• 締切済み

処理速度の低下を解消する方法

アプリの起動やネットの接続にかなり時間が掛かっています。 素人ながらデフラグはやってみましたが余り変化はないようです。 何をどのようにすれば良いか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

みんなの回答

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.8

何年使っているのですか。 デフラグはしても、期待する程の効果は望めません HDDをSSDにしましょう。 出来ない機種や、知識が無い場合には、 新しい物に買い替えましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

既回答にもありますが、(必要ならデータバックアップ後)リカバリーでしょう。あちこち弄り回す時間を考えると確実。一見面倒に見えますがやはり、急がば回れ、という事かと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

デフラグは 最近のパソコンで試しても余り意味が無いと思っています ディスククリーンアップの方がマシかな?と思います メーカー製のパソコンですから 基本メモリが少ない事が多いです 4GBなら8GB以上に追加搭載して下さい (機種が不明です メモリ追加出来ないパソコンも有ります 確認して下さい) Windowsは 昔から使うたびに色々なバックアップデータを溜めています 便利な機能ですが 時々動作に悪さをしてしまいます 不要データの掃除をすれば 改善されると思います 私は 最近 フリーソフトで「Moo0 HDD」と言うソフトを試しています 今の所 トラブルが出ていないから 便利かなと思っています Windowsが遅いなどで検索すれば 色々ネタは出てきますから色々試して下さい

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.5

以下は遅い原因がいずれなのか調査する方法のひとつです。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1073728.html 上記で原因がわからなかった場合です。 以下は別のメーカーの情報ですが、遅い場合の切り分けやお試しに有効です。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018268 ※ 今回はWindowsのバージョン情報がありませんでしたので、とりあえずWindows10としてご案内しています。画面などが異なる場合は、10ではないはずです。もしWindowsのバージョンが不明でしたら以下をご覧ください。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=002356 そして確認したバージョンとともにGoogleなどで検索ください。 例えば、 Windows7 タスクマネージャー 使い方 といったキーワードになります。 原因がはっきりすると良いですね。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.4

アプリの起動に関してはSSD化すれば改善されるでしょう。M.2SSDなら激速でしょう。メモリが4GB以下ならメモリ増設も効果あり。それ以外は対策はありません。ネットに関しては回線速度の問題です。繁忙期でも速度低下しない大手のプロバイダに換えるのが最善の方法でしょう。デフラグは関係ありません。やらない方がいいです。あまりやるとHDDを壊します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kame999
  • ベストアンサー率21% (640/2988)
回答No.3

機種名を書かないと

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

メモリを16GB以上に、CPUをcorei7以上にして、HDDをSSDに入れ替え、ネット回線をフレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプにすると、かなり速くなりますが、できればパソコンは新規購入をお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263248
noname#263248
回答No.1

パソコンは使っていくうちにアップデートが入ったり、新しいアプリが入ったりしてどんどん遅くなってしまうのです これは仕方のないことで、対策はありません システムを再インストールすればある程度は解消しますが、すべてのデータが消えてしまうのでなかなか気軽に実行するわけにもいかないです システムを軽くするソフトなどもあるのですが、初心者には勧めづらいです 5年以上使っているならば、パソコンの改造などはせずに買い換えをお勧めします どうしても買い換えられないなら一度初期化をして先延ばしにするかです

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A