• ベストアンサー

母がわがままで

母72歳は弟夫婦と二世帯住宅で同居です。嫁の家事に手出ししすぎて困ります。もともと掃除の好きな人で私たちの子供の頃もよく勝手に部屋を整理されて喧嘩しました。今も同じなんです。嫁の外出中に、掃除してしまいます。母の住居は台所も含め1階で弟たちは2階3階。昨日も2階のソファーカバーを洗っていましたので注意すると、これは自分の部屋ので弟たちのとは違うよってとぼけます。決してぼけてはいません。二階のことはしてないと言いつつ、アイロンがけや、片付けもします。嫁が直接やめてほしいと言ったら、手抜きしているから見ていられないと怒ります。弟も嫁も、私もみんな嫌がってるのはわかっているのに、私に嘘をついてまで、手出しします。どうしたらやめてくれますか。嫁にはかなり冷たいです。でも、母は自分が悪いとは思っていないようなんです。最近では同居していながら交流もないようですが、それも嫁が悪いから自分は悪くない、相手が交流しない限り自分からは話もしないと言います。そういいつつ寂しさで涙声です。娘としてどうしていいのかわかりません。母も、弟も、嫁もかわいそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7278
noname#7278
回答No.2

お姉さんでしょうか?やさしい人ですね。 お母さんのことですが、残念ながら、元気な内は、直らないと思います。 お嫁さんが可哀想、なんて、本当に優しいですね。 同居している限り、お母さんの干渉はなくならないでしょう。 同居していながら交流もないのは、残念ながら、お母さんのせいですね。 お嫁さんにしてみれば、自分の縄張りを荒されたのと同じですから、怒るのもムリはありません。 お母さんにしてみれば、かわいい息子を横取りされてしまった、という感じなので、そう考えているうちは、関係は改善しないでしょう。 それに、後から家族になった新参者のくせに、という思いがあり、息子を横取りされた悔しさもあって、客観的に見てお嫁さんが悪くないとしても、言い方は悪いですが、言いがかりをつける、もっとハッキリ言えば、イチャモンをつけているのです。 お嫁さん、よくそんな家に、居てくれるもんだと思います。 お嫁さんのほうの心証は、お母さんに対して、もうすでに評価は最悪になっているに、違いありません。 自分としては、どうして同居しているのか、首を傾げてしまいます。 自分の考えでは、別居したほうがいいと思います。 このままでは、弟達の夫婦関係まで、悪くなる可能性があるからです。 今のところ、文面から読み取れる範囲では、おそらく弟も嫁さんと同じ意見なので、どうにかやって来ることが出来たのだと思います。 もう、お母さんとやり直すのは不可能なところまで、来ていると思います。 お互いのこれからのために、思い切って、別居に踏み切りましょう。 ・・・などと、アドバイスしたのでは、あなたの悩みは解決しません。 あなたの知りたい、聞きたいことは、そんなことではないのでしょう? 成功するかどうかは、お母さん次第ですが、自分なら、お母さんにこう、言ってみますね。 「お母さん、お母さんの気持ちは、分からなくないわよ。嫁は後から来たんだから、自分に従って当然だ、嫁さんの方から、下手に出てきて当然だ、そういうふうに思っているのかもしれないけれど、そんな考えでは、うまくいかないと私は思うのよ。 やっぱり、家族には、仲良くしてもらいたいしね。 でも、見方を変えてみれば、こういう事にもならないかしら。 お母さんが例え、どんなに頑張ってみても、普通に考えたら、○○男(弟の名前)より、先に死ぬでしょう? ○○男にとってみれば、この人と一緒にやっていこう、と考えた、とても大事に思っている人だと思うの。 お母さんの気持ちも分かるけど、ここは○○男の一番の幸せを考えて、”○○男が幸せなら、それが一番”って、考えられないかしら。 お母さんの死んだあとも、○○男と一緒にやっていくのは、■■さん(嫁さんの名前)なんだから。 それはどう、あがいたって、そうでしょう? それに、お母さんは今元気で、想像もつかないだろうけど、お母さんが病気になって、入院することになったりしたら、■■さんに、入院手続きやら、入院の保証人やら、洗濯物のお世話なんか、お願いしないといけないのよ。 自分が■■さんの立場だったら、元気な時から自分の考えも尊重してくれなかった人の面倒なんか、病気になったからといって、看たり出来ないわよ。 この頃、同居してくれるなんて、珍しいくらいだし、それだけでも、偉いと思うわ、■■さん。 ここは、人生経験豊かなお母さんが、折れたフリをしたほうが、後々、お母さんにとって、得だと思うんだけどな。 私だったら、そうするわ。 それとね、お母さん、自分は気がついていないようだけど、キレイ好き過ぎるわよ。 お母さんの基準を満たすのは、神様くらいかも・・・。 何でも過ぎたるは、及ばざるがごとし、って、昔から、言うじゃない。 一階は、お母さんの縄張りだから、どうしようと勝手だけど、上のほうは、○○男がそれで良いって言うんなら、それで良いじゃない。 相手に任せないってことは、相手からしてみれば、「自分は信用されてない!」ってことになって、そんなんじゃ、うまく行かないと思うの。 見るから気になるんだから、上に上がらなければ見なくて済むんだから、もう、上に行くのはやめておいたら? このままじゃ、○○男が可哀想よ。 お母さんだって、仲良くしたいでしょ? それとも、仲良くする気は、全然、ないの? 一緒に暮らすんだし、自分の老後のことを考えたら、そうするのが、一番、良いと思うわ。」 ・・・なんて、言ってみましょう、一応。 全否定するようなお母さんなら、改善の見込みは全くないと思うので、一緒に住み続けるなら、今の状況は、残念ながら、続いていくでしょう。 その場合の責任は、全てお母さんにあります。 人間、自分のまいた種は、自分で刈り取らなければなりませんので、お母さん自身の考え方を変えない限り、どうにもならないと、思ったほうがいいでしょう。 参考になれば、幸いです。 あ、そうそう、忘れてた! これを実行する前に、弟夫婦がどう思っているのか、個別に正直なところを聞き出しましょう。 それから、夫婦でどう、思っているのか、二人にききましょう。 個別に聞き出したことは、決して、「○○男は、こう、言ってたわよ」「■■さんは、こう、言っていたわよ」などと、決して口走らないようにしましょう。 夫婦喧嘩のもとになってしまっては、せっかくの苦労が、水の泡になってしまいますよ。 それから、お嫁さんに対しては、全面的に、見方になってあげることです。 これが一番、重要です!

