• ベストアンサー

メモリ増設方法

こんばんは。現在win98、富士通BIBLO NRIX26Xのノートをサブで使っています。買った状態のままでの使用ですので動きがとても遅いです。メモリの増設をすると動きが多少速くなるみたいなのですが、増設方法は簡単なのでしょうか?よろしくお願いいたします(;_;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.3

 あのですね、98なんかはメモリを増設してもそんなに速くはなりません。ま、プリンタに出力して、固まらない程度です。もし速くしたいと思し召しであれば、メモリの増設よりも、次のようにしてください。 ○ デスクトップ上のアイコンを極力減らす ○ 常駐プログラムの削減について  「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」→「msconfig」と打つ→「システム構成ユーティリティ」→「スタートアップ」で、必要のないものはチェックを外します。(私はウイルスソフト以外は全て削除していました) ○ 使っていないソフトを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 使っていないWINDOWSコンポーネントを「プログラムの追加と削除」から削除する ○ 画面について    「画面のプロパティ」を開き、   1 「背景」→なし   2 「効果」→すべてチェックを外す   3 「Web」→Activ DesktopをWebページとして表示のチェックを外す   4 「設定」→High Color(16ビット)に設定 ○ 音について  「コントロールパネル」→「サウンド」→「サウンド名」をすべて「なし」に設定。 ○ その他    「スタートボタン」→「設定」→「フォルダオプション」→「表示タブ」をクリックし、「登録されているファイルの拡張子は表示しない」と「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」以外のチェックを外す ○ 以上の作業が済んだら、デフラグを行う ○ 最後の仕上げ(レジストリの再構築) 1 スタート ⇒ WINDOWSの終了 ⇒「MS-DOS」で起動する 2 「scanreg /fix /opt」と打ち、終了したらENTERキーを押して、「exit」と入力 以上です。  それと、98を快適に使うためのソフトを紹介しておきます。このソフトは、無効なレジストリや不要なファイルを検出し、削除のお手伝いをするソフトです。これによって、レジストリの肥大化が若干解消されるので、これも試してみてください。 http://cowscorpion.com/Cleaner/easycleaner.html

masanari88
質問者

お礼

すごく実用的な内容でとても感謝です。早速試してみました。変化がすごくわかりますね(^0^)ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.7

富士通BIBLO NRIX26XはCeleron266MHzマシンですね。 Window98の場合はメモリを増設してもヘのツッパリにもなりませんよ。 東芝のSS3020(MMX Pentium 300MHz Windows98)使いでしたからよくわかります。 かといってWindows2000にアップグレードするにはCPUが非力過ぎますし。

masanari88
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。やはりそうですよね。あまり変化は無いのかもしれませんね(;_;)

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.6

私も富士通のパソコンはよく使っています(逆に他社のは知らないです)が、 出荷時のものは常駐ソフトがたくさん入っていてかなり遅く感じます。 常駐ソフトの削除をされることをお奨めします。但し大事なものまで削らないように。 私はリカバリCDの分だけインストールして、アプリケーションCDはインストールしないで使っています。NRIX26Xでも同じことが可能かどうかはわからないですが。

masanari88
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。常駐ソフトを削減してみた所、すごく分かる位の変化がでました(^0^)

  • tgn1013
  • ベストアンサー率33% (386/1137)
回答No.5

基本的には3/さんと同様の意見です。 メモリの追加によって若干早くなる可能性はありますが、恐らくワープロを使うだけ、 メールを書くだけ、といったレベルでは速度はそれほど変わらないと思います。 現在は、64Mが8000円程度で手に入りそうですから、とりあえず刺してみることは やぶさかではありませんが・・・ 追加自体は、裏の蓋を開けて刺すだけ(箱に入った製品を買えば取り付けの注意は書いてあります)で注意さえすれば簡単です。 購入時のまま、ということは、デスクトップに色々なものが居て、 アクティブデスクトップが動いていて、常駐ソフトが色々居ませんか? まずは、それらをはずして、あるいはリストアするところから始めた方が よいような気がします。 ご参考まで。

masanari88
質問者

お礼

金額まで教えていただきありがとうございます♪頑張ってみますね☆

  • nenya
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.4

私も同じ機種を使っていますが、取り扱い説明書にかいていましたよ。 正直64MBでは少ないですね。 取り扱い説明書は、FUJITSUのページでダウンロード可能です。 手順 精密ドライバーを用意する 本体からバッテリーを取り出す ACアダプターをはずす 本体を裏に向ける 正面から見て右側のところのねじをはずすと開きます 向きに注意して下さい 取りつけたら蓋を閉じて 起動しBIOSでチェックし増えていたら完了。 あとやる前に静電気に注意して下さい。

masanari88
質問者

お礼

分かりやすい説明ありがとうございます。感謝です♪

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

CPU:モバイルIntel(R)Celeron(TM)プロセッサ-266MHz (このCeleronの動作クロックはFSB 66MHzです(66x4倍≒266MHz)) チップセット:440BX という仕様のようですので、 PC66 SDR SO-DIMM(144Pin) 64M PC66 SDR SO-DIMM(144Pin) 128M(多分入手困難) PC100 SDR SO-DIMM(144Pin) 64M PC100 SDR SO-DIMM(144Pin) 128M(無難な線) PC133 SDR SO-DIMM(144Pin) 64M PC133 SDR SO-DIMM(144Pin) 128M(無難な線) 注:但し、PC100、PC133のメモリではPC66での動作を保証していないモノも有ります。 64Mがオンボードなので64M増設で計128M、128M増設で計192Mの容量になります。 増設出来る枚数は1枚になります。 440BXチップセットという事で、 128Mbitメモリチップの、 PC100 SDR SO-DIMM(144Pin) 256M PC133 SDR SO-DIMM(144Pin) 256M も使えるかもしれません。 (試してみないと何とも言えませんが...) 注:128Mbitメモリチップ 128Mで8つのメモリチップ、256Mで16つのメモリチップを実装しているモノ 16M、32M等は実用的ではないので除いています。 使用OSが98だと増設64Mでも大丈夫かと思いますが、128Mを増設すると余裕が出て複数のソフトを起動する時は有利になると思います。 「増設方法は簡単なのでしょうか?」 BIBLOの場合、通常のノートだと本体背面かキーボードの下にメモリスロットがありますので比較的交換は楽に出来るかと思います。

masanari88
質問者

お礼

とても詳しく教えていただきありがとうございました。今後試してみたいと思います。

回答No.1

S.O.DIMMのPC-133のメモリが使えるはずです。 増設方法はノートパソコンの裏にある蓋を外して差し込むだけですよ。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/sodimm.html#02
masanari88
質問者

お礼

ありがとうございます。簡単に出来そうなので安心しました♪

関連するQ&A