- 締切済み
3人目妊娠、経済的にきついです…。
現在28歳で年長の娘と年少の息子がいます。 今日妊娠していることがわかりました。 正直予定外です。 今回は経済面で厳しい、上2人に我慢させてしまうことが増える可能性が高い、車もファミリーカーに買い替えないといけないためとにかくお金の面できついとのことで若干中絶の方に傾いて話が進んでいます。 私個人の意見としては現在悪阻も始まっていてそんな中中絶するのはすごく心苦しくて子供がいないところでずっと泣いています。 1人目は不妊症で治療しても難しいと言われていたほどでしたので…。 どちらの選択が正しいのかわからない。 親も旦那も産むのは私だから最終的にどうするかは私が決めればいいと。 でもそう言われても命を無駄にしたくない気持ちとこの先やっていけるかという不安、そこで葛藤しています。 似たような経験をした方やそうでなくともこう思うという意見がある方、辛口でも構いませんのでご回答頂きたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2193)
むかし母が4人目を諦めました。本心では欲しかったらしいのですが、経済的に大変になるかなと思ったこともあり、相談した母から「もう(そんなにたくさん)いらないでしょ」と言われたそうです。母の言葉にショックを受けたと言っていました。 今になっても言います。貧乏になっても頑張れたんじゃないかなと思うと。 「あの子は男の子だった気がする。あの子がいたら、~(兄の名前)の相談相手になってやれたんじゃないか」 私と妹がとても仲が良いので、兄が男一人で可哀想だと思うみたいですね。 実際どっちだったかは分かりませんが。 授かったのに産めなかった子供のことって、女性は一生忘れられない。 私も流産の経験があるのでそう思います。 産もうと決めるまでには色々な葛藤がある人もたくさんいます。 それでも結局産もうと決められるのは母親だけなんですよね。 車が必須な地域なら、確かに大型車に乗り換えなくてはならないのは大変かもしれません。税金も上がるし、決して楽とはいえなくなる。 それでも子供達の笑顔だけで母親は頑張れるのだそうです。 悲しい話ですが、兄の所の4人目が死産でした。 いい子だったから、経済的に苦しくなるから自分で手を離しちゃったんだねと思って姉妹で泣きました。今でもそれを思うと涙が出ます。 数年経ちましたが兄家族に介護が始まり、そのせいで経済的にギリギリのようで、やはりそうだったのかなあと思ったりします。 それでも私達の記憶にはちゃんといるんです。 この先やっていける、と断言することはできません。 ですが、その子がいて後悔することは少ないのではないでしょうか。 きっと上の子達が可愛がると思います。 お子さん達に聞いてみましたか? きっと仲間が増える喜びに輝くような気がするのですが。
- keitenaijin951
- ベストアンサー率13% (4/30)
この先やっていけるかという不安は、まだ見ぬ世界に足を踏み入れぬのが怖いからではないのですか? でも、人ってそういう世界に飛び込んでこそ、大きく成長できると思うし、飛び込む事をためらわずにやらなければならないことを全力でやって生きた方が絶対に後悔はしないと思います。 経済面で厳しいと言っていますが、足るを知る生活をしていますか? 衣食住に不必要なものがないか、もう一度良く考え直してはいかがですか。 ファミリーが必要になるから子ども産むの無理って、我が子の命よりファミリーカーが上ですか? ファミリーカーがなきゃ子ども育てられないんですか? 人類の歴史は車が無くたって生きてきましたよ。 車だけに限らず、先ずはご家族全員が足るを知ることからはじめてみてはいかがですか? そして命の重さを知ることです。 今いる2人のお子様を並べてみて下さい。 そのうちの1人がいない生活を想像できますか。 いなくなったら寂しくないですか? 2人のお子様のとなりに新たな笑顔をしたお子様を想像できませんか? それが現実になったとき、足るを知らずに悩んで涙している今のあなたとは違った涙の流し方が出来ると思いますよ。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
私も第一子は不妊治療通いました。 今小学生、年長、3歳の三人の子供がいます。 経済的にどうか、は それぞれのご家庭の生活水準もあるし お住まいのの地域や近所付き合いとか 色んな条件で全然違うので一概に言えませんが、 私は今三人の子供がいる生活が当たり前になっているので しんどいときもあるけど総合的には 三人いて楽しい、です。 親はともかくご主人が他人事なのが気になりました。 自分のことなのに。 どのくらいご主人が家事育児に取り組むのか、も 鍵になりますので、戦力として心もとないなら 不安材料の一つになります。 本心はどうなのか、しっかり聞いた方がいいです。 我慢って、三人いてもいなくてもするし、 一人増えたから劇的に変わることはないと思います。 というか今の時代我慢すること少ないから 家庭でままならないことを体験するのは 悪いことではないと思うし 三人で話し合って決める、が習慣になると 感情的に自分の思いだけ優先しようとする、 ことに少しブレーキがかかります。 個人的にはまだ御若いから 多少無理がきくのでは、と思います(;^ω^) 気力体力勝負なので 初産がもう高齢出産の域だった私は 羨ましいくらいです(T_T)
