- 締切済み
怒りっぽかった性格が穏やかになった人
怒りっぽかった性格が劇的に変わった人いますか? これをしたら、穏やかになった等あったら教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
注意欠陥・多動性障害持ちなので、小学校では「瞬間湯沸し器」と言われておりました。 考えてみれば、意外に醒めるのも速かったんですね、給湯器はすぐ水になりますからね(笑) 散々、親から同級生と喧嘩したとかで叱られてました。かっとなるものの、「今のは怒っちゃ駄目だろ」と、すぐ抑えようと努力はしていたみたいです。 劇的に性格が穏やかになる場合は、むしろ、脳の病気の可能性が高いと思います。 人の気性は変わりにくいだけでなく、 劇的なら、それ以前は怒らないように努力をしていなかったことになりますよね。 短気な人は短気なりに努力は普通しているものですから、劇的なら変わることは、病気以外はあり得ないです。 長年の努力で怒らなくなったのもありますが、ここ十年くらいで結構怒らなくなったのは、今流行りのアンガーマネージメントですね。 https://hyakkei-online.com/archives/3442 https://www.lifehacker.jp/2018/04/166001anger_management_cafeglobe.html 一度キレてしまうと、キレた自分に自己嫌悪でイライラしてしまい、さらにキレやすくなる。 だったら、キレないようにするために、後ろめたさを感じないように生きることが大事です。 他人にケチをつけられるようなことは、イライラして自分がキレやすくなるからこそ、一切やらないようにする。 「自分は間違っていないはずだ」と思えば、 「今のは多分、誤解されたんだ。今、色々言うより、ちょっと待とう」とか、少し余裕が持てるようになります。 アンガーマネージメント、少し調べて勉強してみてはどうでしょうか。
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
東京の世田谷観音寺という小さなお寺で 講話を毎月18日に行なっているのですが。 当方も、休みがあうと、ときどき参上しています。 そのときに、和尚さんが話してくれた 「まったりまったり」という寓話が とても印象的で面白かったので。 昔あるところに とても、かんしゃく持ちで怒りっぽい主人がおり ことあるごとに腹を立てては 召使をかたっぱしからクビにしてしまいました。 とうとう・・・とても忠実な召使が 最後の一人残るだけになってしまいました。 この主人は じぶんの短気な性格を直さねばなるまいと考えます。 そして、この最後のたった一人の召使に、言いました。 「わたしの短気な性格」を治す「特効薬」を 世界中を旅して、どこかから探して買ってきておくれ。 こう申し付けて大金を渡して 召使を旅に出させます。 忠実な召使は主人の願いをかなえるために あちこちを旅して、何か良いものはないかと 一生懸命探します。 いろいろな評判を聞きつけては・・・ 駆けつけるのですが・・・なかなか これというものが見つかりません。 しかし・・・とうとう ある宝物を探し当てます。 それは、薄汚れた巾着袋に お札が入っているものでした。 主人から預かった大金で、それを買い求めると。 召使は帰ってきました。 「見つかりました」といって 買ってきたものを主人に、うやうやしく渡して 「かならず毎日身に着けておでかけください」と言いました。 「うす汚れた巾着袋」を見て 主人は、内心は「がっかり」しました。 あの大金で、こんなつまらないものを 買ってきたのか・・・と。 しかし・・・そもそもが、無理なことを申し付けたのだから。 しかたがないだろうと・・・ため息をついて。 最後に残った、たった一人の召使いですから その労をねぎらいました。 しかし・・・ その後、この巾着袋が 確かに貴重な「宝物」で あることが、わかります。 短期な主人が 腹を立てて、おもわず 声を荒げようとすると・・・ この巾着から 不思議な声が聞こえるのです。 「待ったり!待ったり!」・・・と エッ!とびっくりしてしまい 主人は、気が付くと もう 怒りがおさまっていましたとさ。 ----------------------------------------------- 当方も、短気なかんしゃくを起こし 人生をしくじってきた そういう局面を何度も 経験してきました。 この講話を聞いてから 自分に 「待ったり!待ったり!」と 心の中で、唱えたりして・・・ かんしゃくを起こさぬよう 努力しています。 (*^^*)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
アナタ様が、そのような御仁なのでしょうか。 「怒鳴る人は、じぶんに弱みのある人。 威張る人は、威張らないと立場がない人。 責める人は、じぶんが責められたくない人。 (糸井重里『忘れてきた花束』)」 扨て【怒る人は】どのような人なのでしょうな。 私の知り合いに、 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、他人に 存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 ( 岡倉覚三『茶の本』)」 という天心先生の言葉を知って、変わった人がいます。 また、 垂直思考でを水平思考に変えることで、 変わった人がいます。 1日1行、「嬉しかったこと日記」 「よかったこと日記」を書くようになって、 変わった人もいます。 アナタ様は、NPD(=自己愛性人格障害)か、 隠れNPDということはないでしょうか。 或いは、 「自己中心的な人間は、自分の考えに 拍手喝采をしてくれないものを憎む。 (三浦綾子)」 という言葉があるのですが、このようなスタンス・感覚がない のであれば、アナタ様は自己中心的な人間ではないことが 証明されることになります。 ふろく: イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを処理できていない 不満及び我慢していることがある [相手に対してのイライラは、投影であるケースが少なくなくて、 イライラの大元は、自分自身にあることが多いんですけどね] 「人に対して感じるあらゆる苛立ちや不快感は、自分自身を 理解するのに役立つことがある。 (ユング)」 Good Luck! Ciao.
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
1.出世街道から外れ、やる気を失った上司。 2.1の上司が会社を辞め下請けの同族企業に入社して 役員になった。 3.商売が順調にいき余裕ができたお店の社長。 4.同居している息子に子供ができた近所の爺さん。
- ninkinoki
- ベストアンサー率17% (268/1549)
これをやったらというのはないのですが、日々、家族や仕事の仲間に感謝しています。すると、いっときの感情で興奮することはありますが、すぐに冷静に相手を思えるようになりました。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (761/2514)
全ての仕事を止めて、趣味一本の生活にしました。 ノンストレスです。 選択肢はすべて自分本位で判断します。怒る要素がありません。 結果もすべて自己責任です。責任転嫁する先がありません。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。怒りっぽかった性格が劇的に変わった人いますか? はい。 2。これをしたら、穏やかになった等あったら教えてください。 物凄く怒りっぽい先輩が、勤め先の車をぶっつけた後輩を呼びつけました。ちょうど先輩の奥さんがお茶を持ってきて、「あら、あなたもやったじゃない?」 と色々先輩の過去の「過ち」を並べ始めたので、これ以上過去の話を公表されては、と思ったのか、その先輩は、劇的に穏やかになったそうです。 その後、その奥さんの評判がうなぎのぼりにあがったのは、申すまでもありません。