 その他の分野になればなるほど、人間の主観が入りやすい気がします。 いわゆる「真面目な人間関係」は古い? 「パートナーとの関係」,言いかえると,「恋愛関係」においては,いわゆる「ライトな人間関係」が人間関係の「好ましいあり方」として浸透しつつあるのが,いまの日本社会であると,わたしはおもいます。 「友達のような夫婦関係」,「友達のような彼氏,彼女の関係」,「友達のような親子関係」といった「言説」に代表されるように,いわゆる「ライトな人間関係」が,ある種の「市民権のようなもの」を獲得しつつあると,わたしはおもいます。 そのような社会事情において,いわゆる「真面目な人間関係」(いわゆる「堅さ」,「義理,人情」を重視した人間関係)は,いわゆる「時代遅れ」なのでしょうか? 参考までに: わたし自身は,今まで恋愛にかんする経験は一度もありません。わたし自身は,わたし自身のことに関心をもってくださる方,わたし自身と一緒に話をしたい方などがいれば,どんな方でも受けいれる「準備」,ある種の「覚悟のようなもの」をもっています。 わたしはヘテロセクシャルなので,彼女ができたら,なるべく少しでも多くの時間を割いて,彼女といろいろなところに出かけたいとおもいます。(日本国内のみならず,海外もOKです。)また,服や靴など,身につけるものを買ってあげたいとおみます。 いろいろなことを,「彼女にしてあげたい」とおもうのですが,どうやら,このような「人間関係」は,「気の使いすぎ」,「恩着せがましさを感じる」ものなのかもしれません。あるいは,「彼氏の自己満足のために彼女を“利用”している」とも,受けとられかねないと,そのように思うときがあります。わたし自身としては,「下心」や「腹黒さ」といったものは,ないとおもいます。純粋に,パートナーとしてわたしのことを選んでくれた彼女のために,「いろいろなことをしたい」という,「強い思い」があります。 それと同時に,いわゆる「ライトな人間関係」については,人間関係の「あり方」として,「不十分さ」を感じることがあります。たとえば,「友達のような夫婦関係」というものは,ほんとうの意味において,夫婦関係といえるものでしょうか? 結婚にたいする意識が異なるのかもしれませんが,わたし自身は,パートナーである彼女の交際は,その後の人生にかかわる「重大な出来事」であると受けとめています。 このようなことを書くと,「考えが古い」と思われるのかもしれませんが,人間関係については,双方が幸せになるための,誰にもゆずることのできない,「わたしなりの考え」があります。 人間関係にビクビクして辛いです。 初めまして、地方に下宿して大学に通ってる22歳の男子です。 人間関係にビクビクしてしまうようになって悩んでいます。 元々小さい頃から仲間はずれにされたり喧嘩したりが多く友達関係が上手くいってません。 それでも16~7歳あたりまでは周りの目を気にせず堂々と生きていました。しかし高校の途中あたりからだんだん人の目が気になり出し悪口や噂と言ったものにもビクビクするようになりました。 周りから見れば僕は賑やかな人間でベラベラ喋る人として映ってると思いますし、悩みのある人間には見えないのではないかとさえ思ってます。でも良く遊んだりする親しいはずの友達と話するだけでも「俺と居て楽しいのかな」とか「俺嫌われてないか」などとビクビクして会話も上手くできません。口数は多いですが空回りします。彼女もできません。昔一度できましたがすぐ振られました。周りの人間関係を上手くやってる人たちを見ると好循環の渦の中にいるように見えて、自分は悪循環に飲まれてる気分で、この悩みを解決するにはどうすればいいのか分からずお手上げ状態です。 今、ここで相談するために文章を打つにしても、まとまりのある文章が書けない状態です。結構まじめに書いてるつもりですがまとまりません。 僕は何から始めればよろしいでしょうか?物事の考え方をどうするのがよいでしょうか。 何かアドバイスや、経験談などあれば教えて下さい。 夜になると孤独感が強くなり苦しいです。今日はどうしても寝れなくなり書き込むことにしました。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 人間関係で尽くしてしまうのをやめたいです。 20歳、女子大生です。 人間関係で、尽くしてしまうのをやめたいです。 何かアドバイスをいただけませんか? 好きな人に対して、嫌われたくなくて尽くしてしまいます。 また、同性の友達に接する時も、トラウマがあり、必要以上に気を使って疲れてしまいます。 私は今大学3回生で、人間関係でトラブルが起きることだけはありません。 というのも、無意識的に、話題を選んだり、相手を褒めたりして、自分で言うのも何ですが、一般的に言う「いい人」だからだと思います。 人から嫌われたくない。 どうしても「NO」と言えない時や、気疲れしたときは、距離を置いて自分を守ります。でも、それは一時的な回避・自己防衛で、解決策ではない気がして・・・落ち込みます。 人間関係で「トラウマ」というのも、幼稚園からの幼馴染の友人が、高校生の時に自殺したことが大きいです。