- ベストアンサー
義実家と絶縁して7年、旦那の死亡後の対応方法は?
- 私は嫌がらせに疲れ果て、結婚してから7年間、義理実家と絶縁しています。しかし、もし旦那が亡くなった場合、どうすればいいのか悩んでいます。義実家に姑が住んでいて、私と子どもはほとんど関わりがありません。私たちは姑以外に頼る親族もいないため、静かに旦那の葬儀を行い、その後は義実家に連絡をするだけで終わりたいと考えています。
- 私たちは姑との関係が悪く、疲れ果てて遠ざかっていました。しかし、旦那の病気が発覚し、彼の死を視野に入れなければならなくなりました。私たちは姑以外に頼る親族もいないため、一緒に葬儀を行うことは避けたいと思っています。そのため、葬儀屋さんには私たちの希望を伝え、旦那だけが亡くなったことを姑に伝える方法を相談したいです。
- 私は結婚してから7年間、義理実家と絶縁してきました。姑が一人で住んでおり、私と子どもはほとんど関わりがありません。しかし、最近旦那の病気が発覚し、連絡を受けたらどうすればいいのか悩んでいます。私たちは姑以外に頼る親族もいないため、静かに旦那の葬儀を行い、その後は義実家に連絡するだけで終わりたいと考えています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こういう希望って、葬儀屋さん、聞いてくれるものでしょうか? ちゃんと希望通りにしてもらえますから安心してください。 念のため葬儀会社と相談してあらかじめ見積もりをとっておいたり 葬儀会社によっては当人の同意が必要ですが生前予約の契約をしておけます。 もしご主人様に先立たれてしまったら、お子さんとお姑さんとの縁は切れませんが、貴女は姻戚関係終了届け(先方への通知はありません)を出すことでお姑さんとの縁を切ることが出来ます。お子さんの親権者は貴女のままです。 いろいろな事情で婚家先と絶縁状態になったり、ご主人亡き後お仏壇やご遺骨の奪い合いみたいなことになっている例はたくさんあります。 ご主人様のご意向もあるとは思いますが、万一ののちは貴女がお気のすむようになさっていいと思います。
その他の回答 (7)
旦那さんが亡くなる前に 旦那さんと旦那さんの身内と話し合いをさせて 旦那から 「俺が死んでも葬儀に来ないでね~」 って言ってもらっとけばいいんじゃないでしょうか? もし旦那さんが ぜひ身内に来てもらって葬儀してもらいたい! って言ったら、また考えれば。 でも、そんな話をしたら「俺を殺す気か」とかいうかもしれないですね 死んでから考えたらいいと思います。 その時に、質問者様も考えが変わるかもしれないからです。
お礼
そうそう、本人まだ死ぬ気はないんで(^-^; ちょっと聞けないですね。 回答ありがとうございました。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
親族というのは貴方の思想は関係有りません、冠婚葬祭を知らせる義務が 有ります。 <姑と顔を合わせたくありません 冠婚葬祭に貴方の心情は全く関係ありません。
お礼
回答ありがとうございました。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
は~い!(自分だけ義実家と絶縁の方)と素直に手をあげる。 御主人が亡くなったら?御主人に、どうしたいか聞いとけば 良いです。 子ども達と三人だけでひっそりと旦那を送り、落ち着いた頃に、義実家の ポストにレポート用紙にでも「息子くん亡くなりました」とだけ書いて 投函して終わり…としたいです。 そうしたいと思ってますが・・・と伝えておきましょう。 それで、いいと思います。 葬儀屋さんが葬儀の列席者に連絡するわけじゃないので、希望通りに出来ると 思います。 うちは、この前、舅が亡くなったので葬儀だけは夫が頭を下げて来たので 出ましたが。それ以外はパスしました。 亡くなる前に食べれなくなって、食べれそうなものを用意したり 蟹が食べたいって言うから誰も用意しないから用意したり 葬儀の日も修との大好物、手作りして行きました。夫に「大人やろ!」と念を押して。
お礼
すっごい大人ですね、感心しました。 私には無理です(^-^; 旦那はまだ死ぬ気ではないので聞けないです…
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>もし!旦那が亡くなったらどうすればいいのでしょうか? 旦那の葬式なので旦那の親戚縁者を同席させるのは当たり前です。 喪主を姑さんまたは旦那の兄弟に頼んであなたは参列しないということを考えられませんか? >子ども達と三人だけでひっそりと旦那を送り、落ち着いた頃に、義実家のポストにレポート用紙にでも「息子くん亡くなりました」とだけ書いて投函して終わり…としたいです。 それは無理かと思います。 誰かが旦那の実家へ知らせるかも知れませんのでお望みのようにはならないと思います。 >こういう希望って、葬儀屋さん、聞いてくれるものでしょうか? 旦那の実家に知らせないことを葬儀屋さんに頼んでも旦那の友人が知らせることを止めることはできませんので無意味です。
お礼
子ども達の手前、私が葬儀に出席しないというのはちょっと考えられないです… 回答ありがとうございました。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3359)
>>落ち着いた頃に、義実家のポストにレポート用紙にでも「息子くん亡くなりま>>した」とだけ書いて投函して終わり…としたいです。 >>こういう希望って、葬儀屋さん、聞いてくれるものでしょうか? 追伸ですが可能だとは思いますが、自分の息子が亡くなったことも知らされずに葬儀にも参加できずに全て終わったあとに手紙1通で済ませるってあまりにも失礼な気がしますがどうでしょうか? 逆の立場になって考えればわかるかと思いますし。
お礼
そういうことをされるだけのことを姑が私にしてきたということです。 あまり詳しくは書きませんが、息子の葬儀に呼ばれなくても当たり前、誰が聞いても、ああそれは仕方ないね…と言われるような仕打ちを受け続け、ずっと我慢してきました。 レポート用紙なんてもったいない、チラシの裏でもいいくらいです。 逆の立場になって考えれば分かるとおっしゃいますが、私がその立場になったら、自分はそれだけのことをしたんだと猛省するでしょう。 まぁ、ほぼ血の通った人間ではないので、反省なんて言葉知らないとは思いますが。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3359)
>>こんな状態で、もし!旦那が亡くなったらどうすればいいのでしょうか? 基本的に避けるのは無理だとおもいます。 でも旦那さんが先に逝く可能性は低いのではないでしょうか。なので考えなくていいとおもいます。
お礼
姑はまだ70代で図太いので、長生きする可能性は十二分にあります。 憎まれっ子世に憚る、ですね。 片や旦那は、病気なので。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
旦那が亡くなっても知らせなければよい。 葬儀屋は貴方が頼んだ事しかしません。 親族や参列を願う人たちへの連絡は親族か友人が行うもの、葬儀屋は手出ししません。
お礼
そうですね、法的に問題ないならそうしたいところですが… 相続、というのがありますね…(-_-;) 回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 少し元気が出ました。 旦那はまだ死ぬ気ではないので、相談はできませんが…(^-^;