• 締切済み

初期型のcorei3のメモリ増設

素人なので教えてください。 富士通のLIFEBOOK WIN7ですが、あまりに遅いので、カスタマイズすることにしました。 SSDを付けてもらって、WIN10にアップグレードするのですが、メモリ増設を4GBにするか8GBにするか悩んでいます。現在は2GBで動きが悪いのですが、増設するにあたりあと2GB増やし4GBにするか8GBにするか悩んでいます。 ショップの方に相談すると、初期型のi3だと8GBにしても意味がないかもしれないと言われたのですが、よく意味が分からなかったので質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.8

No7さんの言われる通りです。 そんなに古い品に、追加資金を投入するのは、お金をドブに 捨てる様なもの。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.7

そんなにいじるなら、買い換えた方がいいです。ノートはメーカー修理になるので修理費は高いし、部品代も高い。Win10へのアップグレードも無償では出来ません。Windows10を買う必要がある。15000円します。古いWin7機だとアップグレード出来ない可能性も大。そうすればWin10は無駄になる。古い7機はそう長く持ちません。近いうちに壊れます。あれやこれやの投資が全部無駄になります。買い換えた方が結局は安く付くでしょう。 メモリに関しては、よほどヘビーことをしない限り(LIFEBOOKでは出来るわけがない)4GBで十分。8GBは無駄な投資です。ショップの言う通りです。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.6

とりあえず win10 は メモリ8G ないとまともに動きません SSD 変更 メモリ 追加 だと 2万ぐらいします  こっそりwin10のアップデートはできますが OSは購入しないといけません すると https://www.microsoft.com/ja-jp/p/windows-10-home/d76qx4bznwk4/1NT3?icid=Cat-Windows-mosaic_linknav-1-WindowsHome-ja_jp 2万 合計で4万です i3の最新盤が5-6万 (3末だった割引があったのに) https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/sc/laptops?appliedRefinements=6123 で売ってます 旧世代のi7相当の能力があり デフォでSSDモデルもあります どっちが得か考えましょう 8000番台のi3の出来が良すぎなんです

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17776)
回答No.5

windows10の32bit版は4GB以上は使えないのでそれ以上は意味がありませんので32bit版を予定しているなら4GB windows10の64bit版を予定してるなら8GBにした方がいいでしょう。 SSDなら4GBでもマシかもしれませんが少しでも遅くなる要因を減らしたいのなら8GBです。 ただ、Coreシリーズってwindows10用のグラフィックドライバーは初代と2世代は出てない(3代目からはある)のでビデオの再生や3D表示などで支障が出るかもしれません。 デスクトップで増設可能なタイプならいいんですがノートでCPU内蔵グラフィックしかないモデルだとキビシイかも・・・ SSDやメモリをも買う値段にもう少し予算を出して新しいのに買い替えたほうがいいかもしれません。

