• ベストアンサー

2ストのエンジンオイル

質問(1) ガンマ1型に乗ってるんですが、スズキの純正エンジンオイルを注入してから、アイドリング時のマフラーからの白煙が気になっています。(走行後は気にならない程度です) 当サイトで調べると、オイル次第で白煙が減るらしいとの情報は得ているんですが、今入っているオイルが減るまで、違う種類(本田?の)白煙の少ないオイルに入れ替えられないのでしょうか? 4ストみたいにドレンボルトを緩めて、現在のオイルを抜くことが出来るんでしょうか? パーツリスト入手したんですが、その辺が分からなくて… 質問(2) クラッチの張り付きかも知れないのですが、週一回の走行時にアイドリング後に1速に入れると「ガツン」という感じでエンストします。(クラッチ切れて無いって言うんですかね?) 本日クラッチワイヤーの調節で何とか始動できたのですが、今後不安です。(クラッチがメチャ重くなりましたが…) クラッチワイアヤー交換するつもりですが、それでもだめなら、オーバーホールになるんでしょうか? その場合、2万円くらいは覚悟しておかないといけないんでしょうか? 出来るだけ自分の手で元気にしてやりたいという気は有りますが、なにぶんメンテの方面には素人で、メンテ本やパーツリストを購入し始めている状況です。 (旧いガンマですが、愛着があり、自分の手で何とかしたいと思っているメンテ素人からの質問ですが、良きアドバイスをお願いします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1、 2サイクルのオイルタンクにドレンボルトは付いていないです。 上から抜くか、タンク、またはホースを外すしかないですね。 走行時の白煙は少ないのなら、そこまですることも無いかと思いますが。 2、 切れが悪いのは、冷間時で、エンジンが温まれば問題無いんですよね? バイクのクラッチは湿式ですので、ミッションオイルを交換してみてください。 硬いオイルが入っていると、クラッチの切れが悪くなる時があります。 それでも治らない場合、クラッチハウジングの段付き磨耗が考えられます。 クラッチプレートが収まっているハウジングに段ができたため、スムースにプレートが動かず、切れが悪くなるのです。 この場合、軽度であればオイルストーンなどで平滑にすることで改善します。 重度の場合は交換ですね。 クラッチプレートの変形の可能性もありますが、経験上、それは少ないと思います。 もっとも、そのバイクの使い方にもよりますが。 モトクロッサーでマディコンディションの走行など、半クラッチを極度に多用すると、プレートが変形することもありますけど、街乗りバイクではあまりなかったですね。 スズキはパーツリストに値段と工数が書いてあったと思います。 値段は変わっているかもそれませんが、参考にはなるでしょう。

kyontarou
質問者

お礼

オイルのほうは、とりあえず、次回から白煙の少ないものに変えてみます。 クラッチのほうは、ミッションオイルの交換を手始めにやってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.3

エンジンオイルは タンク下にゴムホースが繋がってますので ココを外し 抜きます タンクのオイルを抜いたら元に戻し 新たなオイル充填し オイルポンプ付近のドレーンから 押し出しでホース内の古いオイルとエアーを抜きます ドレーン抜き作業は アイドリング状態だったかな サービスマニュアルで確認して下さい オイルは 安価 赤オイルと 上級 緑オイルの2種有りました 通常 緑オイルです ホンダの2ストオイル?? ヤマハRSの方が良い様に思えます。 スズキで高級オイルを出していればメーカー純正が良いデス クラッチは まず ミッションオイルを交換してみて下さい クラッチは湿式なので ミッションオイルの悪化も考えられます ミッションオイルは 安いので 1回交換し 一回りしてきて もう一度交換すると 綺麗になると思います。 ヤマハTZRの場合 アマリーというオイルメーカーにすると調子よくなると ヤマハ整備師の兄から聞いてます ミッションオイル交換で直らなければ クラッチの疑いですね 自分も一度 RZRクラッチを自分で交換しました 専用工具があれば 簡単です プライマリードリンプギアレンチと 34のソケットだったかな 兄に会社から借りて来てもらいました  TZRは 焼きつきシリンダー組み換えを自分でやり 冷却水漏れを内部で起こし クランクに水侵入 してしまいました こんなことも考えられますねー 壊しても 勉強 2ストは簡単なんで 自分でやって エンジンについて詳しくなって下さい 先々きっと役に立ちます。

kyontarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずはミッションオイルの交換からやってみます…

  • mcf
  • ベストアンサー率34% (135/393)
回答No.1

質問(1) どのオイルを入れてもある程度はそのような傾向が ありますよ。ガンマと同じくらい古いNSにホンダの オイルを入れてもアイドリング時や低回転走行が続いた時は 盛大に白煙が出ますよ。当時のバイクは仕方ない事だと 思います。 オイルの抜き換えはオイルタンクの口からチューブを 突っ込んで吸い出すか、タンクの底のホースを抜いて 放出するしかないと思います。しかし、オイルポンプに エアが入るとオイル供給不良が起り、焼付の恐れが ありますのでオイルの抜き換えをしたら、オイルポンプの エア抜きも確実にやって下さいね。 質問(2) 「ガツン」は1回だけですか? 何回かあってもいいですが 1速に入れてエンストしなくなれば、その後は「ガツン」は ないんですよね? 全く正常とは言いませんが、 取敢えず、そのまま使っても良いと思いますよ。 私はその状態で(走行距離はだいぶ少ないが)何年も 使ってました。部品だけ準備しておいてどうにも ならなくなってから交換すれば良いと思いますよ。

kyontarou
質問者

お礼

白煙のほうは自然体で次回注入時に違うものを入れてみますが、やはり旧い2ストの宿命なんですね。 今日クラッチワイヤーの遊び調整でエンジン始動時にクラッチはつながりました。走行中はその後問題ありません。ただ、クラッチレバーは重くなりましたが、 ミッションオイル交換、クラッチワイヤ交換を考えて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A