• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母と初めての喧嘩。仏壇)

義母と初めての喧嘩。仏壇

このQ&Aのポイント
  • 20代夫婦の私たちは、結婚したときから仏壇を持つ話をされていました。しかし、義母から急に仏壇を持ってくると言われ、私は不満を感じました。言葉を交わさずに仏壇を持ち込まれ、夫とも衝突しました。
  • 私は一言の気遣いを求めていましたが、義母はそれをしてくれず、怒りを抱えました。義母との関係も夫との関係も揺れ動き、私はどう付き合っていけばいいのか悩んでいます。
  • 仏壇を持つことはあたりまえなのか、私の気持ちは間違っているのか、迷っています。これからの義母との関係に不安を抱え、旦那との信頼も失ってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.3

仏壇については、いきなり持って来るのではなく、事前に、あなたを含めての 了承が有って、当たり前の話だし結局、実際に掃除したり仏壇の 世話をするのは、あなたになるよね? なら義両親も御主人も、どこに置くとかも、あなたが思うように させてくれて当たり前だと思います。 御主人に、よく考えなさいと。最後まで、あなたの面倒を見るのは 親なの?私なの?どっちと長く生活すると思ってるの? 人に世話を押し付ける上に口まで出すのは、おかしいだろう。 じゃあ、あなたが全て、やりなさいね。私は一切、しないから ぐらい言っても良いと思う。 まぁ、これで親も夫も勝手な性格だって、はっきり解ったから 安請け合いはしないことです。 大事なことは念の為、音声なり映像を残しておいた方が良いかもしれません。 うちも、随分、そんなこと言って無いなんて言われましたから。 子供を味方につけ出来ることなら、うまく夫もコントロール出来るように 良い嫁になろうなんて思ってたら、とんだ目に遭うからね。 頑張って!

nayamuhitsuji
質問者

お礼

助言ありがとうございます。 義母より今回は急だったけど、もう何年嫁をやっているの、仏壇もたせる話は結婚するときから言っていたし、そのために仏壇の本も渡したでしょ、まずそんな態度で亡くなったお父さんを敬う気持ちも考えてほしい、そのことで私は怒っているとのことでした。 義父、義妹は私の気持ちを理解してくれているようですが、義姉は理解できなかったようです。しょうがないのかな、と思いましたが、、。 結局仏壇を持ってくる話はなくなり、正月も気まずいはずだから、私は自分の実家へ行き、旦那だけを向かわせてとのことでした。 旦那は義母に、 「義父が義母のことを一番に思っているように、私が一番だけど、長男ではあるから、俺だけが行事、面倒等実家のことはやる」と伝えたとのことでした。旦那は子供たちは私が3人連れて行くのは大変だったら長男だけは連れて行くよといってます。手がかかるのは長男だから気を利かせたつもりで言ったのかもしれませんが、、、。 もやもやしてしまう自分がなんともいえない気持ちです。 今後子供たちの将来を考えるとここは折れるべきなのか悩んでいます。

その他の回答 (2)

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

自己紹介のページを見たのですが、20代ですか? まあそれは良いとして、長男だからと義父母がいるのに家の仏壇を引き継ぐのが今一つ理由が分かりません。 だって、あなたのご主人もあなたと年齢差があるのですか? そんなに差がないのなら、義父母の年齢だって60代或いは70代でも前半ではないでしょうか。 仏壇を見るのが大変って、檀那寺はないのでしょうか。 普通檀家さんでしたら、法事や祥月命日にお寺さんから来てもらってお経をあげるのですが、それだってそれほど包まなくてもいいはずですが、何が大変なのでしょうか。 60代の義父母はそんなに忙しいのでしょうか。不思議だな? 仏壇は大きい物なら、子供がヨチヨチ歩きでお供え物の果物やお菓子を取ろうとして、灯明や御線香に手を掛けることも考えられます。 そういう意味ではあなたの心配は当然です。 旦那も自分が家を継ぐという意味をきちんと考えていないボンクラですね。 問題は、法要だけでなく祥月命日に義父母が来て、いろいろ文句を言うことも考えられます。 まず、義父母にこれまでどのようなお勤めをしてきたのか確認してください。 それを費用を含めて旦那に伝えるべきです。ボンクラ旦那ですから、なんにも考えていないでしょう。 そして、その費用を皆で分担することも言うべきです。(財産があるからと言って、財産分与は法律に則って実行されるので、長男だけが優遇される訳ではないことをボンクラ旦那に説明しておかないと、親から口約束で言われてその気になるこが予想されますので、ご注意を) 普通、義父母がいるの子供が仏壇引き継ぐってあり得ません。よほどの高齢者ならまだしも、ちょっと考えられないので、この先なにがあるか予測不可能ですね。 義父母が70代後半になったら、介護してくれと長男の家に転がり込むかも知れませんね。 なんか、仏壇から始まった今回の問題は、もっともっと先があるような気がします。 将来、あなたがボンクラ亭主に三行半を突き付ける覚悟を持って生きるべきでしょうね。

nayamuhitsuji
質問者

お礼

助言ありがとうございます。 義父母はともに50代です。 義母は再婚していまして、仏壇は旦那の亡くなったお父さんのものです。もう30年近くなります。 義父母は義姉と一緒に住んでおり、その義理姉の名義で一軒家を購入しているため、仏壇があると結婚できないからひきとってほしいとのことでした。彼氏はいないようです。以前その話に義母となったときに、お姉ちゃんは借金早く返したいから結婚は今考えてないのよ、と遠回しに私たちがしっかりしないからお姉ちゃんは結婚できないと言われたように感じました、、、。いずれは一緒に家をかったら住もうねと結婚当初から言われています。はじめは義理姉が購入した家も多分私たちに購入してもらう予定だったと思いますが、私は今はそんな借金はできないとやんわり断りました。 私には言いませんが、義母は、旦那にはお盆は仕事を必ず休むようにと話ているようです。ですが、正直言って私の仕事はお盆におやすみ下さいと言える職場ではありません。そこらへんも義母は今まで専業主婦だったこともあるためか、世の中には休めない仕事があることを理解してくれそうにありません。義母は悪い人ではありませんが、こうと決めたらこうというところがあるので、旦那もおれて聞き流すことが多く、、。 お話聞いて下さりありがとうございました。

回答No.1

  子供が怪我する仏壇って......... タンスより、机より、おもちゃ箱より仏壇の方が安全だと思うが... 仏壇の中を触るのは3~4歳の体格にならないと届かないでしょう、その頃は触ってはいけないと言えば従うはず。