• ベストアンサー

アプリ会社が倒産、アクティベートできない。

10年前に購入したウィンドウズPC用のアプリケーションソフトを、新しいPCへインストールしてみたところ、アプリを開発している会社が倒産?しており、アクティベートできませんでした。 連絡も不能です。 かなりニッチなアプリなので、代用がきくアプリがなく困っています。 アクティベートを解除する方法などはないものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.4

 連絡先がわからないということは当該アプリを引き継いだ会社が無いと考えられますので諦めて代用できるアプリを探すしかないでしょう。  私も現在のPCに代替えしたとき同じ目に遭いました。  使ってたアプリに関しては別会社が引き継いでいたので連絡をしましたが私が購入した後でアップデートされていたので結局新しいバージョンを購入し直しました。  同じものを使い続けられるだけまだよかったと諦めました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16047/30724)
回答No.3

差し支えが無いなら具体的なアプリケーションソフトの名前を書いた方が良いかも。 もしそのソフトを開発・販売していた会社が倒産していたとしてどういう形になっているのか調べる必要があるかと。例えば民事再生法や会社更生法などの適用を受けず会社としては清算手続きに入っている場合はソフトの権利を含めてどこかに譲渡や売却をしていればその譲渡先・売却先に問い合わせるって手も使えます。譲渡や売却をしていなかった場合はもうあきらめるしかないかも。代替のアプリケーションソフトを探すしかないかと。 >アクティベートを解除する方法などはないものでしょうか? アクティベート用にサーバーを立てていたとしたらそれも無くなっているのでアクティベートを解除するとかって言うのも難しいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  貴方に出来る事は、諦めるか、他のソフトを探すか.... アクティベーションとは正規ユーザーと認識して使用可能にする事ですから、以前の時のアクティベーションコードなどを記録してあるならそれを使えばよいが、新たにアクティベーションするなら正規ユーザと認める企業が存在しない状態では諦めるしかない。 もし、正規の企業を介さずにアクティベーションが出来るなら不正使用する事と同じです、そんな方法があるとしても公共の場で教える事はできません。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263248
noname#263248
回答No.1

以前のアクティベーションコードを使ってもダメなのでしょうか? アクティベーション解除の方法があれば有料ソフトは成り立ちません なのでそんな方法はありません どうしようもなければ自分で作るか、別のソフトハウスに開発してもらうしかありません

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A