前日の夕方まで一緒に登下校していたのに、それから12時間もたたない明け方に亡くなってしまいました。 自分を責めても意味はないのでしょうが、自責の念がとても大きくて。 それ以来、人に強くものが言えません。傷つけないか、反応をうかがってしまいます。なんだか卑屈で情けないと思うのですが、人を傷つけた!と思うと自分も辛くなってしまうので、どうしていいのかわかりません。 人間関係で尽くしてしまうのをやめたいです。 どうすれば強くなれますか? 回答いただけたら幸いです。 人間関係について 人間関係について 今とても悩んでいることがあります。今まで、中学からずっとそうでした。 自分はなぜ友達がなかなかできないのか? なぜ関係を深く付き合えないのか? なぜ周りのように普通に人間関係ができないのか? なぜいつも人から下に見られからかわれるのか? なぜ女性との関わりがもてないのか? これらの悩み=過去の事実なんです。何か酷いことをしたわけでもなく、普通に過ごしてきたつもりですが。 だからわからないのです。なぜ自分は人間関係がうまくいかないのか。うまくいかないというより深い関係を築けないのもあります。相手から見たら優先度がないんです。 原因はトラウマばかりでそれが負のサイクルになっているのか。呪われているのか。前世の影響? 友達ができたと思っても相手にされなくなったり、モテないことで馬鹿にされ関係が終わったこともあります。 とにかく、今の自分はかなりさびしい人間です。女性関係もうまくいかず、休日もさびしく過ごしてます。 今この状態だと三十代、四十代と耐えられないくらいやばい状況になると思います。 だから学生は終わってしまったけど、20半ばの今なんとかしたんです。 そんなに自分は悪い人間なんでしょうか?出口が一向に見えてきません。解決策を教えて下さい。 人間関係について 自分自身、人間関係で傷つきやすく、些細なことで傷つくことが多いです。話す時も本当に仲が良い人や心を許している人達としか話しません。だから、誰とでも仲良くなれて話せる人が正直苦手です。そういう人を見ると、八方美人、人間関係の苦しみや痛みが分からない人、少しでも人間関係で痛い目にあえばいいのにという良くない考えをしてしまいます。自分自身、こんな考え方は良くないことは分かっていますが、どうしても嫉妬してしまいます。そこで質問なのですが、学生時代から社会人までの間に人間関係で一度も悩んだことない人って本当にいるのでしょうか?社交的な方々には不愉快な質問で申し訳ないのですが、皆様、どうか回答よろしくお願いします。 人間関係での理想 人間関係での理想 自分の中で、人間関係などの理想がかなり高くなっています。 すぐに人を嫌いになってしまうのはつまらなすぎるし、こんなんじゃ誰ともやっていけません。 同じような悩みを解決した方、どのような考え方をなさいましたか? 人間関係 仲直りしたけど、仲良かった友達と気まずい状態です。一度話しかけたら、変な態度取られて、理由を聞いたらどうやって接したらいいかわからない、時間が解決するのを待ってると言われ、そこから話しかけにくいです。 でも、もやもやしたままにしたくないから自分からもう一度話しかけたいのですが、どんなふうに話しかけたらいいと思いますか? 人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの? 人間関係を作るのに認める認めないは関係ないの? 私はいままで生きてきて、自分が欲しいものは与える対象に認めてもらえることで得られると思いました。友達、親友、仲間、恋人、伴侶。 それぞれの席は有限で、世の中に数多いる人間よりも有能(能力的にも、人間的にも)であることで認めてもらえるものだと思っています。 だから自分は嫌われない人間に、有能な人間に愛される人間になりたいと思って努力しましたが、誰にも与えられることなく生きています。 でも、親友がいても、恋人がいても、旦那さんがいても、奥さんがいても、認め合っていないといいます。なぜ限られた人生を認めていない相手のために使うのか、なぜ認めてないのにそういう関係になっているのかわかりません。 一緒にいる許可を、関わる許可を、時間を与える許可を、人間であるという証明を、言葉を交わす許可を認めているから与えたんじゃないんですか? 一方、私は認められないから孤立しています。社会が人間が理解できません。 会社内の窮屈な人間関係に疲れたら…? 社外との人間関係がないような事務職など、 社内のみの人間関係におかれている仕事の中で、 窮屈さを感じて、疲れてしまった場合、 どのように解決・解消していますか? または、モチベーションをどのように上げますか? よろしくお願いします。 人間関係でものすごく悩んだことがある人 高校1年の男子です。 今、些細なことで、とても大きく人間関係が壊れてしまって、なかなか解消できません。。 みなさんは、学校に行きたくなくなるほど人間関係で悩んだことはありますか? また、どんなことでどんなふうに解決したのか、すごく悩んだけど、今はどうなのかを教えてほしいです。。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。