• ベストアンサー

エクセルで文字を複数のセルにまたがって表示したい

エクセル2003なんですが セルの中に文字を書き込むと数百文字でも1つのセルからはみ出さないように ギュウギュウに表示されてしまいます。 1つではなく横のセル複数のセルにまたがって無制限に横に広げたいのですがどうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • msMike
  • ベストアンサー率20% (371/1820)
回答No.3

Excel 2019 では、 [セルの書式設定 <配置>]において、  □折り返して全体を表示する  □縮小して全体を表示する のチェックが付いてない限り、その「セルの中に文字を書き込むと数百文字」くらいなら、当該セルの右側のセルがズズーッと空白であれば、問題なく表示されます。 数百文字どころか(私の実験では)968文字までOKです。 Excel 2003 なら 1,024文字までOKと、下記に記されています。 http://www.wanichan.com/pc/excel/faq/specifications.htm

314421
質問者

お礼

折り返してのところのチェックをはずしたらできました! ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

複数のセルを統合して一つのセルとすれば良いのです。

314421
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

そのセルの右側のセルを空白にしてみてください。(すみません。エクセル2013で確認しましたが、エクセル2003でそのようになるかは確認できていません。)なお、セル幅やセル高さを自動設定してもセルからはみ出るのは、エクセルのバグです。

314421
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A