- 締切済み
日立ノートパソコン分解に関して
1)旧い日立の(B5型)PriusNote220M_型名PCT-2204T36M(1999年12月)を愛用していましたが、昨年HDD故障で交換の為分解して、HDDを取り出すところまでは成功しました。 2)しかしモニターの取り外し分解は複雑で困難と判断、左右のhinge固定ネジだけ外して一応モニターを寝かせてHDDを取り出した後、添付画像のような透明プラスティック部品5Wx4Dx15L(mm)が転げ出ていました。後で考えるとこのモデルは元々モニターは完全にキーボードと同じ水平状態に向う側へ倒せたから、ヒンジを固定したままにすべきだったのかもと後悔しています。 3)事情は上記のとおりですが、このプラ部品はそもそも何のために又どの部分に詰め込めば良いのか全く推測もできません。急いではいませんがHDD換装を進められずに困っています。どなたかご教示願えればと思って投稿します。そんな旧い機械をというご指摘はご遠慮ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haro110
- ベストアンサー率13% (285/2100)
分解をしていない人には分からないとしか・・・ 何らかのパーツの裏側に取り付いていた?とか? もしくは元々製造時に組立でマウントとして使用する小物が取り付け後に取り外しを忘れて紛れ込んでいた?のか?の推測論。。。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
FFC フレキシブルフラットケーブルというものじゃないか?と感じます http://www.wirestation-mall.jp/ffcstation/100ffc/1whatisffc.html リボンケーブルと呼ばれる場合も どこかに差し込んであったものが必要以上に曲げた事で抜けてしまったように感じます 他に同様のケーブルが見当たらないので コネクタを探せば差し込むだけで元に戻るかも知れません https://www.elephantech.co.jp/pickups/how-to-choose-flex-pcb-connector/ 画像からはモニタープラスチックの隙間に通っていた? メイン基盤からモニターにデータを送るケーブル? モニターもカバーを外してみないと場所は特定できないかも知れない 無理やり引き抜いた状態であれば損傷しているかも知れない
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
実際見てないので推測でしかないですが、透明な樹脂の部品とのことなので、何かしらのランプの表示部分ではないでしょうか? 基盤にLED等があって、ケースにランプ表示部分があり、その光を伝えるための部品ではないかな
補足
完全にプラの単体物で接着の形跡もない物で、私ももしかするとモニター機能の何かに光を当てる信号のような仕組みの一部かなと想像していました。基盤にはらしきLEDなどもない様だし、各種LED指標は全てパームレストの正面側にあります。モニター下部の配線空間にはそのような余裕は無いと思ったりしていますが、何か似たようなものが関係しているかも知れませんね。更に他の方のコメントも待ちたいと思います。コメント有難うございました。
補足
画像では鮮明ではないですが、厚さmmx幅15mmの透明プラの板を15mm間隔で角材として切断したような物の単体で、コネクタなどの配線部品の一部ではないようです。コメント有難うございました。