- ベストアンサー
嫌いな人(性格が合わない人)と関わらないといけない
嫌いな人(性格が合わない人)と関わらないといけない場面って生きていてどれくらいありますか。また、それ以外では無理に関わる必要はないですか。(できれば、blazinさんに回答をお願いしたいです。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫌いな人≒その人の事が全部嫌い。 嫌いな「部分」がある人≒その人の中にある限られた部分が嫌い。 得てして嫌いだ!と感情的になっている時って、 まるで相手の「全部」を嫌いだと決め付けてしまっている。 でも・・・ 相手の全部を嫌いで塗りつぶす必要は無い。 相手を嫌いだけで埋め尽くす必要も無い。 好きでも嫌いでもない部分も実は沢山あったりする。 相手の中に、 嫌いな「部分」があっても全然構わないよ。 構わないけれど、 あくまで嫌いな一部分があるだけで、 相手の全部を嫌いになっている訳じゃない。 見えている範囲の姿は、 嫌いな「部分」が多く見えてしまっているだけ。 あくまで「部分」なんだよ。 全部じゃない。全体じゃない。 自分自身を生きやすくする為には、 極端な決め付け(相手の全部を嫌いで埋め尽くす) そこから自分自身を解放してあげる事が大事。 確かにその人の事は嫌いだ。 性格も合わないし何だか絡み難い。 でも・・・ 私は相手の全部を嫌っている訳じゃない。 あくまで見えている範囲の、 伝わる範囲の相手(の姿)が好きになれないだけなんだ。 そう整理し直せると、 自分の中にある「嫌い」という感情のサイズ、 それが不思議と小さく変わる。 相手≒嫌い、にならなくなる。 あくまで相手の「中」の一部分が嫌い。 そう思えるようになると、 嫌いな人であってもそれなりの付き合い方が出来る。 別に嫌いでも良いんだ。 関われる範囲で関われば良いんだ。 そう自分に言い聞かせる事が出来る。 嫌い≒だから関われない、ではない。 嫌いでも関われるんだよ。 相手の「中」にある、 嫌いだなと思う部分が少し関わり難いだけでね? 嫌い≒関わらない、関われない、関わりたくない! 相手に対して極端に嫌いシールを貼らない事。 部分的には嫌いでも良い。 でも・・・ あくまで部分は部分。 相手全体に大きな嫌いシールを貼らない事。 相手全体に嫌いシールを貼ってしまうと・・・ 関わる事自体がストレスになる。 あくまで相手の持つ一部分が嫌いだと整理出来ると、 たとえ嫌いという感情が貴方の中に芽生えても、 貴方を極端に苛立たせたり、追い込んだりはしない。 それだけでも全然違ってくる。 貴方自身の生きやすさが違ってくる。 簡単な事では無いけれど、 整理の仕方一つで世界の感じ方も変わってくるよ? 大切にしてみて☆
その他の回答 (1)
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
組織に入ればあり得ます。 嫌でも業務上最低限の関りは必要。 それ以上関わる必要は無いです。 しかし、どちらかが歩み寄れば改善される場合はあります。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。