- ベストアンサー
孫娘の反抗|センセーショナルなタイトル
- 孫娘の反抗|家庭内の暴言と衝突の原因とは?
- 孫娘の反抗|親子関係の歪みと改善策は?
- 孫娘の反抗|心理的な要因から考える対処法
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは >娘である母親は、子供に対する愛情も深くしっかり育てているとは思います 愛情はかけるだけでいいなりになっていたことは ありませんせんか? ご主人様のことも大きな要因にはなっていると思いますが 普通であれば、そういう時には娘さんはお母さんを庇うものです。 でも、それができない、逆に反抗してばかりいるというのは お母さんがいて当たり前がうざいと感じているからです。 >どこかで歯車が狂っているのか?本人もどのように対処していいか?自分がどう改めたらいいのか? どこでというきっかけは徐々にだと思います。 お父さんがモラハラをしているのを黙って受け止めて いたお母さんをみてイライラしているのでしょう。 兄妹とも性格はお母さんではなくお父さんに 似ているのかもしれません。 元々気性が荒い場合、直すのはかなり大変ですが それでも、お兄ちゃんのように離れてみて「ありがたみ」が 解るようであれば、また違ってくると思います。 親に物を言い返すなんてとんでもないということを 全く解っていないようです。 お父さんにも反抗的な態度をとっていたのでしょうか? おそらく違いますよね? まずお母さん、変わるのは難しいと思いますが 毅然とすることです。 言いなりになるのではなく、口うるさくするのではなく 少し放っておいたらどうですか? 自分が恵まれた中で幸せに暮らしていることに 全く気付いていません。 お父さんとお母さんが別居しているのは 一般家庭ではなく可哀そうかもしれませんが きちんとお金をかけて、生活させてもらっているということを もう少しわかってもらった方がいいです。 反抗期というか、当たり前の生活が当たり前だと 思いすぎているのだと思います。 たまには突き放したり、もし、一緒に習い事出来るのなら お茶とか心が落ち着けるものに行かれてみては? >友達の前で品格を傷つけられた!お前のせいや!というようなことがあったようです。 そもそもお母さんに悪態をつくお孫さんに 品格なんか全くないですけどね。 きっと、友達の前では何も言えず「いい子」を装っているんです。 だから、「こんな学校」とかなっているんじゃないでしょうか? いい子になる必要はないと思いますが もしかしたらですが、内弁慶で外面がいいために 家で発散しているかもしれません。 遊ぶって夜遊びしてないですよね? お孫さんと仲がいいのなら、何がやりたいこととか 聞いてみたらいかがですか?
その他の回答 (7)
No.7です。 なるほど、貴方のリアクションを見てお孫さんの不躾な現状が理解できました。
娘さんの夫婦関係が中途半端な状態で、家庭が不安定なのが原因なのでは? 別居の理由はなんなのでしょうか?
お礼
そうかも知れないですね。 ありがとうございました。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
23の娘が居ます。 親離れの時期が近付いているのでは。 私にも覚えがありますが思春期てホルモンバランスが乱れるので情緒も不安定となります。 甘えたいけど『(年齢的に)甘えちゃいけない』て心の中で自分でも気付かない葛藤の様なもの。 うちの娘の一番、酷かったのは中学生の時でしたが個人差がありますから、質問者さんのお孫さんは今なんじゃないでしょうか。 我が娘、我が身を孫とは言え家庭が違いますから、どちらかの味方ではなく、中立になって対応した方が良いと思います。 大人にとって“いい子”て大人にとって都合が良いだけ。 我が子は自分に都合が良くても悪くても私にとっては“いい子”です。
お礼
ありがとうございます。 とても参考になりました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
お兄さんの言う通り、離れるのがいいですね。 もう性格とか、基本的な人格は出来上がっていて 根っこの部分で愛情を感じられているのなら 今後ご本人の成長によって 変わっていくのではないかと思います。 離れることで、見えなかったものが見えるだろうし 他人に育ててもらう面もあるんじゃないでしょうか。 母親にできることは 自分の生活をきちんとすることと 道徳的にそれはダメだと思うことがあれば 指摘する事かと思いますが たぶん届かないと思います(;^ω^) 美人ならある程度まではラクに行けるので 問題はそのあと自立していけるかというところです。 おばあちゃんとしては トイレの神様的な話をしたり 言葉遣いきれいだともっとハイスペック男子にモテるよ☆ って言ってみたりすることでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 とても参考になります。私もできることはしていきたいと思います。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
家庭内の構図は、どうなんでしょうな。 理想は「T字形」なのですが「I字形」特に 「母ー父ー子」であると危ういです。 父親が単身赴任でもないのに、そのような I字形でありますと極めて宜しくないです。 「Child Is a reflection of his or her parents.(=子は親の鏡)」 は、本当なのですが……アナタ様とアナタ様の夫は、 娘さん(=お孫さんの母親)をどのように育てたのでしょうか。 「T字形」でしたか。「I字形」でしたか。 娘さんの幼少期から、アナタ様達ご夫婦とは 豊饒な感情の交流がありましたか。もし、なかったとしたら、 人間関係で大切な感覚・感性が育っていない可能性があります。 ふろく: 「ほっといて」母へ飛び出すこの言葉ハンコウキ語で意味は「助けて」 (森山のぞみ 『朝日歌壇』2017.7.10) 以下の本を公立図書館等で、 アナタ様が読んでから、 1)『本当にあった15の心あたたまる物語』 2)『かならずお返事書くからね』 3)『田園発 港行き自転車』 お孫さんにプレゼントしませんか。 (1)と(2)は、英文の本をプレゼントしませんか。 英語の勉強にもなり得ます。 なお、どれも、アナタ様が読んでみて…感動を覚えなかったら、 プレゼントしない方が賢明かもしれません。 [問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「マトリックス図法」「親和図法(≒KJ法)」 「連関図法」「特性要因図」を活用して、 諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 〈とりあえず「マインドマップ」「特性要因図」の 2ツールを書いてみませんか〉] Good Luck! Ciao.
お礼
とても詳しく教えて下さりありがとうございました。 ご紹介頂きましたご本、読んで参考にさせていただきます。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11072/34514)
実に健全な反抗期ではないかなと思います。そういうお年頃だから仕方がない。美人なら周囲からチヤホヤされて遊びに目が行くのも仕方がない。両親が不仲なんだから子供の気持ちが不安定になるのも仕方がない。 年齢と共にいつか収まると思うしかないですね。あの尾木ママがいってたんですが、親が「この子は本当にいい子で、手がかからない子」っていうのが一番危険なんですってさ。親は子供がいい子だと思っているけれど、本当は子供が我慢をしているだけで、それで子供が成人した後に「もう我慢しなくていい」と爆発するパターンがあって、もしそうなったら修復は絶対不可能でどうにもならないんですって。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
娘さんに、孫置いて息抜きに実家にくるよう言ってみては。 3日くらいあければありがたみがわかるかも。
お礼
ありがとうございました。 とても詳しく教えて下さり、参考になりました。