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
御主人、「俺が、頑張って稼ぐ!お前に中絶なんて辛い思いさせない!」 とは言ってくれないの? だとしたら悲しい・・・。
- sat000
- ベストアンサー率40% (324/808)
暮らしていけなくなりそうなほど経済的に圧迫されるのであれば、そもそも避妊すべきでしたし、堕ろすべきです。 多少のやり繰りや我慢で暮らしていけるのなら、命が宿った責任を取って産むべきでしょう。旦那さんはちょっと無責任ですね。あなたに全てをおっかぶせるようなことはすべきではありません。もし堕ろして、後で俺は本当は堕ろすのは反対だったんだって言ったらどうしますか?二人で決断すべきです。親は関係ないです。
- mink6137
- ベストアンサー率23% (595/2500)
三人の子供さんはこの世界の中でも三人しかいない個性を持った かけがえのない宝になります。 経済的な心配をされていますが、真剣に考えれば節約の方法はいくらでも 考え出すことができますし、その状況の下でも子供たちは立派に成長して行きます。 「案ずるより産むが易し」がぴったり…だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 周りは私に任せると言いながらも、お金のことでちょっと産むことに否定的な感じで。 どっちが正しいのか未だにわからずこうして考えるのがとても苦しいです。 あまり時間もないと思うのでなるべく前向きに考えたいと思います。
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
しまった間違えてNo.2にありがとうをクリックになった。これ間違いです。 三人いたら将来楽しいです。良かったと今も思っています。 堕胎なんてあまりにも可愛そうです。将来悔いを残す!
お礼
回答ありがとうございます。 親と旦那はお金がきつそうだから…と言っていますが、やっぱり私自身は明日心拍確認出来るだろうし悪阻も出ているので中絶するのは辛すぎるんですよね。 だからって今いる2人に我慢させるのも申し訳ないし…まだまだ悩みそうです。 中絶するとしたら多分そんなに時間はないので早めにどうするのかを決めようと思います。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
50代妻子持ちの♂です。 生まれてくる子供の命も大切ですが、その子が生まれて来ることで、家族が金銭面や生活面で非常に辛くなると思うのなら、生まれてくる子供には、気の毒かと思いますが、中絶した方が良いかと思います。 私の家庭も、生活面や金銭面で困難になることが目に見えたので、3人目の子供には悪いと思いましたが中絶しました。
お礼
回答ありがとうございます。 正直その時になってみないとわからないのですが、多分今よりはきつくなるだろうと。 そう思うとやっぱり中絶の方がいいのかなと考えてしまいますね…。 明日病院に行って何週目なのかを確認し、それから改めてどうするのかをしっかり考えたいと思います。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
未だ小さいけど、お子さんに聞いてみては。 せっかく授かった命ですが当然、子供へのしわ寄せは逃れません。 しかし逆に子供を味方に付けてしまうと親としては心強いと私は思います。 まあ、“子供にそんな…”と反対される方もいらっしゃるかと思いますが、子供自身が賛成してくれたなら自らの責任も感じ『お姉ちゃんとしてirお兄ちゃんとして』と情操教育も養えるのでは、勿論、まだ大人のフォローは必要ですけどね。 お母さん自身も28なら、未だ心身共に大丈夫です。 これが最後と、個人的には産んでほしいな。
お礼
回答ありがとうございます。 上の子に聞いたのですがまだしっかり理解してくれずな感じでした。 2人ともまだまだかなり甘えるので我慢させてしまうのは可哀想な気がしてしまって悩んでしまいますが…中絶出来る期間があとどのくらいあるのかわからないですがしっかり考えたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 暮らしていけなくなるほどまでではないと思いますが、正直妊娠わかった瞬間は嬉しかったので「お金のこと考えるとなー、上2人に我慢させることも増えてくるし…まぁどっちにするか任せるよ」と言われたのは本当にショックでした。 他の回答者様にも言われましたが他人事だなぁと…。 結局どっちの方がいいと思ってるか聞いても五分五分と言われたのでもう少しちゃんと話し合いたいと思います。