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3652/5177)
回答No.4

そもそもの問題として >WIN10にアップグレードする >メモリ増設を4GBにするか8GBにするか を検討する場合、 ・お持ちのPCのメモリ搭載上限容量がいくつか ・Windows10を32bit版 64bit版のどちらにするつもりか という条件が発生します。 まずは前者について、 もともと4GBが上限のPC仕様であれば8GBにできません。 →具体的なPCの「型番」が書かれていない (LIFEBOOKはブランド名でしかありません)ので、判定できません。 つぎに後者については、Corei3であれば基本的に64bit対応のCPUですので、 よほど64bit版OSに対応していない旧アプリを活かしたいなどの事情が無い限り 積極的に32bit版を選ぶ必然性がありません。 そして、 >ショップの方に相談すると、初期型のi3だと8GBにしても意味がないかもしれない 前後の文脈が分かりませんが、基本的にこれは誤解です。 勉強机にたとえれば、CPUは人間の頭の良さ、 メモリ量は机の作業スペースの広さ、ハードディスク量は引き出しの量、です。 今回、ハードディスクからSSDにされる、ということなので、 「引き出しの出し入れ」は格段に早くなりますが、 さらに、作業スペースであるメモリが拡大されれば、 CPUが変わらなくても、より同時並行処理や 複雑処理時のパフォーマンスの向上が期待されます。 ゆえに、「初期型のi3だと」「意味が無い」と言うことは考えにくいです。 仮に64bit版OSを用いるとして、 一度にワープロとブラウザと表計算というように「複数のソフトを起動」するような使い方であったり、 画像や動画の処理、というような「データ量が多い処理」の場合は、 原則としてメモリ量が多い方がパフォーマンスアップに繋がります。 (後者の場合、よりマルチメディア処理に強いCorei7/5にすべきという議論はありますが、ノートPCの場合は基本的にCPU換装は厳しいので) というわけで、整理すると まずは「お持ちのパソコンの上限のメモリ量を確認」したうえで、 Windows10の64bitならば、パソコンが対応する限り4GBよりも大きく、 8GBにしておくことを推奨します。 Windows10の32bitならば、4GB以上積めてもOS側が対応できないため、 その原資はSSDの容量を1段階上げるなどに回した方が良いでしょう。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2753/12076)
回答No.3

「初期型のi3だと8GBにしても意味がないかもしれない」 宝の持ち腐れ的な意味でしょうね 「軽自動車に豪華革張りシートを付ける」というような意味だとお判りになりますでしょうか? 「時給800円のアルバイトに高級スーツで行く」とかでもよいような そこまでするならパソコンの買い替えも視野に入れるべきでして、限られた予算ならばそこは我慢する、という意味かと 一般的にメモリーを取り付ける場所は2か所あり、すでに1カ所に2GBが刺さっているわけです (現状) メモリスロット1:2GB メモリスロット2:空 (4GBにすると) メモリスロット1:2GB メモリスロット2:2GB(新規購入) (8GBにすると) メモリスロット1:4GB(新規購入) メモリスロット2:4GB(新規購入) つまり4GBなら2GBメモリ1枚購入、8GBなら4GBメモリ2枚購入です 8GBならメモリ代が高くつきます ※Windows10は64ビットにすることを前提に話しています  32ビットでしたらそもそも意味のない話です ショップにこの作業を依頼してWindows10と部品代を合わせていくらですかね?3万円は確実に超えてくると思うんですが、ならばもう少し出して新品のモノを買ったほうが良いと思いますが DELL Inspiron 15 3000スタンダード 38,980円(メモリ8GB HDD)

回答No.2

>富士通のLIFEBOOK WIN7 メーカー名とシリーズ名 OSの種類では 使っているパソコンは分かりません FMV-*****と型番が有りますから追記して欲しいですね さて本題ですが まず型番から仕様内容を調べるとメモリの最大量が分かります (カタログやマニュアル等で調べれます) 最近のWindowsは 常時メモリを多く使います 何もしない状態でも 4GB前後使っていますね (使う人のソフト等で多少違います) メールやネットなどで使うならば 最低8GBですね 動画編集などは ソフト次第で8GB以上 CPUがI3でもセレロンでも メモリは多い方が 絶対に良いです (メモリ追加は 動作が速くなるでなく遅くなりにくいです) 後は日々のメンテナンスですね Windowsは使うばかりでは 高性能&最新型でも遅くなります 下記参考サイト (Win10ですがWin7等も一緒です) https://eijiman.com/windows10-pc-slow-resolve/ https://pc-karuma.net/windows-10-disk-cleanup/

回答No.1

  CPUがi3かどうかは関係ないです。 Windows10を32bitにするなら4GB以上は認識できないので8GBは意味がない。 Windows10を64bitにするならメモリーは最低2GB必要です、だから余裕をみて8GBが良い なお、Windows10、32bitの最低メモリーは1GBです。  

関連するQ&A