- ベストアンサー
図書館の民営化とは有料化するという事ですか?
- 図書館の民営化における運営実態や住民投票の実施状況について知りたいです。
- 図書館の民営化によってどんな問題が起こるか気になります。
- 図書館の民営化論者や民営化による利益を知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) たぶん500館くらいはあるはずだ。 (2) 公立図書館はすべて無料です。これは図書館法で決まっています。 図書館民営化と言っているのは,施設の管理や運営を民間業者が行うということです。公務員が図書館業務を行うよりも,少ない費用で運営が可能になるのです。 (3) 住民投票などは行いません。 (4)(5) よく知りません。 (6) 経費が安くなければ,その自治体の財政が楽になります。住民も喜ぶでしょう。
その他の回答 (3)
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
>引き続き地方公務員のままなのですよね? 完全民営化されれば一般企業の従業員だけ その中に地方公務員が一緒に働く事はないです 行政が雇用した地方公務員の司書資格所持者をどうするか?は分からないです 図書館という働く場所が無くなる 司書という役職が不要になれば単なる地方公務員になってしまう 地方公務員に限ってであれば 職を失う可能性は高いと思います 知人が学校給食の地方公務員でしたが 学校内ではなく給食センターで一括調理に変わり人員削減 学校内で作る給食要員という業務が無くなった 暫くのあいだは学校用務員として働いていましたが 拘束時間や仕事が変わり辞めてしまいました 賃金の変化は不明 ただ 民間企業に再雇用 地方公務員から一般社員 サラリーマンになって待遇が落ちるかどうかは本人の受け取り方しだいかも知れません 国立図書館の国家公務員は別待遇で 賃金アップも法案が通ったような記憶が 国は金を使い放題 地方は貧困 そんな感じと思っています
お礼
図書館は、職場の労働環境としては、天国だろうと思います。 なので、司書の方は、絶対、反発するでしょうね。 ご回答、ありがとうございました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
1.私の周りには無いのでゼロですが 情報として提供されるのも遅く 今現在はどうなんでしょうね? https://www.jstage.jst.go.jp/article/seia/50/0/50_31/_pdf 2.行政としてはサービスは変わらず提供です 扱うものが違う 行政が提供するものと民間が提供するものは違う 区別されるでしょう 館内にあるもの全てが無償ではない 3.住民投票して賛成多数だから従わなければいけない という理由はないです 行政に運営してもらうために税金が高くなっても良いか?も投票材料にするべきと考えています 地域差も大きくなり過疎化が更に進むかも知れない 4.税金の財源を握っている与党でしょう 野党になれば言う事が変る 人気取りの立場と実務に関わる立場の違いで言う事もやる事も変わる 政治家ってそんなもんだと思いますよ 個人的には丸投げ自民党の影響は強いんじゃないか?と思っていますが 5.国や行政です 働き方の自由 企業の派遣やアルバイト導入と同じ 人件費削減 安い賃金で運営を任せる 業務委託 最低賃金1000円なんてのが可決したら税金の使い道に大きな負担になるでしょう 公務員を減らさざるを得ない JRや郵政の民営化による配線や閉鎖 同じ事の繰り返し 利用者の多い都市圏であれば変わらないかも知れません 国立国会図書館と町立も含む公立図書館を一まとめにするのはどうかと思います 国会議員は良くても悪くても何かを実施した という実績は残るでしょう 消費税導入を決めた竹下内閣 JR民営化の中曽根内閣 郵政民営化の小泉内閣 働き方改革の安部内閣 失敗を認めないのも国会議員
お礼
いち高頻度利用者として、行政による図書館サービスの質が 永久に下がらない事を願うばかりです。 ご回答、ありがとうございました。
補足
ts0472さん、ありがとうございます。 公立図書館の管理・運営が民営化されたら、正規雇用の司書の方が、 給与が下がったり、まして職を失うなんて事は無論、無いと思いますが、 少なくとも以前よりかは待遇(雇用条件)は悪くなってしまうのではないでしょうか? 身分は、引き続き地方公務員のままなのですよね?
>>国内に何館あって、知っておられるだけ全て挙げると、どことどこですか? 1個ずつ挙げられるレベルではないよ。数百は有るでしょう。 >>特に利用料金の面での運営実態を教えて欲しいです。 ツタヤとかゲオみたいになるのかと聞かれればそれは「その図書館次第」というのが答え。 民間図書館と言っても非営利団体がボランティア集めて行っている所も多い。 >>住民投票が実施されているのでしょうか? 無くすのに住民投票なんてしません。 例えば学校や公園を無くすのに住民投票なんてしなかろう? >>先進国で、図書館の民営を推進している国なんてあるのでしょうか? 全部は知りませんけどドイツとかアメリカは30年前から導入していますよね。 だからといって今でも公営図書館も普通に残っていて民間図書館と共存している。 >>代表的な図書館民営化論者と申せば、どこの誰ですか? 居ないんじゃない? 仮に居たとしての発言力も力も無い小さな議員でしょう。 >>国公立図書館の民営化で誰がどんな得をするのでしょうか? 国立図書館まで民営化はしないんじゃない?町営とか市営ならあるだろうけど。 どんな得があるかはググってみて下さい。 思うんですけど、考え方の問題だと思う。 貴方の住んでいる市?が、「財政が厳しいので図書館を民営化します」と言ったら貴方は嫌なんでしょ? では「財政が厳しいので図書館を廃止します」と言ったら貴方の怒りはそこまでにはならないの? 今は図書館の廃止も珍しくない。 そこに「廃止するのならうちで施設ごと買い取ります」という民間の団体が現われた。 貴方はそれを見て「民営化だ!反対!反対!」と騒ぐ。 それって本当に正しいのかな。廃止した方が良かった?
お礼
私にとって、図書館の恩恵は結構なものです。 自習の場としても最高ですし、地域の子供達の教育にも非常に良いでしょう。 図書館の重みが広く理解され、決して軽んじられない事を願うばかりです。 ご回答ありがとうございました。
補足
dolcedishさん、ありがとうございます。 図書館廃館よりはマシですけどね(笑)。 住民投票も無しに廃館されたら、かなり腹が立ちます。 図書館は、私も好きで結構な頻度で利用するし、 住民みなの公共文化遺産だと思っている程ですから。 公立図書館の管理・運営が民営化されたら、正規雇用の司書の方が、 給与が下がったり、まして職を失うなんて事は無論、無いと思いますが、 少なくとも以前よりかは待遇(雇用条件)は悪くなってしまうのではないでしょうか? 身分は、ちゃんと地方公務員のままなのでしょうか?
お礼
図書館法が改正(改悪)され有料化されない事を望みます。 仮に民営化されても、図書館法が改悪されない限り、 有料化はない事が解り、少しだけ安心しました。 図書館(書籍)を軽く見る国に未来は無いと思います。 ご回答、ありがとうございました。
補足
f272さん、ありがとうございます。 公立図書館の管理・運営が民営化されたら、正規雇用の司書の方が、 給与が下がったり、まして職を失うなんて事は無論、無いと思いますが、 少なくとも以前よりかは待遇(雇用条件)は悪くなってしまうのではないでしょうか? 身分は、ちゃんと地方公務員のままなのでしょうか?