- ベストアンサー
王
将棋で斜め前に動かしたのに、後から横に動かすのは無駄ではないですか、 プロともなると効果的な配置になるのかな、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「棋は対話なり」という言葉があります。 要は「相手の指し手や駒組みを見て、自分の指し方や駒組みを考える」ということです。 >斜め前に動かしたのに、後から横に動かす 最近の角換わりの将棋では、(先手番だと)5九の玉を6八に上がった後、相手の陣形によっては5八に移動することが多くなっています。これは自分の玉の位置と相手の玉の位置によって仕掛けるタイミングを見計らっているのです。 また、対振り飛車(特に対藤井システム)の場合だと、局面によってですが、一度8八に寄った玉を7八に戻す指し方が「定跡」となっていますので、とても「無駄」とは言えませんね。
その他の回答 (3)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
将棋は王将をとられたら負けですから、最終的な目的は王将を追い込むことです。 一方、自分の王将が追い込まれたらマズいわけですから、周囲を金や銀で囲んで護衛を固めます。それに対してそういう護衛の駒を一枚一枚剥がしても、プロの対戦となると一方的に駒がとられる駒損は基本的に起きませんし、とった相手の駒はこっちが使えるわけですからなかなかそこは追い詰められない。 そこで王将を前(相手側)へ前へと動かすことができれば、王将はどんどん護衛から離れます。そしてふと気が付くとずいぶんと最前線にいるなんてなりまして、そうなるともう丸裸で四方八方どこからでも攻めることができるという状況になります。 だから王将がずんずん前にいく展開は非常にマズいわけですし、当然敵側はそのマズい展開に持ち込もうとするのです。
お礼
有り難うございます。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
無駄ではないですね。 こちらが斜め前に動かすと、相手はそれに対応すべく自分の駒を動かし(打ち)ます。すると、動かした(打った)駒が邪魔をして、相手は次の行動を制約されたりします。 相手は自分が駒を動かしたい(打ちたい)マス目にすでに自分の駒があると、そこには動かせない(打てない)わけで、こちらの王を攻撃するためにそこを迂回しなければならなくなります。 こちらの駒なら、相手は取ってしまえばいいんですが、相手自身の駒だと取ってしまうわけにいきませんから。 たとえわずか一手の違いでも、「先に王を取れば勝ち」の勝負が将棋ですから、相手が、手数のかかる迂回路を通らなければならないように誘導することも、こちらにとって優良な作戦になるのです。
お礼
有り難うございます。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
無駄でないに決まっていますが、何故無駄かも知れないと思ったのでしょうか? それによって回答が変わってきます。
お礼
現在対局中のプロの指してが不思議、有り難うございます。
お礼
有り難うございます。