- 締切済み
自営業の保育園の送り迎え
質問お願いします 私は30代後半 男性 自宅で自営業をしています。 嫁は正社員で会社員です スーパーの広告やチラシ DMのデザインと地元の不動産や中古車販売のHP更新管理をしています。保育園の規定に関する就労時間に反するものはありません 確定申告もしています 私には子供がいて、保育園に通っています。私が住んでる所は政令都市で待機児童がいます 自宅自営でほぼ家から出ず仕事が出来ます。 ずっと家にいる状態です 打ち合わせはPC画面見せながらスカイプで出来ますし、メールやLINEでやり取りもできます 出来あがったデータは郵送などせず送ることが出来ます 保育園のお迎えはスーツや作業着ではなく私服です。 好きなバンドのTシャツ着たり、スポーツブランドのTシャツ着たり普通の私服です 春 秋はジャージもあります 近所の方か同じ保育園の保護者の方かはわかりませんが役所の福祉課へ通報が入ったみたいです ○○の子のお父さんは働いてないのではないか?と… 抜き打ちで一度福祉課の方が自宅兼職場へ来て話を聞きに来られました 一応仕事内容を見せ申し訳なさそうに帰られました… 通報者は当然教えてくれませんでした 近所の方も同じ保育園の保護者が数名います きっと私が一歩も家から出て無いことはしっています 保育園の保護者の方は常に私服なので不審に思ったのかもしれません 数か月後 保育園の副園長と担任が上記のような通報(働いてるのか?)があったことを教えられました… 家には来ませんでしたが 自宅自営であること スーツや作業服での仕事ではないこと伝えました パジャマで迎にいくことはありませんがほんと普通の私服です。家から迎に行って家に帰る感じです 働いてるのですが…通報されると悲しくなります… 何か対策などありませんか? ps.家から迎にいくのに毎日スーツや作業服を着るということは現実的ではないです
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 特に私の仕事上 家の前に看板は必要ありません デザインはできますが家に看板をおきたくありません おいたからといって仕事は増えません ただ近所は働いてるという認識はそれで出来ると思いますが確定申告もしており起業書類を税務署に提出し日々仕事していますので 看板設置は家に邪魔なだけなのです