MS-DOS 6.2(NEC) が起動できる状況下で、MS-DOS 5
MS-DOS 6.2(NEC) が起動できる状況下で、MS-DOS 5.0A(NEC)のIntall 方法
外付けのHDD、8.4GB に、MS-DOS 5.0A をインストールしたいのですが。しかし、システムディスク#1をフロッピー起動させると、自動的に、「INST.EXE」が起動するのですが、画面がフリーズしてしまい、インストールが進みません。
そこで、「どるこむ」の過去の掲示板、
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/45938.html
http://www.rom-win.co.jp/hp2009/BP/support/98droad/NEC-DOS.TXT
を参考にしてみたのですが、
PC-9821Ra43
http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html
だと、事情がちょっと、違うようなのですが。
MS-DOS ver 6.2 (NEC) が起動できる状態で、外付けHDD、8.4GBに、領域確保しながら、MS-DOS ver 5.0A をインストールさせられる方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。