- ベストアンサー
オリムピック競技の抽選について
オリムピック競技の抽選についての疑問 抽選はスマホやパソコンからの申し込みだけですか? もしそうだとしたらスマホやパソコンを利用できない人は抽選権がないのは平等ではないですよね。 昔の東京オリンピックの抽選はどうした方法で決めたのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一般のコンサートなどのチケットは民間主導ですがオリンピックは国の行事でしょ、それなのに平等ではないですね。 残念。国家事業ではなく、その都市の事業なのです。国はあくまで便乗して乗っかっているだけです。だから猪瀬のおじさんとか小池のおばちゃんとか都知事が出てきたのです。 なんで国が乗っかるようになったのかというと、ある時期にオリンピックは打ち出の小槌のように儲かったからです。今は大赤字になっちゃうんですけどね。でも大赤字でもご存知のように巨大な公共事業が動くので国も一枚噛むんですよ。それで儲かる政治家が沢山いるってことなんでしょうな。 ですから表向きは「その都市が開催している」ということになるので、国民全員員にチャンスが行き渡る義務はないのです。 それをいうんだったら、ラグビーワールドカップのほうがおかしいってなりますよ。ラグビーワールドカップは、ホスト国つまり国家事業ですから。都市ではないのです。だからラグビーワールドカップの試合は札幌や釜石、静岡、大分と全国に散らばっています。 そしてラグビーワールドカップもネットを通じないとチケットの申し込みができません。でも質問者さんはラグビーワールドカップは不平等だと文句はいいません。なぜなのかは私には分からないけれど。
その他の回答 (3)
オリンピックの抽選ではありませんが、関連がありそうなので書きます。(聞き流す感じでみてください) 「スマホやパソコンを利用できない人は抽選権がないのは平等ではないですよね」とおっしゃいますが、その方法しかありませんから仕方ないのです。 今、コンサートでもネット抽選でチケットレスですよね。 昔は電話やはがきで予約してましたが、時代の流れには逆らえません。 会場に入場する際、スマホのQRコードかざしてか、PCでプリントアウトしたQRコードで出入りします。 浜田省吾さんのコンサートでしたが、かなりの年配のご夫婦がお隣の席でしたが、PCでプリントアウトしたQRコードを社員証みたいに透明のケースに入れ首から下げていらっしゃいました。 4月入社の新入社員もスマホ操作は出来てもPCはほぼ使えない人もいます。 同じネット環境でも使うツールでこんなにも影響があるのかと考えさせられます。PCの操作から教えないといけなく苦労してます。年齢ではないですね。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
前回の東京オリンピックのチケットは、ハガキによる抽選だったみたいです。 確かにおっしゃるようにスマホなどを持っていない人はチケットの購入ができないですからそこは不平等ですが、そこも平等にしなきゃいけないという決まりはありません。観戦したい人の条件が「日程に合わせて会場まで自腹で来ることができて、ネットで申し込みができて高額なチケット代が払える人」なのです。まあなんというか、NHK紅白歌合戦を観覧できるのは受信料を払っている人みたいなもんですよね。家にテレビがない人だって紅白歌合戦を見たいじゃないかというご意見もありましょうが、そこはもうしょうがないですよねとなるじゃないですか。 実際は、それに加えてスポンサー企業にはチケットの枠が沢山あって、スポンサー企業はばら撒くことができますからちっとも平等じゃないですよね。 ネット環境にない人は、スポンサー企業が「〇〇を買って東京オリンピックを見に行こう!」なんてキャンペーンを今あちこちでやってますから、それに応募するという方法もありますよ。なに、当たる確率が低い点においては、どっちも変わらないと思います。お金持ちのお年寄りは、パナソニックのテレビを買えばいいのです。
補足
一般のコンサートなどのチケットは民間主導ですがオリンピックは国の行事でしょ、それなのに平等ではないですね。
- not_spirit
- ベストアンサー率34% (901/2592)
スマホやパソコンを利用できない人=チケット購入できる金銭所持も少ない、 ですので、平等というより購入できなくて当然としか。 過去の抽選方法は「ご自分でネットで調べてください」
補足
一概に言えないのでは。公平でないの事実です 年よりは若い人よりお金がありますよ。でも携帯やスマホを使わない人も多いですよ
補足
ラクビーは1競技、オリムピックは多種目です。 個人記録が多くだせる競技があるのオリンピック