その他の回答 (2)

  • yumasa
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.3

こんにちは。 返答するには私自身、未経験者なのでご気分を害されたらごめんなさい。 相談を読むとお母様が夫婦の部屋に入り、勝手に掃除をしてしまったりするのが困ると弟さんご夫婦から相談されてるのでしょうか? うちの実家も両親と弟夫婦そして未婚の弟が5人で生活をしています。台所、お風呂、洗濯機は全て共同で使っています。母親はYuuさんのお母さんと同じく私達が小さい頃は勝手に部屋に入り掃除をしてしまうので良く口論になっていました。母に言わせるとほっとけないと。ただ、お嫁さんが来てからは異なり自分自身がお姑さん達に苦労してきた事があったらしく、弟達の居住空間を完全に割り切ってるようです。居住空間をどうするかは一緒に住む時に話し合ったらしいです。 お嫁さんは気兼ねがあるかもしれませんし波風が立つと大変なので、弟さんとお母さんで今後の生活をどうするかを一度話し合ってみてはどうですか?鍵をつけるとかだと金銭的にも無理はないでしょうし、お母さんも別居になると一人で生活するには心寂しいでしょうしお母さんの立場も考えた上で話し合いを持ってるんだよと弟さんから納得させてみてはどうですか? 姉の立場として相談に乗らない訳にはいかないこと多いですよね。頑張ってくださいね。

  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.1

嫁の立場で同居で失敗した経験から・・。 やはり男の子はいつまでたっても親は放っておけないという子離れが出来ていないのと、結婚して家庭を持っているという意識をお母様は意識していない気がします。 これではお嫁さんは私と同様にいったい何の為に結婚したのか?いがみ合う為?私の居場所は?と毎日悶々としている事と思います。 嫌味とかはないというのはわかっているのですが、嫁という立場は無視され続けるとつらいものです。 でも、救いがあるのはご主人とお義姉さんが理解があるという事かと思います。 出来る事なら一度でも別居を試みてはいかがでしょうか? もうこの様になってしまったら一件先の極近所でも別の所帯で暮らすというのが一番の解決策の様に思います。老後の世話が必要になった時には兄弟で相談するという事にして。お嫁さんもよほど困窮していない限りは、多少、貧乏しても別居したいと希望していると思います。 あとは、どうしても同居というのであるならば、お母さんが入ってこれない様にリフォームするとかはどうでしょう?出来るだけ完全二世帯に近い方がお嫁さんは気持ちは楽かと思います。 お母さんは少し立ち入りすぎている気がします。いつまでもお母さんの陰があるのは、別の女性がいるくらい嫌なものです。 とにかくお母さんが同居したいというのであるならば、息子さんの夫婦と自分の家庭は別なのだという意識をもっと持つ事はこの先、弟さん夫婦がこの先平穏に幸せに暮らしていく為には必須条件かと思います。 息子夫婦の幸せは自分の幸せと考えないと古い考えでお嫁さんを自分のやり方に添うようにといっても、今の嫁さんも自己主張するので同居はお互いが賢くやっていかないと歪みはくると思います。 優しい義姉さんですね。普通だとお母さんの側に付くところを(私の時は義姉にも向こうの親戚一同にもよってたかって責められ行き場が無くなりました)お嫁さんの気持ちも汲み取る事が出来る大人で。その気持ちだけでもお嫁さんは救われていると思います。