- ベストアンサー
【質問】MIIX520(Windows10)のウィンドウズメニューにおけるIntel表記の混在について
- MIIX520(Windows10)を使用している際に、ウィンドウズメニューのシステム構成を確認すると、Intel「®」とIntel(R)の表記が混在しています。
- この表記の混在はどう考えれば良いのでしょうか?
- 質問者は、商標登録についての質問に続いてこの質問をしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ウィンドウズメニューのシステム構成を確認すると、 Windowsのシステム構成のメニューや、 デバイスマネージャーのドライバーの詳細タブなどの文字列は、 各ドライバーメーカーが提供する情報ファイルに記載された情報をもとに 表示しているのです。 そして、ドライバーというのは、 各デバイスメーカー内でも様々な部署が作成をしていて、 その部署の情報ファイルの記載ルールや、ドライバーの作成環境によって、 丸アールだったり、(R)だったりしているのです。 たとえば、そのドライバーが複数のOSに共通なものであれば、 Windows10では丸アール表示になるが、xpでは文字化けします、 ではダメなので、その場合は一番下のレベルに合わせて、 Windows10でも(R)とすることは当たり前のように発生しているのです。
その他の回答 (3)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4815/17786)
ドライバーはwindows10専用とwindows10や7、8.1でも動く複数のwindowsのバージョンに対応したもの windows10を含む7や8.1のドライバーも収録したもの 7や8.1のドライバーをもとにwindows10用にしたものなどいろいろあります。 windows10が出てwindows10専用に作ったものなら®であっても不思議であありませんが それ以外の場合は®にするとwindows7や8.1で表示できないという問題が発生します。 そういったトラブルを避けるために(R)が使われます。 あとは制作する部署が一つではないからこのデバイスは△事業が、これは□部門がというのもあるでしょう。 家などでも〇〇畳と〇〇m2が混在して使われています。 ゴルフでもメートルやヤードと混在したりしています。 それと似たようなものでは?
お礼
回答をくださりありがとうございました。
®はWindows10上は表示できますが、 これ以前の日本語Windowsはjisで表示し、機種依存文字 なので(R)を使います。 作成するアプリがユニコード対応かどうかの結果でしょう。
お礼
回答をくださりありがとうございました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
どちらでも良い
お礼
回答をくださりありがとうございました。
お礼
回答をくださりありがとうございました。 古いドライバを利用しているということですね。 気が遠くなるほど昔の(数十年前)日付が表示しているものも存在していました。 ただ、しつこいようですが2018年版新製品として購入したユーザーにとっては納得できないのです。 余談ですが、某メーカーの10年以上前に購入したPCには、「®」ではなく(R)で表記している理由についての断り書きが記されています。 ユーザーがこだわるのはこういった部分です。