• 締切済み

高度化、多様化する市民ニーズとは?

高度化、多様化する市民ニーズとは? 私は公務員を目指している者です。 今の地方行政は、地方分権化により高度化、多様化した市民のニーズに答える事が、今後も行政を持続させていのに必要だと多くのサイトで書かれていました。 しかし、どのような事が高度化、多様化するのかがいまいちピンときません。 地方分権化前と比べて具体的にどのような市民ニーズが高度化、多様化していったのか、またはこれからしていくのかを教えて下さい。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.4

現に今日常的にTVニュース報道されている少子高齢化に伴う問題。 年金、高齢ドライバー、児童相談(虐待、育児放棄等)、生活保護、、、ここ一日、二日の事でさえ次から次へと新たな問題が発生しています。 これを視聴してピンとこなければ、公務員への志は低いと言わざる得ません。 率先して対処、対策を考えるのが行政の役目です。

回答No.3

市民のニーズの多様化と言っているのは、それは 地方公務員や地方行政の存続を正当化するために 自分たちで言っているだけ。 そうでないと、仕事がなくなるから。 地方財政は赤字なのですから、まずは公務員の数を減らし 人件費を圧縮するのが先です。それに そもそも地方は人口が減るのだから、役所もそんなに要らない。 こんなことは、民間企業ならリストラしたりして当然。 他には、地方政府や地方公務員で行っていたことを、 なるべく民営化、あるいは企業にどんどんアウトソースすることです。

  • yuya0001
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

税金を集めるだけの公務員にはならないで下さい。

noname#242403
noname#242403
回答No.1

ろくに税金を納めないのに自分では何もやらず、行政に責任を押し付けるのが、行政ニーズの高度化と多様化です。 モンスター市民に対応するのが行政の抱える最大の課題ということです。