• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動時にバリバリバリと大音響)

起動時にバリバリバリと大音響

このQ&Aのポイント
  • 7年前に購入したMFC-8520DNです。いままで不具合なく使えていましたが、今朝電源を入れたところ、バリバリバリとかなり大きな音がなりました(約5秒間)。
  • 音がおさまると不通に印刷ができます。トナーカートリッジや給紙トレーを確認しましたが異常は見つかりませんでした。
  • 解決方法はありますか。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3921/5550)
回答No.1

あまり聞いたことがない症状ですが、 レーザープリンターの起動時に剥離するような音がする、ということであれば、 定着ユニット(レーザープリンターの最後の過程で熱と圧力を加えてトナーを定着させる機構)などに、トナーが徐々に蓄積し 固まっていたものがウォームアップ動作で剥がれるときの音と考えられます。 特にレーザープリンターで使用済みの裏紙を多用したり、 非純正トナーで温度が合致していないなどの場合には、 定着器部分でトナーが再溶解・固着を繰り返して蓄積しやすく、 ある一定の量を超えると、圧着ローラー部分で上下のローラーの間で トナーが固まってしまったりすると、そのような挙動になることが考えられます。 定着器を壊すと非常に修理が高く付きますので、お気を付けください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A