• 締切済み

寝すぎた場合の夜寝る方法

昨日朝まで眠る事ができなかったため、今日は夕方まで寝てしまいました。 また朝まで眠れないのは嫌なので、何か今から出来る事はないでしょうか? とりあえずチャキチャキと家事をやって疲れさせてます。 3時くらいには寝たいです。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.5

本格的に体内時計が狂ってしまった場合は、何時であろうとその時間にちょっと外に出て、数分間、陽光を浴びるようにしてください。 それで体内時計の狂いが少しは修正できるはずです。 それが無理の場合は、高照度光療法の機器を使うと良いかも。 症状の悪化を防ぐため、目覚まし兼用で、持っております(私本人が双極II型障害です)。 一括以外の支払い方法がなかったので、四万強、ちょっと個人的にはきつかったです。 鬱病・躁鬱病の人なら、医師にレンタルの手配をしてもらえるケースもあるそうですよ。

hibikikana
質問者

お礼

考えてみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.4

ベッドに入ってから 仰向けに寝て 両手両足を少し上げます。 そのポーズをできるだけ長くキープします。 耐えられなくなったところで一気に力を抜きます。 それとヘッドホンで好きな音楽を聴くことを合わせて行う。 心地よい脱力感が眠りを誘います。

hibikikana
質問者

お礼

やってみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#263248
noname#263248
回答No.3

スマホで動画サイトなんかを見るといつのまにか寝てしまうのでオススメ

hibikikana
質問者

お礼

動画はずっと見てます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

風呂に入って一時的に体温を上げることと、トマトを夕食に食べるのがいいそうです。後、靴下をはいて寝てはダメだそうです。 体温が横になってから下がってくるようにするのが大切だとか。 体内時計のズレは、今日一日で直せなくても、少しずつ直して行ってはどうでしょうか。

hibikikana
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 42ise44
  • ベストアンサー率26% (132/494)
回答No.1

 貴方の体内時計が狂っているようですね。一番大切なことは、規則正しい生活リズム。食事の時間などは重要な部分では無いかと思います。一日の周期を正常に戻す。そして、眠れずにいた場合は、睡眠を我慢して生活周期に会わせて、睡眠を取るようにすれば、短期間で修正できると思います。人間興奮して眠れないことも時としてあります。短時間で熟睡できる事が出来れば良いですが。つい寝過ぎ・・・。なんてこともあると思います。でも習慣化すれば、短時間での深い眠りも可能になっていきます。身体が時の刻むのを覚えているからです。試してみて下さい。1週間も掛からないと思います。

hibikikana
質問者

お礼

運動しても今日はもう眠れないのですか? 我慢しても無意識に夕方寝ているからどうすればいいのやら。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A